おすすめ記事
雨上がりの芝生!ジロジロ観察のチェックポイント【stand.fm】

雨上がりの芝生!ジロジロ観察のチェックポイント【stand.fm】


音声はこちら↓


収録2021.03.23
音声データを文字に起こしましたのでご覧ください

 

おはようございます
皆さんと一緒に、悩みを共有しながら美しい芝生を目指していくチャンネル、私「芝らぶ」でございます
本日は3月23日㈫
146回目の放送になりますが、芝らぶ思うことが…

〈スタエフで自己成長を感じられる…省略〉

【再生時間03:03~】
本日は雨上がりの芝生!ジロジロ観察のチェックポイントをテーマにお話しいたします
皆さんは、雨上がりの芝生に立った時、どこをチェックしますか?
濡れた芝生をチェックするポイントは6つあります

1つ目は
コントラストがはっきりするので、芝生の芽吹き状況を観察してください
芽吹きが早いか遅いか、どう芽吹いているか
均質に芽吹くことはありませんね
土の状態のいいところから、だんだん広がるように芽吹いてきます
その状況をよく見てください

2つ目は
水たまりの場所を確認してください
土の問題もあるので、状況をジロジロ観察してくださいね
それから水の流れる方向もチェック
水は低いところへ流れていきます
勾配のついている方向を見てみましょう
あとで修正できますからね

3つ目は
芝生に黒い点々はないか、チェックしてください
雨が降った後、黒い点々が出来やすいです
えっ!なんで?と思うかもしれませんが
なぜなら、ミミズがフン塚を作るから
なぜ雨上がりにフン塚ができるの?と思いますよね
土の中は水で飽和状態になります
ミミズは呼吸ができず、苦しくて地上に出てきますよ
水はけ対策の参考にできるので、フン塚をチェックしてくださいね

4つ目は
雨上がりは、薬剤を撒くチャンス!
土が濡れると浸透しやすくなります
土の中の水分により、殺菌剤や殺虫剤の成分が浸透しやすくなる効果がありますよ

5つ目は
クンクン匂いを嗅いでみましょう
ドブ臭くありませんか?
日影のところなど土の状態が悪い場合
土が腐りヘドロのような臭いになることがあるんです
この場合、土壌改良の必要があります
原因は何か検討しなければなりませんが
まずは嫌な臭いはしないかクンクンチェックしてくださいね

最後6つ目は
緑の芝生に癒されましょ~(^^/
芝生は濡れてツヤツヤ!
最後は自分にご褒美
たまには、ほっこり緑の芝生に癒されてくださいね
芝生の真ん中に立ってぐるり緑を楽しむのもよし
後ろに下がって芝生全体を見るのもよし
心が落ち着くまで、ゆっくり眺めてくださいね

本日の放送は以上となります
皆さんから、ご質問やコメントたくさんお待ちしています
最後までお聴きいただいた皆さん、本当にありがとうございます
また、次回の放送でお会いしましょう

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事