おすすめ記事
芝張りする時期とその理由😃✨

芝張りに適した時期があることをご存知ですか

季節外れに芝生を張ると最悪枯れてしまうこともありますよ

さて
これから芝生を張ろうと考えている方たくさんいるのでないでしょうか

子供の成長を考えて購入した一戸建て

ようやく家も建て終わり残すは庭造りです

どんな庭にしようかなぁ…
と色々思い浮かべニヤニヤする毎日

そんな方いるのではないですか…一番楽しい時期かも😅

日本庭園のような庭を考えている方もいるかもしれませんが

多くの方は芝生の庭を考えているのではないでしょうか

だって、子供たちやペットと芝生の上で遊んだり、ガーデンテーブルとパラソル出してのんびり紅茶を楽しんだり

むふ~!
楽しみが一杯ありますからね😍

かぁ~!
もうジッとしてられん😆💦

と庭に飛び出した方、ちょっと待った!

慌てないでください
芝張りには適した時期があるんですよ😄

この記事では、芝生を張る適期とその理由について皆さんに詳しくご紹介いたします🤗✨

芝張りの時期を考える上で芝生の種類は重要

あの芝生にすればよかった!
と後悔したくないですよね😅

心配になった方もいると思いますので、まずは芝生の種類をご紹介しましょう

暖地型芝生

暖地型芝生とは夏芝のことです

夏芝と言うと日本芝を思い浮かべますが、暖地型の西洋芝もあります

暖地型の日本芝は
野芝、高麗芝、姫高麗芝、tm9

日本の気候に適し昔からあるポピュラーな芝生です

高麗芝

暖地型の西洋芝は
バミューダグラス類(ティフトン328、ティフトン419、ティフドーワ)

暖地型芝生の特徴は冬になると日本芝・西洋芝ともに稲わら色に枯れてしまうことです

寒地型芝生

寒地型芝生とは冬芝のことで西洋芝になります

寒地型の西洋芝は
ベントグラス類、ブルーグラス類、フェスク類、ライグラス類

寒地型芝生の特徴は一年中緑色であること

また、日本の高温多湿な夏に弱いので暖地型に比べとても手間が掛かります

なお、西洋芝は種まきにより育てます

芝張りに適した季節

春(3~5月)

生育期に入り暖地型芝生は最も芝張りに適した季節です

寒地型芝生は夏も涼しい関東以北で種まきの適期です

春は植物の芽吹きの時期

芝生は根や葉を次々と伸ばし成長するので根付きも早くなります

夏(6~8月)

気温が高いため暖地型芝生は芝張りに適さない季節です

ただし、暖地型西洋芝(ティフトン)のポット苗植えは適期(5~7月)です

なお、寒地型芝生は種まきには適しません

夏の高温は植物にダメージを与えます

芝生は弱り乾きやすいので基本的に芝張りはしません

秋(9~11月)

気温が下がり始め暖地型芝生は芝張りに適した季節です

ただし、関東以北で霜が降りる地域は芝生が浮き上がってしまうことがあるので芝張りは控えましょう

寒地型芝生は冬も暖かい関東以南で種まきの適期です

気温が下がり始め植物の成長は鈍化します

春に比べ芝生が根付くまで時間が掛かります

冬(12~2月)

気温が低いため芝張りに適さない季節です

寒地型芝生の種まきは避けましょう

植物のほとんどが休眠する季節

芝生も休眠していますので芝張りはしません

芝張り計画を立てる注意点

芝生の量

芝生を張る面積はどのくらいか把握していますか

面積により用意する芝生の量は変わります

日本芝は10枚を1束とした切芝で販売されています

何束必要なのかあらかじめ計算しておく必要があります

 

高麗芝
厚みがあり、根が密集しています
茨城県産です
しっかりした梱包で安心できますね
おすすめです↓

 

生育条件

生育条件に問題はありませんか

日照、水はけ、風通しや土質など改めてチェックしておきましょう

芝生を張ってから修正するのは大変な労力が必要になります

芝生の成長できる環境か判断し修正が必要なら張る前に直しておきましょう

芝張りに必要な道具

芝生を張る前に用意すべき便利な道具があります

①トンボ(地均しレーキ)
②フルイ
③箕

芝張りが楽に、かつ簡単にできますのでぜひ用意しましょう

参考に
道具の使い方を知りたい方はご覧ください↓

まとめ

いかがでしたでしょうか?
この記事では、芝生を張る適期とその理由についてご紹介しました

ポイント
☛ 芝張りに最も適している季節は春(3~5月)
☛ 夏と冬は芝張りはしない
☛ 暖地型や寒地型など芝生の種類により芝張り時期は異なる
☛ 芝生を張る前に確認すべき注意点がある
☛ 芝張りに必要な道具を用意しておく

芝生は適期に張ることでスクスク成長します

逆に適さない時期に張ると思うように根付かず成長が遅かったり

その後の気温の変化により枯れてしまうこともあります

芝生の種類に応じ、それぞれ適した時期に張りましょう

芝張り後の1カ月はとてもデリケート

水やりも含め注意すべきことがたくさんあります

参考に、芝生を張ったあとの注意点を詳しく解説した記事がありますのでご覧ください

せっかく芝生を張ったのに枯らしてしまった話しを耳にしませんか?

誰でもガッカリしたくありませんよね

でも、大丈夫!
適した時期に芝生を張れば失敗しませんよ😃

皆さん、ぜひ参考にしていただき元気に芝生を育ててください🤗✨

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事