おすすめ記事
荒れ放題の芝生を復活させる方法を分かりやすく解説😃✨

荒れ放題の芝生をどうしたら復活・再生できるか悩んでいませんか?

荒れても蘇らせることができるので、悩まないでくださいね!


さて
マイホームを購入し、さっそく張った高麗芝

当時は綺麗に生えそろっていたのに、子供が生まれ仕事が忙しくなり

2年、3年経つにつれ、いつの間にか元気がなくなって

今ではすっかり駄目になってしまったマイホームの芝生

芝生より雑草の方が多く見えるのは、気のせいではなさそう

元気のない芝を見るたびに

かぁ〜!
ションボリ😥

実は
これ私のことです···エヘヘ😅

その頃の写真を見ると

うへ~!
ひ、ひどい😱

ところが…

なんと、今では芝生が復活したんです

じゃん!

むふ~!
いい感じ😍

このように荒れても芝生は復活できますよ!

もうダメだ!
と簡単に諦めないでくださいね

芝生歴19年の芝生パラダイスが、荒れた芝生を復活させる方法を分かりやすくご紹介いたします🤗✨

 

荒れ放題の芝生を復活させる方法

芝生を復活させるには、いくつもの作業が必要です

復活までに時間は掛かりますが、焦らず一つひとつ作業を進めましょう

それと!
どうしても必要な道具があるので、あらかじめ準備してから始めてくださいね😊

低刈り

はじめに
雑草で手に負えなくなったダメダメな芝生は、雑草ごと全て刈り取ってしまいましょう

芝刈り機の刈り高を一番下げて刈る、いわゆる低刈りをします

ちなみに、芝生パラダイスの使用しているリョービの芝刈り機は
最低刈り高 5mm

電動芝刈り機の場合、パワーがあるので一度に刈ることは出来ますが

手動式の芝刈り機の場合、抵抗が強すぎて一度に刈ることは困難です

手動式なら、2cmずつを目安に繰り返し刈りましょう

低刈りにより、地上にある芝生・雑草は全て刈り払ってリセット!

でも、ここからが本格的なスタートですよ😀

サッチング


芝生の荒れる原因にサッチの堆積があります

これまでサッチングなんてしたことないよ!

という方ホント多いですね

数年ほったらかしたら、サッチはたっぷり溜まってしまいます

サッチは、どんどん芝生の元気を奪っていくんです

なぜなら、雨に濡れたサッチはず~っと湿ったままで

病気になったり、害虫がやってくるから

加えて、通気性は悪くなり、日差しも遮りいいことありません

そこで!
サッチングで、元気を取り戻してあげましょう

レーキを使ってサッチングすると簡単で便利ですよ

サッチングを詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧ください↓

サッチを取り除くと、芝生の中はスッカスカになるはずです

ビックリして心配になる方いると思いますが

でも、大丈夫!

後半に目土入れをしますから、安心してくださいね…ムフムフ😊

話を戻しますが、芝生が広いとレーキの作業は大変ですよね

そこで!

サッチングマシンを使えば、アッという間

しかも、楽チンなので鼻歌まじりで作業できますよ

写真のリョービ芝刈り機は、刃を交換するとサッチングマシンになるんです

もちろん、芝生パラダイスも使っていますよ

1台2役でとても便利、一度使ったらもう手放すことできませ~ん😄


エアレーション

続いて
エアレーションを行ないましょう

エアレーションは、フォーク状の刃を刺して穴を開けるスパイキング道具(上の写真です)と

筒状の刃で土を抜き取るコアリング道具(下の写真です)があります

ちなみに、コアリング道具の場合、芝生が固いと土(コア)を抜き取ることはできません!

荒れた芝生は、カチカチに締め固まっている可能性が高いので、フォーク状のスパイキング道具なら、簡単にエアレーションを進めることができますよ

エアレーションにより床土を柔らかくし、通気性・通水性を向上させて、芝生の健全化を図りましょう😉

エアレーションが始めてという方は、詳しく解説した記事がありますのでご覧ください↓

 

目土入れ

続いて、目土入れを行いましょう

フルイは、細目を使います

なぜなら、薄く均一に撒けるから

ちなみに
目土は、芝生用に調整された専用の目土がおすすめですが

川砂でも問題ありません

芝生パラダイスは、近所の建設会社さんからt単位で安く購入

ドサッと山盛り…えへへ😅

目土を入れることで、芽吹きは早まります

しかも、茎の伸びも良くなるなど、生長も促進されるんです

目土は、芝生が隠れないように撒くのがコツですよ😄

参考に
目土の効果や方法を詳しく解説した記事はこちら

 

 

除草剤

続いて、除草剤を撒きましょう

低刈りにより、雑草はなくなったように見えますが

雑草の種や根は残っているので、アッという間に雑草は生え戻ってきます

雑草の発芽を長期間抑えてくれる、除草剤を撒きましょう

おすすめはカソロン粒剤 2.5%

芝生に適用があり粒状で撒きやすく、とても使いやすいですよ😊

 

肥料散布

最後に、肥料を与えましょう

ホームセンターにある一般的な化成肥料でも問題ありませんが

芝生専用に調整された肥料がおすすめです

なぜなら、芝生に特化して研究し尽くされているから

バロネス芝生の肥料なら散布量は20~50g/㎡です

ちなみに、大人の一握りは約30gと言われていますよ

ポイントは均一に撒くこと!

撒きムラがあると、芝生に濃淡が出てしまうので気をつけてくださいね😃

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、荒れ放題の芝生を復活させる方法をご紹介しました😃

これら作業は、シーズンの始まる
いわゆる更新時期に行うと効果的です

具体的には、2月中~下旬から始めるといいですね

もともと高麗芝は強いので、根が張ってさえいれば大丈夫😊

いくつも作業はありますが、順番に行っていきましょう

作業後は、芝刈り·肥料撒き·水やりなど、メンテナンスを継続して行うことも大切です

時間はかかりますが、根気強くお手入れすることで、必ず復活できますよ

ちなみに
芝生パラダイスの芝生は、かなり荒れていたので

復活するまでに、丸々1シーズン掛かりました😅

荒れていた頃↓

皆さんに「綺麗だね」と言ってもらえるようになったのは、2シーズン目の途中から

荒れた芝生の復活には、それなりに時間かかります😅

でも、芝生で色々楽しみたいですよね!

奥さんの嬉しそうな笑顔や、子どもたちのはしゃぐ姿が目に浮かびませんか?

皆さん
気持ちをあせらず、ユッタリ復活を目指しましょう🤗✨

 

コメント一覧
  1. ひろすけ より:

    ビフォーアフターの差が凄いですね!
    まさに「何ということでしょう~」って感じです!
    帰ったらエッジ処理しよっと。。。(笑

    • Oka0917 より:

      秋晴れのもと
      お手入れが気持ちいいですね(*^^*
      ビフォーと
      同じアングルから
      アフターの写真を
      取り直しました(^^
      今後の記事で
      お見せしますね(^^v
      これからも
      よろしくお願いします(^^/

  2. 酒井 より:

    サイトを拝見させていただきました。
    是非試してみたいと思いますが一連の流れは1日で行うべきでしょうか?
    それとも間隔をあけて行ったほうがいいでしょうか?

    • Oka0917 より:

      ご訪問いただきありがとうございます(^^
      芝生は手を掛けた分、ちゃんと答えてくれる植物です
      私も荒れ放題の頃がありましたが、ホント諦めなくてよかったと思っています
      結論から言えば、1日で行わなくても大丈夫!
      ただし、下記の順で行ってくださいね
      1 低刈り
      2 サッチング
      3 エアレーション
      4 目土入れ
      5 除草剤
      6 肥料散布
      これら作業は、春の更新作業として2~3月頃に行うと効果的ですよ
      ちなみに、芝生パラダイスの管理している芝生は約50坪
      土日の手入れで2週間ほど掛けてます
      参考になりましたら幸いです
      ぜひ、美しい芝生を育ててください(^^/

  3. 西村 より:

    サイト拝見しました。
    当方、北海道でして、芝は北国向けのケンタッキーブルーグラスの巻芝なのですが、
    ケンタッキーブルーグラスでも同じような手法で復活可能でしょうか?
    それとも思い切って巻芝を張り替えた方がよろしいでしょうか?

    • Oka0917 より:

      ご訪問ありがとうございます(^^
      北海道の一部では、新型コロナウイルスの驚異で大変ですね
      感染には、くれぐれもお気をつけください

      さて、巻芝のケンタッキーブルーグラスを張られたとのこと
      北海道の気候に合うケンタッキーブルーグラスは人気の芝生ですよね
      芝生パラダイスの高麗芝は冬枯れするので
      冬も緑のケンタッキーブルーグラスはうらやましい限りです…うほ~(*^^*

      ご質問の件ですが
      ■質問
      ケンタッキーブルーグラスでも、同じ手法で復活は可能ですか?
      ■回答
      結論は、一つだけ除いて同じ手法で復活可能ですよ
      西洋芝は、株立ち型芝が多いのですが
      ケンタッキーブルーグラスは、日本芝と同じほふく茎型芝なので
      同じ手法で問題ありません
      とはいえ、低刈りだけは除きましょう
      暖地型芝生の高麗芝は、冬は光合成を行わず休眠して冬枯れしますが
      一方で、寒地型芝生のケンタッキーブルーグラスは、雪降る冬にも光合成を行い、生育を続けるのが特徴です
      高麗芝の低刈りは、不要な枯れ草を取り除くためなので
      休眠しないケンタッキーブルーグラスには適当ではありません
      低刈り=軸刈りなので、葉がなければ光合成できず生長できませんからね
      復活に向けての手入れは、次の順序で行いましょう
      1芝刈り(低刈りはしない)
      2サッチング
      3アレーション
      4目土入れ
      5除草剤
      6肥料散布
      この後は、芝刈り・水やり・肥料散布を定期的に行いましょう
      西洋芝は伸びが早いですし、水分の蒸発量も多いので
      芝刈りと水やりは頻繁に行ってくださいね
      回答は以上です
      芝張りしたときの鮮やかな緑が、色あせていく姿を見ると
      心配になりますし、心も沈みますよね
      でも、大丈夫!
      根が枯れていなければ、復活できますよ
      西洋芝の適温時期15~25℃に入りましたので、今は復活を目指すのにピッタリ!
      ぜひ、参考にしていただきケンタッキーブルーグラスらしい青々した芝生を育ててください
      西村さんの大切な芝生が、復活できることを心から願っています
      芝生パラダイスより

  4. 早川 より:

    こんにちは!サイト拝見しました。
    我が家は寒冷地芝生のケンタッキーブルーグラスのお庭がありますが、現在はありとあらゆる雑草だらけで荒れ放題です。見て見ぬふりをしておりました。コロナウイルスで嫌な雰囲気がある昨今、芝生を復活していきたいと強く思っております。
    ご近所さんが我家のお庭をみて癒されれば本当に嬉しい事だと思います。来年を目指して頑張ります。
    前の質問のお答えを参考にさせていただきたいと思います。励みになりました。有難うございました。

    • Oka0917 より:

      ご訪問ありがとうございます(^^
      参考にしていただいたとのことで、ホント嬉しいです
      西洋芝のケンタッキーブルーグラスにされているとのこと
      うひょ~!うらやましい(*^^*
      ブルーグラスは、世界で最も多く栽培されている品種で
      踏み圧に強く、半日日陰でも生長できるのがいいところ
      とはいえ、低刈りに弱いので芝刈りには注意が必要ですね

      さて、雑草だらけで荒れ放題とのこと
      どれだけ雑草対策をしても、完全に封じ込めるのは困難です
      なぜなら、雑草の種は飛んできますし、鳥も運んでくるから
      とはいえ、徹底的に芝生の密度を上げれば、種は発芽しにくくなるので
      雑草を減らすことはできますが、ただし完璧にゼロにはできません
      雑草は、はびこらない程度に駆除を続けることが大切ですね
      また、荒れ放題を見て見ぬふりをしていたとのこと
      芝生パラダイスも一緒でした
      荒れ放題の芝生を見るたびに、心が沈むので知らんぷりしていましたね(^^;
      見て見ぬふりしたくなる早川さんの気持ち
      ん~!痛いほど良く分かります
      でも、大丈夫!
      時間は掛かりますが、芝生は復活できますよ
      さっそく、復活の狼煙を上げましょう(^^/
      ちなみに、復活を目指すなら週末の手入れだけでは足りません
      少しの時間でもいいので、毎朝芝生の上に立ちましょう
      できることは限られますが、毎日の変化を見ることは大切ですし
      モチベーション・アップにもつながるんです

      芝生が復活すると「芝生が綺麗ですねえ!」と笑顔のご近所さん
      言われる自分も照れ笑い!
      芝生は、みんなとのコニュニケーションツールになるからいいですね
      家族を含め、誰でも笑顔になるから不思議なものです
      芝生の手入れがんばってください
      早川さんのケンタッキーブルーグラスが、青々復活することを心から願っています
      芝生パラダイスより

  5. りんりん より:

    ミミズの糞塚が先週くらいから、こんもりと大量にあります。
    ミミズの駆除方法としておすすめは椿油粕でしょうか?
    椿油粕は毒性がありおすすめはしないとホームセンターの方が言われましたが、1番何がよいでしょうか?
    宜しくお願いします。

    • Oka0917 より:

      ご訪問ありがとうございます(^^
      いよいよ芝生の成長期に入り、芝刈りを始め手入れの忙しくなる時期ですね
      先週からミミズのフン塚が大量にできたとのこと
      フン塚は初夏と秋に増えますが
      春のフン塚は、孵化したミミズが成長してきた証拠ですね
      仁丹の大きさの粒フンを1cmくらい積み上げている塚が多いのではないでしょうか
      このようなフン塚を作るのは「クソミミズ」です
      おっと!
      「クソミミズ」は悪口ではありません
      ちゃんとした正式名称なんですよ…エヘヘ(^^;
      さて、ご質問の件ですが
      ■質問
      椿油粕は毒性があり、おすすめしないとホームセンターの方に言われたが、一番よい駆除方法は?
      ■回答
      ミミズを駆除する方法は2つあります
      椿油粕を撒く方法と殺虫剤を撒く方法です
      ご指摘のとおり、椿油粕に含まれるサポニン成分は、魚介類に対し毒性を示します
      椿油粕のラベルに「池や河川の近くで使用しないでください」と注意書きがありますよ
      とはいえ、池や河川に流れ込まず、庭に金魚の池など無いなら大丈夫!
      ちなみに、紫外線を受けてサポニン成分が分解されるまで、約2日掛かります
      もしペットが心配なら、撒いてから3日くらい遊ばせるのは控えてくださいね
      椿油粕による駆除は、サポニン成分を嫌って地上に逃げ出てきたミミズを割りばしなどでつまみ上げる方法です
      ミミズは見るのもイヤ!というのであれば、殺虫剤をおすすめします
      なぜなら、地中で死滅するので、ミミズの姿を見ずに済むから
      おすすめの椿油粕や殺虫剤を紹介している記事がありますので参考にどうぞ
      「芝生のミミズを駆除する方法」
      https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/worm-removal/
      回答は以上です
      一生懸命に手入れをしても、フン塚があっては台無しです
      芝生を見るたびにタメ息が出てしまいますよね(``
      ミミズは土を団粒化して、土壌を良くしてくれるので益虫ですが
      とはいえ、芝生の景観を悪化させるのでは、可哀想ですが放置できません
      りんりんさんの芝生のように、大量にフン塚を作ってしまうなら、なおさらですよね
      ぜひ参考にしていただきミミズを駆除してください
      りんりんさんの芝生が美しく育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

      • りんりん より:

        ご連絡ありがとうございます。椿油粕で試しましたが、購入したのがペレットタイプで、そのまま撒いて水をかけてしまいましたがなかなか解けなくて…ミミズ10匹ほどしか出てこなかったんです。
        ペレットタイプそのまま芝に残ってますが、見栄え悪いです。ホウキで取れる分取りましたが…泣
        放置しても大丈夫ですが?
        少し荒れてる部分がありますので明日から芝刈りなど順番にして行こうと思ってます。

        • Oka0917 より:

          ご訪問ありがとうございます(^^
          ペレットタイプの椿油粕を撒いたとのこと
          少しのミミズしか駆除できず、しかも芝生の見栄えが悪くなってはガッカリしてしまいますよね
          全ての粒が回収できず、どうしたらいいのか心配になる気持ちよく分かります
          さて、ご質問の件ですが
          ■質問①
          残っている椿油粕の粒を放置しても大丈夫ですか?
          ■回答①
          結論は問題ありません
          なぜなら、椿油粕は芝生の成長を助ける有機肥料だから
          しかも、土壌改善効果も期待できますよ
          ペレットタイプは、原料を乾燥圧縮して粒状にしたもので、ゆっくり効果は現れます
          化成肥料の粒なら数日で粉になってしまいますが、ペレットタイプの粒はなかなか崩れません
          これはペレットの特徴であり、最大のメリットでもあります
          とはいえ、芝生の景観を考えると、いつまでも粒が残っては困りもの
          放置していれば、いずれ粒はなくなりますが
          どうしても気になるのであれば
          ①熊手・レーキで取り除く
          ②手で根気よく取り除く
          ③散水→粒を乾燥→散水を繰り返し、形が崩れるのを早める
          を試してくださいね
          ■質問②
          ミミズが10匹くらいしか出て来なかったのは?
          ■回答②
          考えられることは
          ・ペレットタイプで、サポニン成分が流れ出なかった
          ・水の量が足らなかった
          ・土が固く成分が浸透しにくかった
          それぞれ、顆粒を使う、改めてたっぷり散水する、エアレーションするなど対策を取ってみてくださいね
          ■質問③
          少し荒れてる部分があり、芝刈りなど順番に行っていこうと思うが?
          ■回答③
          芝刈りは最も効果のある手入れなので、とてもいいですね
          とはいえ、芝刈りだけでは足りません
          荒れているところに、目土を入ててください
          なぜなら、根やランナーの成長が促進されるから
          きっと芝刈りの効果が、最大限発揮されますよ
          それと、芝刈り後は液肥を撒いてくださいね
          なぜなら、ダメージ回復は早まりますし、芝刈りで失った養分をすぐに補給できるから
          芝生は成長最盛期に入りましたので、綺麗な芝生を目指すなら、少なくても週に一度は芝刈りが必要ですよ…ムフムフ(^^
          回答は以上です
          芝生は手入れしても、なかなか思うようにいきませんよね
          ガッカリしたり悩んだり!
          心配なことの方が多いかもしれません
          でも、大丈夫!
          みんな同じです
          経験を重ねるうちに、綺麗な芝生に育てることができるようになりますよ
          芝生の手入れ頑張ってください
          りんりんさんの芝生が綺麗に育つことを心から願っています
          芝生パラダイスより

          • りんりん より:

            芝生パラダイス様
            ご連絡ありがとうございます。すごく助かります。
            ちなみに肥料なんですが、液肥と粒のものはどちらがいいですか?
            芝生パラダイス様の記載を見て昨日肥料も購入したんですが…
            液体と粒のものを使い分けした方が尚更いいと言うことでしょうか?
            宜しくお願いします。

          • Oka0917 より:

            ご訪問ありがとうございます(^^
            さっそく実行したとのこと
            りんりんさんの行動力にビックリしました
            素晴らしいです
            さて、ご質問の件ですが
            ■質問
            液体肥料と固形肥料はどちらがいいですか?
            両方を使い分けした方がよいということですか?
            ■回答
            結論は両方使いましょう
            なぜなら、両方使うことで、それぞれのメリット・デメリットを補えるから
            液体肥料…速効性はあるが、持続性がない
            固形肥料…持続性はあるが速効性がなく、葉焼けする
            使い方の例として
            固形肥料は、2ヶ月に1度(シーズン中は定期散布)
            液体肥料は、芝刈り後や病気、軸刈りした時など、ダメージの回復に使用
            現在、荒れているところがあるとのこと
            まずは液体肥料を撒いて、回復を目指しましょう
            参考になる記事がありますのでどうぞ!
            「芝生の肥料おすすめ9選!グングン育つよ」
            https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/recommended-lawn-fertilizer/
            まだまだシーズンは始まったばかり
            りんりんさんの芝生が元気に育つことを心から願っています
            芝生パラダイスより

          • りんりん より:

            追加でお伺いさせていただきます。
            本日、芝刈り、サッチ取り、エアーレッション、目土、粒の肥料、水やりを終了しましたが、殺虫剤や、殺菌剤を購入してなかった為そちらはやってませんが、殺虫剤や殺菌剤はいつ巻いたら良いか教えて頂けますか?
            お忙しい中大変申し訳ございませんが宜しくお願いします。

          • Oka0917 より:

            ご訪問ありがとうございます(^^
            芝刈りを始め、たくさんの手入れをされたんですね
            時間は掛かるし重労働もあるので、さぞかし体力を使ったことと思います
            ゆっくり体を休めてくださいね
            さて、ご質問の件ですが
            ■質問
            殺虫剤や殺菌剤はいつ撒いたらよいですか?
            ■回答
            結論は
            殺菌剤…病気の兆候が見えたら
            殺虫剤…害虫を発見したら
            芝生の病気は多く、症状を見分けるのは難しいですが
            芝生が模様のように倒れたり、部分的に色が変わったりしたら要注意
            ジロジロ観察して、病気の前兆かもしれないと少しでも気になったら、予防殺菌剤を撒いてください
            もし、病気に掛かってしまったら治療殺菌剤を撒いてください
            参考になる記事が2つありますのでどうぞ
            「芝生の病気を治す方法」
            https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/how-to-cure-the-lawn-of-the-disease/
            「芝生の殺菌剤おすすめ14選」
            https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/recommended-lawn-fungicides/
            一方で、害虫もたくさんの種類がいます
            とはいえ、芝生に重大な影響を及ぼす害虫は多くはありません
            特に気をつけなければならない害虫は、次の3種類
            ①コガネムシ幼虫
            ②シバツトガ幼虫
            ③ヨトウムシ幼虫
            こちらも参考になる記事がありますのでどうぞ
            「芝生の害虫コガネムシ対策と駆除」
            https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/measures-and-removal-of-beetle/
            「【レビュー】画像でわかる芝生へのスミチオン乳剤の使い方」
            https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/sumithion-how-seeded/
            回答は以上です
            何度もご訪問いただきホント嬉しいです
            りんりんさんの芝生に対する熱意を感じました
            芝生の手入れ頑張ってください
            りんりんさんの芝生が綺麗に育つことを心から願っています
            芝生パラダイスより

  6. サカイ より:

    はじめまして。うちの芝も4年間メンテしてなくて、だんだんと芝が枯れたり、雑草が増えたり苔が出来たりという状態でした。3月にブログに記載ある様なことを全て行いました。2、3ヶ月経った今は前とあまり変わってない様に思います。
    次にやることとしたらなんでしょうか?
    また定期的に行うことがありましたら、教えて欲しいです。

    • Oka0917 より:

      ご訪問ありがとうございます
      3月に更新作業を行ったとのこと
      いよいよ芝生復活に向けて、スタートを切りましたね(^^
      とはいえ、数ヶ月立った今も変化が見られないとのこと
      期待を持って更新作業したのに、効果が現れないと心配になりますし、この先復活できるのか不安になりますよね
      さて、ご質問の件ですが
      ■質問①
      更新作業から2~3ヶ月経ちましたが、変化がありません
      次に何の作業を行えばよいですか?
      ■回答①
      一旦、荒れてしまった芝生の復活には時間が掛かります
      更新作業を行ったとはいえ、綺麗な芝生を復活させるには継続的な手入れが必要です
      芝生パラダイスの肌感覚ですが、4年間も放置していたなら病気に掛かっている可能性は大ですね
      梅雨入り間近になってきたので、病気予防に殺菌剤を散布しておくことをおすすめします
      殺菌剤には、予防殺菌剤と治療殺菌剤があります
      病気予防には、予防殺菌剤を散布してくださいね
      参考になる記事がありますのでどうぞ
      「芝生の殺菌剤おすすめ14選」
      https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/recommended-lawn-fungicides/
      ■質問②
      定期的に行う手入れはありますか?
      ■回答②
      荒れた芝生は葉だけでなく、根の密度も下がっているはず!
      根や葉は、ランナー(ほふく茎)の節から出てくるので
      密度を上げるには、ランナーの伸びやすい環境に改善、また伸ばしてあげる手入れも必要ですね
      ランナーの伸びやすい環境にするには、目土入れが最も効果的
      1ヶ月くらいの間に数回入れて、目土を厚くしてあげましょう
      その後は芝刈りを頻繁に行い、芝刈りの度に液体肥料も散布してください
      この繰り返しにより、ランナーは伸び、根や葉はだんだん密になっていきますよ
      芝生が密になると、雑草も生えにくくなるので手入れも楽になっていきますね
      回答は以上です
      芝生が荒れる原因は様々で、これだけやったら綺麗になるという答えはありません
      原因と思われることを一つ一つ潰していく作業が求められますが
      とはいえ、全部の対策をするのは大変ですし、やりきれませんよね
      おすすめは芝生のジロジロ観察です
      毎朝、芝生を細かく見てください
      続けていると、少しの変化も見えるようになってくるから不思議なんです
      原因はこれかも?と頭に浮かぶようになれば、こっちのもの
      あとは、一つ一つ潰していきましょう
      時間は掛かっても、きっと芝生は復活できますよ
      ぜひ参考にしていただき、芝生の手入れ頑張ってください
      サカイさんの芝生が綺麗に育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

  7. マハロ より:

    はじめまして。中古住宅を購入し、引っ越し後少し落ち着いたので庭の手入れを始めました。電動草刈機を購入し45mmに刈り込んだところで時間切れ。次は何をしようかなと悩みこちらにたどり着きました。高麗芝なのですが今の季節はあまり刈り込まない方が良いのでしょうか?茶色い部分がまだらに見え出したので、除草剤散布や、エアレーションを考えています、賃貸に比べいろいろやることが増えましたが楽しみです。アドバイスをお願いいたします。

    • Oka0917 より:

      ご訪問ありがとうございます(^^
      住宅を購入され、芝庭の手入れを始められたとのこと
      まずは新居購入おめでとうございます(^^
      マイホームの新しい生活は夢が広がるばかりだと思いますし、お庭もあって楽しみは尽きませんね
      さぞかし引っ越しは大変だったと思いますが、これからの幸せな生活を思うと、疲れも吹き飛んでしまったのではないでしょうか
      さて、ご質問の件ですが
      ■質問①
      電動芝刈り機を購入し、45mmに刈り込んだ
      高麗芝ですが、今の季節あまり刈り込まない方が良いですか?
      ■回答①
      結論として、どんどん芝刈りしてください
      なぜなら、分けつが進み葉数も増えて密度は増すから
      芝刈り回数に制限はありませんよ
      高麗芝の生育最盛期である春から秋までの間、伸びすぎないように芝刈りを繰り返してくださいね
      今は梅雨時期なので、梅雨の晴れ間を狙って芝刈りしましょう
      くれぐれもチャンスを逃し、伸ばしすぎないように気をつけてくださいね
      芝生を45mmに刈ったとのこと
      伸び切っていた芝生を刈ったなら、だいぶ緑が薄くなったなあ!と感じているのではないでしょうか
      それは、葉の部分が無くなり白い軸部分が見えるようになったから
      今後も、引き続き45mmで芝刈りを繰り返し密度を増やしましょう
      だんだんと葉が増えて緑は濃くなっていきますよ
      45mmの管理なら、週1の芝刈りで大丈夫!
      短くするほど、芝刈り回数は増やさなければなりません
      ちなみに、芝生パラダイスは13mmで管理しています
      これだと週2は芝刈りが必要になり、結果、年間約80回芝刈りしていますよ(^^;
      ■質問②
      茶色い部分がまだらに見えるので、除草剤散布やエアレーションを考えています
      ■回答②
      茶色い部分がまだらに見えるとのこと
      茶色になった原因やまだらに見える原因がとても気になります
      これまで放置されてきた芝生なので、芝生パラダイスの経験では病気や害虫が原因ではないかと感じます
      もちろん、雑草が生えていれば除草剤は必要ですし、水はけが悪かったり土に固さを感じているならエアレーションも必要ですね
      とはいえ、今の症状を考えると、まずは殺菌剤と殺虫剤を撒いた方がよいですね
      除草剤やエアレーションはその後で大丈夫!
      参考になる記事がありますのでどうぞ!
      ➤「芝生の殺菌剤おすすめ14選」
      https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/recommended-lawn-fungicides/

      ➤「【レビュー】画像でわかる芝生への殺虫剤スミチオン乳剤の使い方」
      https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/sumithion-how-seeded/

      回答は以上です
      芝生は生き物なので復活には時間は掛かりますし、芝生が元気になるまで不安でいっぱいになりますよね
      でも、大丈夫!
      芝生は復活できますよ
      芝生パラダイスにも復活させることができたので、熱意あるマハロさんなら間違いありません
      芝生の手入れ頑張ってください
      マハロさんの芝生が綺麗に育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

      • マハロ より:

        芝生パラダイス様

        アドバイスありがとうございます。
        軸刈りなどキーワードが気になりどうしようと考えておりましたが、次の休みに30mmと徐々に短くしてみます。茶色い部分は殺菌剤や殺虫剤試してみます。芝生情報を調べだしたら2~3月くらいからお手入れされる方もいるので時期が遅かったかと不安になりましたが、楽しみながら芝生を整えてみます。これからも参考にさせていただきます。

  8. スズ より:

    芝生パラダイス様
    サイト拝見させて頂いております。私の庭の芝生も1年に1回程草刈り(芝刈りとは言えません)をする程度になってました。拝見させて頂いてから、再生しようという気持ちになりまして、必要な道具類を準備している所です。これからは暑い時期に入るので、本格的には9月頃が良いのかと思っていますが、それまでは、除草とかできる事をやりながら準備していこうと思っています。そこで一つ質問があります。雑草が生えまくっているので、除草剤を撒くつもりです。お勧めしているカソロン粒剤です。でも、庭の一部にナンテンの木等樹木が植えてあります。その樹木に影響しないか心配です。パラダイス様のお庭にも樹木がありますが、巻き方のポイント・方法等があれば教えて頂けませんか? また、近くに野菜をつくっている畑があります。大丈夫でしょうか?庭はブロックで仕切られています。素人的な質問ですみません。何卒宜しくお願い致します。
                                                 スズより

    • Oka0917 より:

      いつもご覧いただきありがとうございます(^^
      ブログを読んで、芝生の復活を目指す気持ちになったとのこと
      とてもうれしくなりましたし、できる限り応援したい気持ちになりました
      9月から本格的に復活を目指すのは正解ですね
      なぜなら、暑い時期にサッチングやエアレーションはダメージに繋がりますし、芝生の補植にも適さないから
      除草剤を準備期間に散布しておくというのもいいですね
      さて、ご質問の件ですが
      ■質問①
      雑草が多く、除草剤カソロン粒剤の散布を考えています
      ■回答①
      除草剤カソロン粒剤は、発芽前土壌処理剤です
      簡単に言うと、雑草の発芽を抑える除草剤
      ちなみに、カソロン粒剤は3製品あります
      有効成分DBNの含有量の異なる2.5%,4.5%,6.7%の3種類です
      芝生に使用できるのは含有量2.5%の製品だけなので注意してくださいね
      芝生パラダイスの肌感覚ですが、カソロン粒剤は3~4ヶ月効果が持続しますよ
      さて、すでに雑草がはびこっているとのこと
      であれば、いきなりカソロン粒剤を撒くのでなく、先に生育した雑草に効果のある茎葉除草剤を撒くと、雑草対策として効果は高いです
      具体的には
      1.茎葉除草剤を散布(イネ科系にグリーンアージラン液剤、広葉雑草系にMCPP液剤)
      枯れたら、雑草を取り除き
      2.発芽前土壌処理剤を散布(カソロン粒剤2.5%)
      ■質問②
      ナンテンの木など樹木が植えてあり、影響が心配です
      撒き方のポイント・方法を教えてください 
      ■回答②
      カソロン粒剤は芝生に使えるように成分が抑えられているので比較的安心して使えます
      とはいえ、注意すべきことはありますよ
      使用を避けるべきところは
      ・植えたばかりの樹木の周辺
      ・影響を受けやすい樹種(マツ類、モクセイ類、モミ類、ニワウメ、ヒノキ、コウヤマキ、イチジク)などの樹冠下
      結論として、ナンテンの木はメギ科ナンテン属なので、植えたばかりでなければ問題はなさそうです
      とはいえ、大切なナンテンの木
      念のため、樹冠下は避けておくとより安心ですね
      撒き方ですが
      カソロン粒剤は1㎡当たり約20gを散布です
      大人の手でかる~く一握りが約20gですよ
      芝生パラダイスは、素手で散布して手が荒れました
      撒く時は手袋を忘れずにね!
      上手に撒く方法は
      1.計量して半分に分ける
      2.1方向に規則正しく撒く
      3.残り半分を直角方向に規則正しく撒く
      上記により、均一に撒けますよ
      ぜひ、試してみてね(^^/
      ■質問③
      近くにある野菜畑は大丈夫ですか?
      庭はブロックで仕切られています
      ■回答③
      注意書きに、薬害の恐れがあり使用を避けるところに
      「そ菜(かぼちゃ、うり類など)、花き(菊など)、ホップなどの栽培園に隣接している場所」があります
      ブロックに仕切られているので大丈夫とは思いますが、ブロック沿いは撒かないようにしておくと安心ですね
      回答は以上です
      初めて除草剤を使用する時は、ホント心配になりますよね
      除草剤は農薬ですし、大切なナンテンの木や野菜が枯れたら大変です
      芝生パラダイスも初めての時、大丈夫かなあ?とドキドキしながら散布したことを覚えています
      できるだけリスクを避けたいし、安心して散布したいですよね
      でも、大丈夫!
      芝生パラダイスも、毎年のように植え込みに撒いていますよ
      ぜひ、参考にしていただきチャレンジしてみてください
      スズさんの芝生が、美しい芝生に育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

      • スズ より:

        芝生パラダイス様
        早速のご返信ありがとうございました。除草の件、カソロンの2.5%を購入済みでした。その前にMCPP剤等の液剤の散布、参考に致します。ナンテンの木は10年前に植えたものですが、その周辺は慎重に散布致します。また散布方法勉強になりました。スプレイヤーも購入してあるので、何とかトライしてみます。
        梅雨時期で今年は雨の日が多く中々作業できませんが、晴れ間見つけながら作業致します。また何かありましたら連絡させて頂きます。宜しくお願い致します。

                                                   スズより

  9. スズキケンヂ より:

    芝生パラダイス様。
    ブログ拝見させていただきました。
    6年前に新築して芝生を植えたのですが、メンテナンスがいい加減で伸び放題になってから初めて刈る感じでした。
    今年からやる気を出して芝刈りをするために夏に芝刈機を買い、軸刈りにならないよう数回に分けて芝刈りをしたのですが、なぜか半分枯れてしまいました…
    気になる点は芝生の土が異常に固いことです。また、ぼこぼこした土の塊があります。ミミズ??
    エアレーションは今まで実施したことがありません。
    嫁から、もう全部剥がして人工芝にしちゃったら?と言われていますがもうちょっと抗いたい気持ちがあります。
    アドバイスいただけると幸いです。

    スズキ

    • 芝生パラダイス より:

      コメントありがとうございます(^^
      また、ブログを読んでいただいたとのこと、とても嬉しいです
      さて、これほど長文のご相談!
      それだけでも、深い悩みであることが良く分かります
      最後の「もう少し抗いたい」という言葉に、スズキさんの気持ちがすごく現れていて、芝生パラダイスも精いっぱい応援したい気持ちになりました
      さて、ご質問の件ですが
      ■質問①
      芝刈りをするために夏に芝刈機を買い、軸刈りにならないよう数回に分けて芝刈りをしたのですが、なぜか半分枯れてしまいました…
      ■回答①
      せっかくやる気を出し芝刈り機まで購入したのに、枯れてしまってはガッカリしてしますし、心も沈んだことと思います
      しかも、軸刈りにならないように気をつけていただけに、悔しい気持ちと、なんで?という思いが強いのではないでしょうか
      とはいえ、6年間も放置していたことを考えると、芝生もよく頑張ったと思います
      半分枯れてしまったとのこと
      おそらく、土は固くしまり、病気や害虫にむしばまれ、そして肥料も与えられず栄養不足で虫の息だったのではないでしょうか
      夏の暑さの中、芝刈りで葉を切られたダメージが決定打になったのだと思います
      ■質問②
      気になる点は、芝生の土が異常に固いこと
      ■回答②
      ご心配するとおり、土が固いと芝生は元気がなくなります
      なぜなら、根とランナー(ほふく茎)を伸ばせないから
      なので、葉数は増えず密度も上がりません
      これまでエアレーションはしたことないとのこと
      6年間も踏み続けていれば、柔らかい土でもカチカチになってしまいますよ
      さっそくエアレーションしてあげてください!
      といいたいところですが
      でも、ちょっと待った!
      芝生は冬眠する時期
      今はそっとしてあげてください
      エアレーションは、春の更新作業のときに行いましょう
      芝生パラダイスも、荒れ放題になるまでエアレーションはしたことありませんでした
      復活を目指して、初めてエアレーションしたときは
      グリグリ踏み込まなければ、刃が入らないほど固くなっていましたよ
      一踏み一踏みが大変でしたが、あきらめずエアレーションを継続したことで
      いまではサクサク踏み込めるほど柔らかくなったんです
      スズキさんの土も、きっと柔らかくできますよ
      ■質問③
      ぼこぼこした土の塊があります。ミミズ??
      ■回答③
      芝生の上に土の塊を作るのはミミズです
      正確には、ミミズの糞ですね
      ミミズの糞塚は、芝生の景観を悪くして困りもの
      とはいえ、ミミズは土を団粒化してくれる益虫でもあるんです
      スズキさんの場合、今は芝生を復活させるとき
      土の状態をよくしてくれるミミズを、あえて退治しなくても良いと思います
      ■質問④
      嫁から、もう全部剥がして人工芝にしちゃったら?と言われています
      ■回答④
      奥さんの気持ちもよく分かります
      芝生パラダイスも、芝生が荒れていた頃は
      妻から「やる気がないなら除草剤で芝生を枯らせちゃって!」
      とよく言われました(^^;
      ところが、復活した今では芝生を見るたびニコニコ笑顔でご機嫌のようです
      人工芝の選択肢もありますが、まだ半分芝生が残っているので、あと1シーズン復活を目指してみてはいかがですか
      ただし、復活を目指すなら、相当の覚悟が必要です
      なぜなら、時間と手間とお金が掛かるから
      でも、覚悟を決めたら後はやるだけですよ…ムフムフ(^^
      回答は以上です
      芝生が荒れ放題になると、どん底!という気持ちになって心まで荒れてしまいますよね
      でも、大丈夫!
      芝生は強い植物なんです
      何もしなくても、6年間生き延びてきたのだから、スズキさんの熱意があれば、アッという間に元気になりますよ
      手入れのことで悩んだら、また相談してくださいね
      芝生の手入れ頑張ってください
      スズキさんの芝生が、綺麗に育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

  10. めるぱ☆ より:

    親から実家を譲り受け、芝生メンテ歴5年生です
    芝生自体は、家を建てた時のものなので、もう20年以上になります
    草取りと芝刈り、散水はしていましたが、エアレーションやコアリング、肥料散布しているのは、
    親の代から見たことがありませんでした

    コア抜きしてみたら、サラサラと崩れるばかりで、固まったコアにはなりませんでした
    目土が良いという方と、目砂の方が良いという方があり、うちの様に古い栄養不足なものには?となりました

    芝刈り機もまだ使えるので使っていますが、8mmで刈ると、切れ味が悪いので、
    草などは引き抜く感じ
    刃研ぎの研磨剤を買って来ましたが、買い換えた方が良さそうですね

    足で踏む大型カッターも買いましたが、全く入りませんでした
    刃が薄い調理用の包丁を突き刺して、盛り上がってしまっていたブロックの縁の芝を切ったりしてヘリを整えています

    発酵鶏糞が芝生を濃い緑色にするとあり、軽く散布してみました
    肥料についても、芝生の土は下にどんどん堆積してしまうので、肥料分は必要ないというサイトもありました
    目砂で水はけを良くし、エアレーションで空気を入れ、あとは水と光合成だけでとも
    肥料をまくにしても、加減が難しいなと思いました

    雑草も増えたので、シバゲンも買いましたが、カソロンの方が手軽そうですね
    コガネムシも侵入しているもようで、穴が空いていたこともあります

    ホームセンターで売っているようなコケが、一部の芝生の間にびっしり生えています
    冬場などはこれがグリーンで美しく、草の種が落ちるのを予防してくれ、酷暑の水切れも蒸散を
    抑えてくれているように思って気に入っているのですが、今回、レーキで取り除いてみました
    そうしたらスッカスカの薄毛の芝になりました
    軸刈りにしないと、整わないと思いますし、やはりコケは除去した方が良いですよね?

    実家には一か月おきに帰省して、メンテナンスをしています
    夏場などはもっと頻度を上げた方が良いでしょうが、県外なのでなかなか難しく、
    出来る範囲でやっています

    こちらの説明がとても分かりやすいので、読み返して勉強させて頂きます
    大変参考になり、感謝しています
    ありがとうございます

    • 芝生パラダイス より:

      めるぱさん、コメントありがとうございます
      また、ブログをご覧いただきホント嬉しいです
      親から譲り受けた実家の芝生
      他県から実家に通ってのお手入れ
      移動時間を考えると、大変だと思いますし、さぞかしご苦労も多いことと存じます
      また、芝生歴5年とのこと
      多くの経験と知識をお持ちのことと存じます
      とはいえ、芝生は奥が深いですよね
      芝らぶは芝生歴18年ですが、いまでも勉強の日々です
      めるぱさんが悩んだり不安になった時、ネットでググろうとする気持ち、芝らぶもよく分かります
      とはいえ、ネット上の情報はさまざま
      芝生に関して色々な考えが溢れていますよね
      いったい、何を信じたらいいの?って、余計悩んじゃうのではないでしょうか
      芝生って、正解は1つじゃないから難しいんです
      だから、皆さん悩んじゃいますよね
      でも、大丈夫!
      芝らぶが精一杯応援しますよ
      さて、コメントをじっくり拝読させていただきました
      さっそく、ご質問を深堀りしていきたいと思います
      ■質問
      ホームセンターで売っているようなコケが、一部の芝生の間にびっしり生えています
      冬場などは苔がグリーンで美しく、草の種が落ちるのを予防してくれ、酷暑の水切れも蒸散を抑えてくれているように思って気に入っていたのですが、今回、レーキで取り除いてみました
      そうしたらスッカスカの薄毛の芝生になりました
      軸刈りにしないと、整わないと思いますし、やはりコケは除去した方が良いですか
      ■回答
      ズバリ!
      苔は除去しましょう
      なぜなら、芝生の生長に影響を及ぼすから
      びっしり苔が生えているとのこと
      そこから芝生の芽がでることはありません
      なぜなら、生えたくても隙間がないから
      だから、苔は除去してくださいね
      芝らぶが知っている限り、芝生は残し苔だけ枯らす薬剤はありませんので、物理的な撤去が一番です
      とはいえ、苔の生える原因を探り改善しなければ、今後も生えてきますよ
      苔は湿度のあるところに生えるもの
      水はけ?土?傾斜?日当たり?
      原因が分かったら、それに応じて対策してくださいね
      対策に迷ったり困ったりしたら、また芝らぶに相談くださいね
      回答は以上です
      いまは月イチで実家に通い手入れとのこと
      夏に向かい、芝生は生長最盛期
      手入れの頻度をあげられれば理想ですが
      簡単じゃないですよね
      でも、大丈夫!
      手間を掛けずに育てる方法をまとめた記事がありますよ
      タイトルは「芝生は大変!手間を省いて手入れする方法」っていう記事
      https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/do-not-spend-time-on-the-lawn/
      手入れの手間を省くコツが参考になると思いますので、ぜひ読んでみてください
      芝生を育てていると、必ず悩みは出てくるもの
      だから、みんな悩みながら育てているんです
      めるぱさん、悩んだり困ったりすることがあれば、また相談してくださいね
      その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、LIVEもやっていますので、そちらも活用してくださいね
      芝生の手入れ頑張ってください
      これからも、ずっと応援していますよ
      めるぱさんの芝生が、綺麗に育つことを心から願っています
      芝らぶより

      コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #173【コメント返信】めるぱさん:苔は取り除くべきですか
      https://stand.fm/episodes/607b95ade32640ec73edf15e

       

      【追記】
      芝生の苔に適用のある除草剤がありました
      芝らぶは、まだ使用したことはありませんが
      今後、ブロック塀際の日陰などに苔が生えた際は使用してみたいと思います
      リンクを張り付けておきますので、参考にしてください
      キレダー水和剤 500g

      • めるぱ☆ より:

        沢山アドバイス、有難うございます!
        音声も聞かせて頂き、優しい話し方の芝らぶさんの声に癒されました^^

        あれから苔が発生する原因を考えているのですが、水はけや日当たり関係なく発生していましたので、
        思い当たるとすれば、サッチの堆積しか無いように感じました
        リョービの芝刈り機とサッチング刃のセットを買って、しっかりサッチを取り除いてみます!

        コガネムシもよく飛んでいるので、食い荒らされているだろうと思いましたが、
        シオヤアブの抜け殻を見つけましたので、殺虫剤は見送り、シオちゃんの活躍に期待しておきます

        今一番困っているのは雑草のハマスゲです
        取っても取っても出て来てしまい、芝生をめくって掘り返したりもしましたが、地下茎で伸びるので、
        なかなか収まりません
        グリホサートを手塗りしたりもしていますが、周りの芝生が枯れるばかりで、難しいです
        芝生用の除草剤を定期的に撒く方が良いかもですね
        散布のコツや時期、注意することなどありましたら、またアドバイスお願いします

        • 芝生パラダイス より:

          めるぱさん、コメントありがとうございます(^^
          今一番困っているのは雑草のハマスゲとのこと
          ハマスゲは芝生にとって最強雑草と言われていて、困っている方たくさんいるのではないでしょうか
          でも、大丈夫!
          対策はありますよ
          今回は、音声配信アプリ「stand.fm」で回答させていただきました
          ぜひ聴いてみてください↓

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事