おすすめ記事
芝生は大変!手間を省いて手入れする方法😃✨

芝生って大変ですよね

手間を省いて手入れしてみませんか

さて
緑一杯のマイホームを夢見て
芝生にしたものの

現実は
芝刈りや除草など、手入れは大変で
時間に追われるばかりですよね…うへ~😵

誰でも、楽して管理したい
と思っているのではないでしょうか

➤ 面倒くさい
➤ 疲れる
➤ 時間を取られたくない
➤ 年を取って作業が辛い
➤ テニスやゴルフをしたい
などなど・・・

理由は、人それぞれ😅

かと言って
全く手を掛けなければ、荒れ放題になっちゃいます

ふぇ~!
でも、面倒だなぁ😫

と、しかめっ面している方いるかと思います

でも、大丈夫!
楽に育てる方法はありますよ😄

手入れを、効率的かつ最小限にすればいいんです

芝生にしたことを後悔して
手入れを諦めちゃった方
ぜひ試してくださいね

この記事では
手間を省いて、芝生を手入れする方法をご紹介いたします🤗✨

手間を省いて芝生を手入れする方法

芝生の手入れは
出来ることを一度にまとめると、時間を節約できますよ

手間を省くには、回数や量を減らすことも大切になります

ただし
減らすといっても、芝生が荒れない程度に

荒れ放題の芝生になっては、元も子もないですからね

具体的に
5つの方法をご紹介しましょう😉

掃き掃除を兼ねて芝刈り

芝生管理の基本は、掃き掃除です

落ち葉やゴミの落ちていない芝生は
見ていて気持ちいいですよね

でも
風が吹けば、アッという間に落ち葉だらけ

ほげぇ~!
またかっ😣💦

と、めんどくさくなっちゃった方に
おすすめの方法があるんです

ズバリ!
掃き掃除を兼ねた芝刈り

これなら一石二鳥ですね…ムフムフ😊

ただし
注意点もあります

石や小枝など、固いものは取り除いてから
芝刈りしてください

芝刈り機の刃が、傷ついたら困りますからね

芝刈りが終わると
ゴミや落ち葉がなくなりサッパリ

芝生も刈り揃って
見た目もバッチリですね

手間を省きたい方に
おすすめですよ🤗

芝刈りをサクッと済ませる方法を知りたい方はご覧ください↓

液肥と薬剤を混合散布する

芝生を育てるため
液体肥料、殺菌剤、殺虫剤など散布しますよね

これらを混合散布すると
回数を減らせるので、手間が省けるんです

例えば
液体肥料と殺菌剤または殺虫剤の組み合わせ

また
殺菌剤と殺虫剤の組み合わせもありますね

ただし
注意することもあります

条件は、希釈倍率と散布量を同じにできること

混合散布の例として

例1
液体肥料 バーディラッシュSi+殺菌剤 オーソサイド水和剤80

液体肥料 バーディラッシュSi

殺菌剤 オーソサイド水和剤80

例2
殺菌剤ロブラール水和剤+殺虫剤 スミチオン乳剤

殺菌剤 ロブラール水和剤

殺虫剤 スミチオン乳剤

混合散布して、時間を節約しちゃいましょう😆

エアレーションはガーデンスパイクで

エアレーションは
大変な作業ランキングを付けたら
恐らく1、2位を争います

しかも
作業は地味で、すぐに効果は現れません

多くの方は、途中で嫌になって
道具を放り投げちゃうんです

んがぁ~😣💦
ポイッ!

そんな方に
ピッタリな道具は

ズバリ!
ガーデンスパイク

足につけて歩くだけ
とっても簡単ですよ

通常の道具に比べ
スパイクの針は、細くて短いので

効果は劣りますが
作業時間は、大幅に短縮できるんです

手間を省きたい方に、おすすめですね…ムフムフ😊

エアレーションを、面倒に感じている方は
ガーデンスパイクを試してくださいね🤗

ガーデンスパイクを詳しく知りたい方はご覧ください↓

サッチングマシンを使う

サッチは、芝生に堆積した刈りカスやゴミのこと

サッチが溜まると、芝生の元気がなくなり
病気にもなりやすいので

定期的に
取り除かなければなりません

実は
サッチングも、エアレーションに並ぶ
大変な作業なんです

サッチを掻き出しているうち
アッという間に、腕はプルプル

長時間のハード作業なので
忍耐力を試されますよ

かぁ~!
自分には無理😰

という方におすすめしたいのが
リョービサッチングマシン

なんと
芝刈りのように押して歩くだけ

電動なので、全然疲れないんです

サッチング刃は強烈で
ビックリするくらい良く取れます

レーキのサッチングを諦めちゃった方
サッチングマシンがあれば

ニコニコ笑顔になること
間違いありませんよ😄

サッチングマシンを詳しく知りたい方はご覧ください↓

芝生は長めに管理する


芝生の手入れは面倒
と思っている方は

芝生を長くして、管理しましょう

えっ!
なんで😮?

と首を傾げた方いるかと思いますが

なぜなら
芝刈りの回数を減らせるから

芝生は、短く管理するほど
芝刈りを増やさなければならないんです

芝刈りの増える理由を、詳しく知りたい方はご覧ください↓

芝刈りの手間を省きたいなら
できるだけ長く管理しましょう

でも
ちょっと待ってください!

芝生は最長15cmくらいまで伸びますが
限度はありますよ😅

高麗芝などのおすすめは
刈り高2~3cmと言われますが

手間を省くことが目的なので
高めに

ズバリ!
5cmで管理しましょう🤗

この長さなら
芝生の生長も良く、雑草抑制にもなりますよ

ただし
芝生の長さが7.5cmになったら
芝刈りしてくださいね

理由は、軸刈りを防ぐため…ムフムフ😊

軸刈りを詳しく知りたい方はご覧ください↓

全く手入れしないのはダメ

手入れが面倒だからといって
全然手入れしないのはいけません

なぜなら
日本の環境下では、芝生を放っておくと
他の植物に淘汰されてしまうから

街中を走っていると
放置された芝庭を見かけますよね

荒れてしまって、見るも無残😱

空き家と勘違いしちゃいそう…うへ~😣💦

荒れない程度に
手間を掛けず、上手に芝生を育てましょう

芝生をほったらかすと、どうなるか知りたい方はご覧ください↓

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、手間を省いて芝生を手入れする方法をご紹介しました

ポイント
➤ 作業をまとめると、時間を節約できる
➤ 混合散布は、希釈倍率と散布量を同じに
➤ 芝生は、長いほど芝刈り回数を減らせる
➤ 全く手入れしないと、芝生は他の植物に淘汰される

人がうらやむ美しい芝生にしたい
という方たくさんいますね

芝生を張れば、誰でも緑にできますが
綺麗な緑を維持することは、大変なことです

極めるなら
山ほど、手入れしなければなりません

そうなると、手入れは365日
手間は掛かり、ほんと大変ですよね

子どもたちと芝生で遊んだり
友人たちとバーベキューができればいい
という方もいると思います

そんな方こそ
手間を掛けずに育てる方法はおすすめ

時間を節約できた分、子どもたちと
いっぱい芝生で遊んであげてくださいね😄

皆さん
ぜひ参考にしていただき、芝生ライフをエンジョイしてください🤗✨

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事