おすすめ記事
芝生のナメクジ駆除方法と生態😃✨

芝生を這うナメクジにゾッとしたことありませんか

ナメクジはもちろん、テカテカ光る通り跡もヌルヌルしていて、気持ち悪いですよね

ナメクジは寄生虫を持っているので、見つけたら放置しないで駆除しましょう

さて、ようやく実現した芝生のマイホーム

芝生の醍醐味は、なんと行っても裸足で遊べること

庭が土だったら、危なくて裸足になれませんからね

子供たちと裸足のかけっこは、最高の楽しみ!

うひょ~!
フカフカして気持ちいい😍💕

と顔をクシャクシャにしているようですが

でも、ちょっと待ってください!

なにか足元で動いていますよ😮


ほげぇ~!
ナメクジ😨💦

芝生の濡れやすい梅雨や雨上がりに、ナメクジは出てくるんです

ヌメヌメ気持ち悪いナメクジを見たら、裸足でなんか歩けないですよね…うへ~😰

安心して遊べるように、ナメクジを見つけたら放置せず駆除してくださいね

とはいえ、塩をかけることしか知らないよ!という方いると思いますし

ナメクジを駆除する薬が分からない!とか

ワンちゃんがいるから薬は使いたくない!とか

色々考えちゃいますよね

慣れないだけに、心配になる気持ちよく分かります

でも、大丈夫!

あなたもナメクジをやっつけることができますよ

芝生歴18年の芝生パラダイスが、ナメクジの駆除方法と生態を分かりやすくご紹介いたします🤗✨

 

芝生のナメクジ駆除方法


ナメクジの駆除方法は、大きく2つ

殺虫剤を使う方法と忌避剤を使う方法です

最も効果的なのは殺虫剤

とはいえ、小さなお子さんがいたり、ペットを飼っていると殺虫剤は心配ですよね

心配な方は、殺虫剤ではなく忌避剤を使用するといいですね

 

殺虫剤を使う

ナメクジ専用の殺虫剤が簡単で便利

しかも効果抜群なんです

小さなお子さんやペットの心配がない方におすすめですよ

 

住友化学園芸 ナメ退治ベイト 330g

芝生に使用できる殺虫剤です

成分はメタアルデヒドで、ナメクジを誘い出し食べさせて退治します

容器のままパラパラ撒けるので便利ですね

使用量の目安 3g/㎡

 

忌避剤を使う

ナメクジの嫌がる成分やニオイのする忌避剤

忌避剤は、ナメクジを死滅させるのではなく、芝生に近づけないようにするための資材です

芝生を成長させる効果もあるので一石二鳥ですよ

 

椿油粕 4.5kg


椿油粕は椿の実を絞って製造された、天然サポニン成分を含む有機肥料です

芝生の生長を助けるとともに、土壌改善効果も期待できるんです

天然サポニン成分を嫌って、ミミズと一緒にスゴスゴ逃げだしていきますよ…ウッシッシ~😁

 

トヨチュー 備長炭 木酢原液 1000ML


ナメクジは鼻が利くってご存知でしょうか

人間のような鼻は付いていませんが、長短二対の角を持っていて、短い方の角が鼻の役目をするんです

とても嗅覚は鋭く、遠くからでもニオイを嗅ぎつけて寄ってきますよ

鼻が利くだけに、嫌な匂いにも敏感なんです

きっと木を燻蒸したむせ返るような木酢液の臭いに、鼻じゃなく角をつまんで退散していきますよ…ムフムフ😊

ちなみに、木酢液は植物を活性化させたり、土をフカフカにさせる効果もあるので芝生にもいいですね

 

芝生のナメクジに塩や熱湯を掛けてはダメ!


ナメクジの駆除方法を調べていると、塩や熱湯を掛けて駆除しよう!という解説を見掛けますよね

でも、ちょっと待った!

芝生のナメクジに、塩や熱湯を掛けてはダメですよ

なぜなら、塩は土壌を悪化させますし、熱湯は根にダメージを与えてしまうから

どちらも芝生に悪影響を与えるので、綺麗な芝生は育たなくなってしまいます

塩や熱湯は、芝生のないところで試してみてね

 

ナメクジの生態

ナメクジに詳しいですか?と聞かれて

はい!は~い🤗

と手をあげる方少ないですよね

見た目気持ち悪いし、図鑑とか調べる気になりませんからね

とはいえ、芝生にナメクジはつきもの

手入れをする上で、最低限の知識は頭に入れておきましょう

 

ナメクジは死んだふりしない


危険を感じて死んだふりする昆虫って多いですよね

例えば、コガネムシ

用心深いので、一旦、死んだふりするとピクリとも動きません

一方で、ナメクジは突っついても死んだふりしないんです

ツン!ツン!

頭は引っ込めますが、すぐに動き出しちゃいます

コウガイヒルが天敵と言われますが、芝生で見かけたことはありません

天敵が少ないので、呑気なのかもしれませんね😅

 

ナメクジの一生

ナメクジは、カタツムリと同じ貝類の仲間で、寿命は2~3年と言われています

春と秋が産卵時期で、透明ビーズのような卵を一度に20~60個産みますよ

ナメクジは雌雄同体といって、オスでありメスでもあります

ちなみに、自分でも受精できますが、卵の数は少なくなるので相手を探すそうです

ナメクジは夜行性で、昼間は落ち葉の下やプランターの裏側などに潜んでいます

皮膚が乾くと死んでしまうので、昼間の日差しを嫌っているんですね

 

ナメクジに塩を掛けても溶けない


提供:HiCさんによる写真ACからの写真

 

よくナメクジに塩を掛けると溶ける

と言いますが、これは間違い

溶けるのではなく縮むんです

体の90%は水分ですが、塩を掛けると水分は体の外へ出てしまい縮んじゃうんです

ちなみに、死なないうちに水をかければ、縮んでいても元通りになりますよ

 

ナメクジに寄生虫


提供:Hadesさんによる写真ACからの写真

 

ナメクジを食べたい!という方いないと思いますが

食べてはダメ絶対!

なぜなら、ナメクジは体内に寄生虫を持っているから

広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)というネズミの肺動脈に寄生する線虫が、寄生している場合があるんです

寄生虫はネズミのふん便に混じっていて、食べたナメクジに寄生します

そのナメクジを生で食べて、死亡した方もいるので気をつけてくださいね…こわっ😱💦

もし、素手で触ったり裸足で踏んづけたら 綺麗に洗って消毒しておきましょう

 

ナメクジを放置したらどうなる?

うへ~!ナメクジ😣💦
と見て見ぬ振りしていませんか?

ナメクジを見なかったことにしちゃう方多いですね

でも、ちょっと待った!

ナメクジを放置すると困ったことになりますよ

 

家に侵入してくる


提供:StockSnapによるPixabayからの画像

 

ナメクジの嗅覚は鋭いんです

家の中にある食べ物の匂いを嗅ぎつけて、窓の隙間や排水溝から侵入してきますよ

ナメクジは、酵母が大好物だってご存知ですか?

あなたの大切なビールをジャブジャブ飲まれちゃう前に、対策を取ってくださいね…ムフムフ😊

 

花壇やプランターの花を食べられる


ナメクジは雑食なので、花も食べるんです

パンジーやビオラの花びらは大好物

ザラザラした舌を使い、こすり取るように食べますよ

気づいたときには、大切なお花は穴だらけ

地団駄踏んで悔しがっても後の祭りです

あなたの大切なお花を守るため、ナメクジは放置しないでくださいね

 

ナメクジを増やさないために

殺虫剤や忌避剤は、時間が経つにつれ、次第に効果は薄れます

環境が同じままでは、またナメクジが

そろそろ大丈夫かな…ウッシッシ~😁

とUターンしてきますよ

ナメクジを寄せ付けない環境に改善してくださいね

 

プランターを置きっぱなしにしない


ナメクジは、プランターの下が大好き

なぜなら、日陰で過ごしやすいですし お花に水をあげるので、いつも湿っているから

そこで!

プランターは、水やり後に乾いたところへ移動させましょう

プランターの下が乾いていると近づきにくいので、ナメクジは歯ぎしりして悔しがりますよ

 

落ち葉は放置しないで掃除する


落ち葉を放置しないでくださいね

なぜなら、濡れた落ち葉の裏側はナメクジの大好きな場所だから

風が吹くたびに、落ち葉は増えるばかり

うへ~!
掃除しても切りがない😫

とほったらかしてしまう方多いですよね

でも、ちょっと待った!

ナメクジは、そんな芝庭を狙っていますよ

試しに、落ち葉をひっくり返して見てください

ペタッとナメクジがくっついていませんか?

落ち葉が増えると、ナメクジも増えてしまいます

ナメクジだらけになる前に、落ち葉は掃除してくださいね

落ち葉のない芝生に、ナメクジはションボリ!

きっと肩を落としてスゴスゴ帰っていきますよ😉

 

ナメクジの名前の由来


ナメクジの名前の由来は複数あります

有力なのは、「ナメ」は滑らかに移動するからという説

ほかにも、舐めるように移動するからという説もありますよ

「クジ」は、えぐって中にあるものを取り出す「抉る(くじる)」で

ナメクジの通った跡は、えぐられたように見えるからという説です

他に、目と口が無い「無目口」が元になった説もありますね

どれも、見た目を表した言葉ばかりです😅

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

この記事では、芝生のナメクジ駆除方法と生態をご紹介しました

ポイント
➤ ナメクジの駆除は、殺虫剤と忌避剤
➤ 芝生のナメクジに塩や熱湯はダメ
➤ ナメクジを触ったり踏んづけたら洗って消毒

芝生にナメクジがいると分かったとたん

裸足になるのを躊躇しちゃいますよね

子供たちと裸足でかけっこしたくてマイホームを芝生にしたのに…ショボン😢

と肩を落としているあなた

今すぐナメクジを駆除しましょう

どんなに芝生が綺麗でも、ナメクジが這っていては

子供たちは気味悪がって近づきませんからね

ナメクジは見たくもない!
という奥さんは、きっと芝生から目を背けるでしょう

せっかく綺麗に育てても、家族に嫌われたら

何のための芝生か分かりませんよね

可哀想ですが、家族の幸せのために駆除しない訳にはいきません!

ナメクジがいないと分かったら、子供たちは我先にと芝生へ駆け出していきますよ

そっぽを向いていた奥さんも、ひょっこり現れて、子供たちの姿にニコニコ笑顔

芝生に集まると、みんなが笑顔になるから不思議ですよね

皆さん、ぜひ参考にしていただき、美しい芝生を育ててください🤗✨

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事