おすすめ記事
芝生の保管方法!すぐに張れない時はこれだ😃✨

すぐに張れないとき、芝生の保管どうしていますか?

上手に保管すれば、長く鮮度を保つことができますよ

さて、ようやく手に入れた憧れのマイホーム

今後の楽しみは、もちろん芝庭づくり!

むふ~!
もう芝生は届いてるよん…ウッシッシ~😁

と、ニコニコ顔の方いるかと思いますが

でも、ちょっと待った!

すぐに張らないなら、そのままではダメですよ

なぜなら、芝生の鮮度が落ちてしまうから

ええっ!
どうしたらいいの😱💦

と顔を曇らせた方いるかと思いますが

鮮度が落ちると、根付かないまま枯れてしまうこともあるんです

とはいえ、初めての方は芝生の保管方法なんて分からないと思いますし

どうしたらいいか心配になってしまいますよね

芝を張る前に枯れちゃったらどうしよう!とか

保管できる期間はどれくらいなの?とか

いろいろ考えてしまうのではないですか

でも、大丈夫!

鮮度を落とさず、芝生を保管する方法はありますよ

毎年のように補植している、芝生歴19年の芝生パラダイスが

芝生の保管方法を分かりやすくご紹介いたします🤗✨

 

芝生の保管方法!すぐに張れない時はこうしよう

芝生は、できる限り鮮度を保つよう保管しましょう

一枚ずつ広げて置くのが一番良いのですが

そんなこと言うと、それなら芝生を張っちゃった方が早いじゃん!

と怒られてしまいますよね😅

もっと簡単に、束のまま保管する方法はないの?

って思ったのではありませんか

そこで!

次のとおりにすれば、鮮度を落とさず保管できますよ

作業は難しくありませんし、時間も掛からないので

ぜひ試してくださいね…ムフムフ😊

 

すぐに箱から取り出そう


芝生が届いたら、すぐに箱から出しましょう

なぜなら、密封された箱の中は通気が悪いから

そのままでは蒸れてしまい、アッという間に鮮度が落ちてしまうんです

芝生生産者さんが箱詰めして、自宅に届くまで数日経っていることもあるでしょう

一刻も早く箱から出してあげてください

新鮮な空気を吸わせてあげることが、鮮度を保つには一番ですからね

 

日陰に置こう


芝生マットは、日陰に置きましょう

なぜなら、乾燥を抑えることができるから

自分の力で水分補給できないので、芝生は乾燥するばかり

陽の当たるところに置いたら、みるみる乾いてしまいますよ

カラカラになると、芝生は枯れてしまうんです

日陰に置いて、できるだけ乾燥を防いでくださいね

 

風通しのよいところに置こう

芝生は、風通しのよいところに置きましょう

なぜなら、芝生内に新鮮な空気を供給してくれますし、適温にしてくれるから

風の流れは、芝生内に新鮮な空気を供給してくれます

植物の芝生は呼吸していて、酸素を取り取んで元気を維持するんです

時期によっては猛暑になり、芝生は高温になりますが

風が抜けると、芝生内を適温にしてくれますよ

芝生は風通しの良いところに置いてくださいね

 

芝生は立てて置こう


芝生は、束のまま立てて保管しましょう

なぜなら、横にすると一番下の芝生マットは重さでダメージを受けるから

 

横にして置いてはダメ↓

 

芝生は10枚一束です

産地直送の芝生は厚みがあり、たくさん土もついているので、重さは10kgくらいあるんです

横にしたら、一番下の芝生マットは

ムギュ~!って悲鳴を上げちゃいますよ

立てて置いてあげれば、自分の重さを感じるだけ

みんなニコニコ笑顔ですよね

お願いだから、芝生は立てて保管してくださいね

 

芝生は離して置こう


芝生の束は、離して置きましょう

なぜなら、通気性がいいから

芝生は呼吸しているので、新鮮な空気を吸わせてあげたいですよね

くっついてると、空気の流れが悪いんです

風通しの悪さは蒸れの原因になり、鮮度が落ちますよ

できるだけ離して保管してくださいね

 

上下をひっくり返そう


芝生の束は、定期的に上下をひっくり返してください

なぜなら、地面と接触しているところは鮮度が落ちるから

芝生自体の重さを受けていますし、地面と接触しているところは呼吸ができません

芝生マットの一部だけ鮮度が落ちてしまわないよう、定期的に上下をひっくり返してくださいね

毎日ひっくり返してあげると、芝生は喜びますよ

 

適度に水分を与えよう


保管中は、適度に水やりしてあげましょう

なぜなら、自分で水分補給できないから

縛られているのだから当然ですよね

時間の経過とともに乾燥は進みます

触って葉が乾いてるな!

と感じたら水をあげてください

とはいえ、あげすぎには注意!

ビショビショのままでは、蒸れて葉は枯れてしまいます

これじゃ、少ないかな?と思うくらいでいいんです

湿る程度に、軽く水分を含ませてくださいね…ムフムフ😊

 

保管できる期間は?


紹介された方法で保管したら

芝生はどれくらいもつの?と気になりますよね

ズバリ!
約1週間

とはいえ、早いに越したことはなく

できれば3日以内に張りたいところ

早ければ鮮度は高く、根付きもいいですからね

そうは言っても、思うように時間は取れないもの

芝生パラダイスも補植のとき、都合がつかず約1週間保管しましたが

ご紹介した方法で、無事に根付くことができましたよ

その時の写真がこれ!

 

芝生の到着 2020.07.11(土)

芝生生産者さんの切り出し発送は前日の金曜日

翌日には宅配のお兄さんが配達してくれました

ご覧のとおり、芝生は元気いっぱい

葉っぱは濃い緑色です

 

芝張り 2020.07.19(日)

約1週間してから芝張り

日にちが経過したこともあり、芝生マットは枯れて茶色になってしまいました

とはいえ、芝生自体は枯れていませんよ

 

10日後 2020.07.30(木)

10日経過すると、根付いたところは

モサモサ伸びてきます

茶色の部分と半々というところ

 

20日後 2020.08.10(月)

20日経ち、ほぼ根付きました

芝生マット7~8枚は張り替えになりそうですが

200枚張り、張り替えは1割未満なので一般的なレベル

芝生を保管したことによる影響はありませんでした

 

いかがでしたでしょうか

芝張りに不適な時期でしたが、ご紹介した保管方法により

無事に根付かせることができましたよ

ちなみに、芝生パラダイスの肌感覚ですが、約1週間が限界のように感じます

これ以上は、根が弱りそう

正直、届いたときの緑色の葉が約1週間で茶色くなってしまい

ホント大丈夫かなぁ?と不安になりました

気持ちが焦らないうちに、皆さんは早目に張ってくださいね😅

 

まとめ


いかがでしたでしょうか

この記事では、芝生の保管方法をご紹介しました

ポイント
➤ 届いた箱のままにしてはダメ絶対
➤ 芝生の保管は、蒸れを防ぐことが大切
➤ 鮮度の良さは、根付きの早さにつながる
➤ 保管は約1週間が限界

購入した芝生は、鮮度のいいうちに張りたいですよね

なぜなら、状態が良ければ、根付きも早いですし伸びもいいから

とはいえ、すぐに芝張りできない!という方多いですよね

仕事はあるし、家庭の用事もあって

みんな時間に追われています

でも、大丈夫!

ぜひご紹介した保管方法を試してください

きっと綺麗な芝生に育ちますよ

綺麗な芝生は、子供たちも大好き

ワイワイガヤガヤ!

親子で楽しい芝生ライフを楽しんじゃいましょう

もちろん、夏はBBQやプール遊び

芝生の上で、楽しそうな子供たちに、奥さんも笑顔になること間違いありませんよ😄

皆さん、ぜひ参考にしていただき美しい芝生を育ててください🤗✨

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事