おすすめ記事
芝生の殺菌剤おすすめ15選😃✨

殺菌剤は、何を選んだらいいか分からないよ!という方多いですね

そんなお悩みのあなたに、おすすめの殺菌剤や選び方を分かりやすくご紹介いたします

梅雨や秋雨前線の頃は、長雨が続くのでションボリ!

そんな時、元気をもらえるのはマイホームの芝生ですよね

なぜなら、緑いっぱいの芝生は、沈んだ気持ちを吹き飛ばしてくれるから

むふ~!
癒やされるぅ😍

ニコニコ目尻のたれた方いると思いますが

でも、ちょっと待ってください!

長雨で病気になっていませんか?

ほげぇ~!
まだら模様😵

残念ですが、ほったらかしたら芝生は病気になるんです

計画的に予防殺菌して、病気を防いでくださいね

とはいえ、殺菌剤なんて使ったことないよ!
という方いると思いますし

中には、見たこともない!という方もいますよね

殺菌剤を撒いて!と言われても

何を選んだらいいか分からない!とか

怖くないの?とか

どれだけ撒けばいいの?とか

いろいろ悩んじゃいますよね

でも、大丈夫!

あなたも殺菌剤で病気をやっつけることができますよ

芝生歴18年の芝生パラダイスが、おすすめの殺菌剤を分かりやすくご紹介いたします🤗

 

殺菌剤の選び方

殺菌剤はたくさんあるので、ホント悩みますよね

ズバリ!
殺菌剤の分類は2つ

分類ごとに殺菌剤を考えると、選びやすくなりますよ

予防殺菌剤
・芝生の表面に壁を作り、菌の侵入を防ぐ殺菌剤

治療殺菌剤
・芝生の中に浸透し、すでに侵入している菌を殺菌し治療する殺菌剤

病気対策は、計画的に予防殺菌剤で防除し

病気が発生したら、治療殺菌剤を使う方法がおすすめですよ

 

おすすめの予防殺菌剤

予防殺菌剤は、シーズン中の病気対策として、計画的に使ってくださいね

系統の異なる殺菌剤を、ローテーションして使いましょう

おすすめの予防殺菌剤をご紹介いたします

菌の侵入を防除する予防殺菌剤

オーソサイド水和剤80 系統:有機塩素系(キャプタン)

 

グランサー水和剤 系統:有機リン系

 

ロブドー水和剤 系統:無機銅剤

 

ポリオキシンZ ドライフロアブル 系統:抗生物質

 

ダコニール1000 系統:有機塩素系(TPN)

 

おすすめの治療殺菌剤

治療殺菌剤は、病気が発生したときに使ってくださいね

日本芝の病気は、約20種類です

うへ~! すごい数😱

と驚いた方もいると思いますが

とはいえ、実は発生しやすい病気は数種類

この記事では、よく発生する病気におすすめの治療殺菌剤をご紹介いたします

ちなみに、複数の病気に使える製品もあるので、使用の際はラベルをご覧くださいね

 

ラージパッチ(葉腐病)の対策

リング状に枯れ、縁が赤褐色になる病気

ラージパッチにおすすめの治療殺菌剤はこちら

 

グラステン水和剤

 

ロブラール水和剤

 

バリダシン液剤5

 

 

葉枯病(犬の足跡)の対策

褐色のゴマ状楕円斑が発生し、犬の足跡のように見える病気

葉枯病におすすめの治療殺菌剤はこちら

 

クルセイダー フロアブル

 

 

さび病の対策

初夏や秋に、鉄さびのような黄色い粉がつき、斑点状の葉になってしまう病気

さび病におすすめの治療殺菌剤はこちら

サプロール水和剤

 

ラリー水和剤

 

春はげ病の対策

芽吹きの春を迎えても新芽が出ず、部分的にはげた状態になる病気

春はげ病におすすめの治療殺菌剤はこちら

オブテイン フロアブル

 

ガイア顆粒水和剤

 

ピシウム病の対策

ピシウム病は過湿が続くと発生する病気です

日本芝のピシウム病に効果のある殺菌剤は少ないですが、ベスグリーンDFはその一つ

治療と予防効果のある殺菌剤で、土壌中の菌密度の低下により長い残効が期待できますよ

ベスグリーンDF

 

 

殺菌剤を使う前に準備すること

薬剤散布に慣れている方は、手際よくテキパキ作業できると思いますが

殺菌剤は初めて!という方は、何から始めたらいいのか迷ってしまいますよね

手順はあるし、必要な道具も揃えなければなりません

かあ~!
さっぱり分からん😣💦

と額に八の字を寄せた方に、準備すべきことをご紹介いたします

 

芝生の面積を把握する

芝生の面積を把握していますか?

パッと答えられる方、少ないのではないでしょうか

殺菌剤の散布は、芝生面積を把握しないと始まりません

なぜなら、散布量の計算ができないから

殺菌剤だけでなく、肥料・殺虫剤・除草剤を撒くときも必要なので、頭に入れてくださいね

面積の分からない方は、さっそくメジャーとメモを持ってお庭へGO~😄

 

希釈量・散布量をスマホに入れておく

殺菌剤によって、稀釈量・散布量はさまざま

マイホームの芝生に落とし込み、数量を計算しなければなりません

その場になって、いちいち計算していては日が暮れちゃいますよ

そこで!

あらかじめ計算して、スマホのメモ帳に記録しておきましょう

なぜなら、ポケットからスマホを取り出すだけで、すぐに作業に入れるから

計算して頭に入れても、どうしても忘れちゃうんですよね

殺菌剤だけでなく、肥料や殺虫剤も同様に

計算する度に、メモ帳に記録していくといいですよ…ムフムフ😊

 

散布に必要な小道具を揃えておく

殺菌剤は、水和剤がほとんど

水和剤とは、水に溶かす薬剤のことです

量を測ったり水に溶かしたり、いざ使うときに必要な小道具って案外多いんです

その場でモタモタしないように、あらかじめ揃えてくださいね

散布セットとして、まとめてケースに入れておくと使う時に便利ですよ

用意しておくべき、おすすめの小道具はこちら

 

計量器

タニタ デジタルクッキングスケール 2kg
ひょう量 2,000g
最小表示 1g
本体寸法 186×122×H31mm
計量皿寸法 130×120mm
製品重量 287g
見やすいデジタル表示

軽量カップ

オクソー アングルドメジャーカップ 大 1,000ml
サイズ 約 幅23×奥行15×高さ14(cm)
重量 約326g
容量 1000ml
材質 飽和ポリエステル樹脂、サントプレーンゴム
カップ内側に傾斜をつけてかかれた目盛りにより、上から見るだけで簡単に計量できます
グリップ部は柔らかく、濡れた手でも滑りくいですよ↓

 

バケツ

ステンレスバケツ 13L
サイズ 外径300×高さ305mm
底径 260mm
容量 13ml
材質 18-8ステンレス
使い方いろいろ、保存用にも使えます
別売りのふたは、ピタリと合いほこりなど入りません
ステンレス製なので、耐久性はバッチリですよ↓

 

10Lジョーロ

トンボ じょうろログリーン 10L
ノズル ポリプロピレン樹脂(PP)
ハスの実 ステンレス他
ステンレス製のハスの実は柔らかい散水ができます
本体とノズル間にパッキンも兼ねたこし網付で詰まりにくくなっていますよ↓

 

スプレイヤー

中島生じ トヨチューらくらく液体肥料スプレイヤー 1KG
広い面積の芝生には必需品
希釈倍率は10の濃度に変更可能です
スプレーパターンは3種類
一度使ったら、もうジョーロには戻れませんよ↓

 

散水ホース

グリーンライフ ウェイビーキューブPRC-20GN 20m
このホースは、使った後の片付けが楽なので使いやすいです
カバー付きなので、日光を防ぎ長持ちしますよ↓

 

マスク

アイリスオーヤマ 立体プリーツ口元空間マスク 65枚
ウイルス飛沫・花粉・ハウスダスト対策におすすめのマスク
耳にやさしいやわらか平ひもで長時間つけていても耳が痛くなりにくく、3Dワイヤーで口元空間をキープします↓

 

ゴム手袋

ニトリルゴム製手袋
やや厚手で、耐久性と耐油性に優れています
精密作業、油を使う作業、その他幅広く使用可能
ニトリルゴムを材料にしているので、耐薬品性、耐油性に優れています↓

 

ソフト背抜き手袋

DCMブランド ソフト背抜き手袋 3双組
通気が良く、ムレにくく、ソフトで長時間の作業も快適
ウーリーナイロン使用により、手袋からホコリの発生が少なく、クリーンな作業に適していますよ↓

 

 

散布の方法

ロブラール水和剤を使った散布例をご紹介します

ロブラール水和剤


希釈倍率:1,000~1,500倍
散布量:1㎡当たり1L

今回は,1000倍希釈にします

芝生が50㎡の場合
散布量は50㎡✕1L/㎡=50L

10Lジョウロで5杯ですね

必要な薬剤の量は
50L÷1,000倍=50g

粉なので200gのお湯で溶きます

まぜまぜ!

カップに出来上がった薬剤は250g

10Lジョウロに薬剤を50g入れて
ジャ~!

水で希釈
ジャジャ~!

振り子運動で
シャワワワ~!

 

同じ治療殺菌剤ばかりではダメ!

治療殺菌剤は同じものばかり使わないでください

なぜなら、病原菌が耐性を持ってしまうから

菌に免疫がついてしまうと、効き目は薄れてしまうんです

もう慣れちゃったよん…ウッシッシ~😁
と病原菌はどこ吹く風

そんなニンマリ顔は見たくありませんよね

複数の治療殺菌剤をローテーション散布して、病原菌をギャフンと言わせましょう😉

 

殺菌剤を撒く頻度は?

殺菌剤を撒く頻度が分からない!
という方多いのではないでしょうか

殺菌剤は、1シーズンに撒くことのできる回数に制限があるんです

なぜなら、殺菌剤の毒性が残ってしまうから

大切な芝生だから、絶対に使用回数を守ってくださいね

使用回数は、ラベルに記載されているので、事前に確認しましょう

芝生パラダイスも、最大回数は超えないように散布していますよ🤗

 

予防殺菌の頻度

 

予防なので、病気の発生する前に撒きましょう

おすすめは2回

時期は次のとおり

➤ 梅雨入り前
➤ 秋雨前線の前

とはいえ、葉の倒れ込みなど病気の前兆が見えるなら、梅雨の晴れ間などを狙って追加散布してくださいね

 

治療殺菌の頻度

病気が発症したら慌てないで、まずは落ち着きましょう

治療殺菌剤は、病気の発生した箇所だけでなく、芝生全体に撒いてくださいね

撒く頻度はズバリ!

2週間に1度

これは、経験から学んだ芝生パラダイスの肌感覚です…エヘヘ😅

とはいえ、散布できる最大回数は守ってくださいね

 

散布するときの注意点

殺菌剤は使用するときに、気をつけるべきことがありますよ

注意事項
➤ どんな薬剤でも有害であるという認識を持って使用する
➤ 肌に触れないように注意する
➤ 風の無い日を選んで散布する
➤ 風上に立って散布しない
➤ 使用した散布道具は、良く洗浄する
➤ 散布後は、うがい・手洗いする

殺菌剤に触れたことのない方は

農薬は怖い!と思っているのではないですか

子供たちは小さいし、可愛いペットに何かあったら困りますから

芝生パラダイスも、農薬は怖いものと思っていたので、心配になる気持ち良く分かります

でも、大丈夫!

説明書に記載された使用方法を守れば安全です

なぜなら、市販の殺菌剤は、安全のため様々な試験を行い

農林水産省の基準をクリアした製品だから

なんと!

開発に当たっては、10年にわたる歳月を掛け、毒性を始めとする20項目の試験を、安全が確かめられるまで行うとのこと

むふ~!
じゃ、安心ですな😍

とニコニコした方いるかと思いますが

とはいえ、殺菌剤の乾かぬうちに、子供をゴロゴロさせたり

ワンちゃんに、芝生をペロペロさせてはダメですよ!

くれぐれも、殺菌剤が乾いてから遊ばせてあげてくださいね

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、おすすめの殺菌剤をご紹介しました

ポイント
➤ 殺菌剤は予防と治療用がある
➤ 病気対策は、予防殺菌剤を計画的に使用し、病気になったら治療殺菌剤を使う
➤ 同じ治療殺菌剤ばかり使うと、菌に免疫がつき効果が薄れる
➤ 日本芝の病気は約20種類あるが、よく発生するのは数種類
➤ あらかじめ散布に必要な小道具は揃えておく
➤ 殺菌剤は、1シーズンに撒くことのできる回数に制限がある
➤ 予防散布は、梅雨と秋雨前線の前に1回ずつがおすすめ
➤ 病気になったら、2週間ごとに治るまで治療殺菌剤を散布する
➤ 殺菌剤は農薬なので、ラベルの使用方法を守る

イキイキした芝生は、みんなを笑顔にさせてくれますね

目の前に広がる緑の芝生

見たとたん、我慢できず子供たちは一斉に駆け出します

芝生で遊ぶ子供たちは、みんなニコニコ

見ている私達も、思わず笑顔になりますよね

そんなときに、あなたは幸せを感じるのではありませんか?

でも、それは病気のない芝生あってこそ!

殺菌剤を上手に使って、いつまでも幸せな芝生ライフを過ごしましょう

ぜひ、参考にしていただき、綺麗な芝生を育ててください🤗✨

コメント一覧
  1. もんちっち より:

    最近芝生をはじめて、こちらのサイトを読まさせてもらってます。
    ダコニール1000っていうのは、西洋芝にしか効かないようですが、高麗芝にも効果はあるのてしょうか?
    疑問に思ったので思い切って聞いてみました。

    • Oka0917 より:

      訪問ありがとうございます(^^
      また、いつもサイトを読んでいただきホント嬉しいです
      最近、芝生を始められたとのこと
      芝生の手入れって大変ではないですか?
      とはいえ、生長する芝生を見ていると嬉しくなりますし
      自分が育てている実感が湧いて、ほっとけないんですよね
      いつの間にか、芝生は家族のようになってしまうから不思議なものです
      さて、ご質問の件ですが
      ■質問
      殺菌剤ダコニール1000の適用作物は西洋芝のみですが、高麗芝にも効果はありますか?
      ■回答
      ご指摘のとおり、ダコニール1000の適用作物(芝生の種類)は、西洋芝(バミューダグラス・ベントグラス)です
      この記事の製品紹介欄に適用作物の表示が抜けていたことをお詫びするとともに、さっそく記事に追加いたしました
      適用作物は、薬品メーカーの実験と研究により殺菌剤の効果が得られると証明されたもの
      殺菌剤の使用にあたっては、芝生に適用のある殺菌剤を使用しましょう
      さて、ご質問のダコニール1000は、芝生の中に入り込もうとする菌をブロックする予防殺菌剤です
      すでに病気に掛かった芝生を治療することはできません
      ちなみに、芝生パラダイスの肌感覚では、高麗芝にも予防効果はあるように感じているものの根拠はありませんし、いい加減なことは言えません
      ダコニール1000は、高麗芝に適用はありませんので、他の適用ある殺菌剤を使ってくださいね
      回答は以上です
      殺菌剤は種類が多い上に、使用方法も異なるので悩みますよね
      でも、大丈夫!
      もし、間違って撒いても効果が現れないだけで、除草剤のように枯れてしまうことはありませんよ
      ぜひ、参考にしていただき芝生の手入れ頑張ってください
      もんちっちさんの芝生が、元気に育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

  2. 新井百合子 より:

    素晴らしいサイト、ありがとうございます。
    芝生生活は長いのですが、昨年から犬の足跡が出現してがっかりしています。
    昨年はグラステンで効果があったのですが、耐性ができたのか今年は美しかった芝生が梅雨に入って初めての長雨でぽつぽつ、やがて全体的に広がって力を落としています。
    そんな中、芝生パラダイスさんのサイトを見つけて、トップグラス ドライフロアブルを購入し、昨日撒きました。
    一回ではとても全快はしないと思います。
    同じ薬は耐性がつくということですが、毎回変えた方がいいですか?
    犬の足跡には 2種類しか薬が挙げられていませんでしたが、その 2種類を 2週間ごとに交互に撒いてよいのでしょうか?
    まるで自分が病気になったように悩んでいます。アドバイスいただければ幸いです。

    • Oka0917 より:

      ご訪問ありがとうございます(^^
      うっとうしい梅雨空に加えコロナ禍も先が見えず、気が詰まり心は塞ぎがちになりますが、笑顔だけは忘れたくないですね
      さて、芝生生活は長いとのこと
      ご質問を拝読し、すぐに芝生経験の豊富なことは分かりましたし、体験を通して多くの知識を学ばれていると推測いたしました
      とはいえ、芝生は奥が深く、長年手入れをしても悩みは尽きないものですね
      芝生歴17年の芝生パラダイスも、未だに悩むことばかりで、まるで自分が病気になったようと悩む新井百合子さんの気持ち痛いほどよく分かります
      さて、ご質問の件ですが
      ■質問①
      昨年、犬の足跡病が発症した
      昨年はグラステン水和剤の効果が現れたものの耐性がついてしまった様子
      ■回答①
      犬の足跡病は「葉枯病」といい、カーブラリア菌やヘルミントスポリウム菌によって葉が枯死する病気
      カーブラリア菌とヘルミントスポリウム菌の症状の違いは、見た目では分からず菌を顕微鏡でないと区別できません
      犬の足跡病は、芝生やサッチ内で越冬し、気温25~28度で10時間以上の雨の日が続くと活性化します
      対策は、サッチを取り除き、窒素肥料を控えること
      なお、グラステン水和剤は、西洋芝(ベントグラス・バミューダグラス)の犬の足跡病に適用はあるものの、日本芝に適用ありませんので、今後は使用しないでくださいね
      ■質問②
      同じ殺菌剤は耐性がつくとのことですが、毎回変えた方がいいでしょうか
      紹介されている犬の足跡病に効果のある2種類の殺菌剤を、2週間ごとに交互に撒けば治りますか
      ■回答②
      他にも、犬の足跡病に適用のある殺菌剤が記事中にありますよ
      具体的には次のとおり
      ➤ ポリオキシンZドライフロアブル(適用:日本芝 系統:抗生物質 年6回まで)
      ➤ クルセイダーフロアブル(適用:日本芝 系統:EBI系 年6回まで)
      ➤ ラリー水和剤(適用:日本芝 系統:EBI系 年5回まで)
      ➤ オブテインフロアブル(適用:日本芝 系統:アルキルアミド系 年2回まで)
      ➤ ガイア顆粒水和剤(適用:日本芝 系統:チオフェン系 年8回まで)
      ポリオキシンZドライフロアブルは、記事内では予防殺菌剤として紹介していますが、予防・治療の両方を兼ね備えた殺菌剤なので、犬の足跡病の治療にも使えます
      ちなみに、耐性がつくのを抑えるため、系統の異なる殺菌剤を選んでください
      芝生パラダイスの肌感覚ですが、3種類の殺菌剤を使うのがいいですね
      なぜなら、それより数が多いと何の殺菌剤が効いたか見当つかなくなるし、薬剤にお金も掛かるから
      また、少ないと梅雨と秋雨前線の時期に回数制限で必要数を撒けなくなりますし、耐性のつく心配もあるから
      新井百合子さんの場合、上記5種類から系統の違う2種類の殺菌剤を選び、トップクラスドライフロアブルを含め、計3種類でローテーション散布するといいですね
      ちなみに、耐性のついてしまったグラステン水和剤の系統は、酸アミド系・有機リン系・カルボキシアミド系、トップクラスドライフロアブルはベンズイミダゾール系なので、上記5種類とは異なるのでどれを選んでも大丈夫!
      毎年、系統の異なる1種類を交換してローテーション散布すると、耐性に対しても対策になりますよ
      回答は以上です
      これまで元気だったのに、突然病気になったら心配になりますし心も沈みますよね
      しつこい病気の犬の足跡病なら、なおさらです
      でも、大丈夫!
      治らない病気はありませんよ
      時間は掛かるかもしれませんが、きっと病気は治ります
      気を長く持って、根気よく退治してくださいね
      新井百合子さんの芝生が、綺麗に育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

  3. ロン より:

    こんにちは、はじめまして。
    今年はここにきてイマイチ色づきが遅いような気がしまして、なんとなく嫌な予感がしました。
    色々と書籍やサイトを見ている中でこちらが目に留まり、読み進めているうちに「害虫」と「病気」が気になり始めました。庭全体的にまだほとんど枯葉ですが、うっすらと新芽は出ています。ですので全滅ということはないと思うのですが。いち部分だけ全く新芽が出ていないという所が直径数cmで3〜4カ所ありました。こちらで紹介されていたように指で探ってみるとポロポロと抜け、土が出てきましたので黄金虫にやられていると思います。妻が同敷地のバラの根元にオルトランを巻いた所黄金虫の幼虫が何匹も死んでいたとのことですので、ほぼ間違いないと思います。鳥もよく来てついばんでいますし。ただ、この全体的な成長の遅さは病気の可能性もあるのかと思い、殺虫剤と殺菌剤のどちらを先に試すべきなのかと思いまして、筆を取った次第です。
    お時間がありましたら、ご教授願います。

    • 芝生パラダイス より:

      ロンさん、コメントありがとうございます
      また、ブログを読んでいただきホント嬉しいです
      さて、色づきが遅くて心配になられたとのこと
      確かに、ご近所さんや通勤途中に見るお宅の緑濃い芝生を見ると、なんで色が薄いのかなあ?と不安になってしまうと思いますし
      色の薄いままになったらどうしようと心配になってしまいますよね
      かつて、芝らぶは荒れ放題にしてしまった経験があって、当時の芝生はスカスカで色も薄い状態でした
      復活を目指し始めた時、必死に勉強したので
      書籍やサイトを色々調べたくなるロンさんの気持ちよく分かります
      芝生の状態から「害虫」や「病気」が気になるとのこと
      ブログに紹介されている症状が、そのまま芝生に現れてビックリしたと思いますし、早く対策を取らなきゃと焦ってしまったのではないでしょうか
      でも、大丈夫!
      芝らぶがついていますよ
      さて、改めてじっくりと拝読させていただきました
      なるほど~!
      さっそく、ご質問を深掘りしたいと思います
      ■質問
      色々と書籍やサイトを見ている中、こちらのブログが目に留まり
      読み進めているうちに「害虫」と「病気」が気になり始めました
      殺虫剤と殺菌剤のどちらを先に試すべきですか
      ■回答
      コメントを拝読させていただき、害虫や病気の対策はこれまで行ったことはないのでは?と思いました
      なぜなら、荒れ放題にした時の芝らぶにそっくりだから
      芝生は害虫と病気の両方にやられてスカスカ、色も薄くなっていましたよ
      ロンさんの芝生の種類や何年目の芝生なのか分かりませんが、両方の対策は取っておくべきだと思います
      じゃ、どっちから?と思っちゃいますよね
      ズバリ!害虫対策から始めてはいかがでしょうか
      なぜなら、害虫被害を受けていることは明らかだから
      全体的な生長の遅さは、病気の可能性もあると思う!とのこと
      確かに、病気によって元気はなくなりますし、生長が遅くなることあると思います
      とはいえ、具体的な病気の症状は現れていないようですし、全体的な生長の遅さは病気以外の原因も考えられますよね
      だから、まずは被害が明らかな害虫対策を優先して、それから病気対策するのがよいと思います
      参考に、おすすめの薬剤をまとめた記事があるので2つご紹介しますね
      【レビュー】画像でわかる芝生へのスミチオン乳剤の使い方
      https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/sumithion-how-seeded/
      芝生の殺菌剤おすすめ15選
      https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/recommended-lawn-fungicides/

      回答は以上です

      今年は何となく嫌な予感がしましたとのこと
      ロンさんは、去年の芝生を覚えていて、心の中で不安を感じたのだと思います
      直感って大切ですし、案外当たるんですよね
      すぐにご相談くださった行動力は素晴らしいと思いますし、何とかしよう!というロンさんの前向きな気持ちに、芝らぶ精一杯応援したくなりました
      また、困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね
      その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、毎朝LIVEもやっていますから、そちらも活用してくださいね
      とくにLIVEは、芝生を育てている方、たくさんお越しいただいているので、皆さんと悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションもアップにつながりますよ
      ぜひ、遊びにきてくださいね
      芝生の手入れ頑張ってください
      これからも、ずっと応援していますよ
      芝らぶより

       

      【追記】
      コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #205【コメント返信】ロンさん:殺虫剤と殺菌剤どちらを先に撒くべきですか
      https://stand.fm/episodes/60a4e22eae6934167af02efb

      • ロン より:

        本当にご丁寧な返信をありがとうございました。
        早速本日スミチオンを撒きました。去年までは毎週芝刈りをしたことはなかったのですが、今年は今日で3週目です。
        芝らぶさんのご指導に従ってマメな芝刈りと今回のスミチオンで少しずつ良くなりますように。
        これからも全ての記事を読んで勉強させていただきます。

        • 芝生パラダイス より:

          ロンさん、コメントありがとうございます
          こちらこそ、丁寧にお返事までいただきホント嬉しいです
          先日、ご質問に対して回答をさせていただきました
          早速本日スミチオン乳剤を撒きました!とのこと
          回答して、わずか1週間
          もう対策を取られたんですね
          梅雨入り、または梅雨入りしそうな今!
          芝生の手入れに迷っている時間はありません
          思ったら即行動!
          ロンさんの行動力があれば、芝生はどんどん元気になっていきますよ
          去年まで毎週芝刈りしたことはなかったのですが、今年は今日で3週目です
          芝らぶさんのご指導に従って、マメな芝刈りと今回のスミチオン乳剤で、少しずつ良くなりますように!とのこと
          コメントを拝読させていただき、ロンさんの気持ちが、去年までと違い気持ちが前向きで
          綺麗な芝生にするんだ!という意気込みが伝わってきました
          きっと芝生にも気持ちが伝わり、美しい芝生に育つと思いますし
          芝らぶにも気持ちが伝わってきて、精一杯応援したくなりました
          これからも、全ての記事を読んで勉強させていただきます!とのこと
          うひょ~!
          芝らぶ、こんな嬉しいことはありません
          シーズンを通して、綺麗な芝生を維持するのは大変なことです
          悩んだり、困ったりしたとき、芝生パラダイス.comを見ていただければ、幸いです
          とはいえ、ネット情報がすべてをカバーできる訳ではありません
          きっと、考えちゃうこともあると思いますし
          こんなはずじゃなかった!ってこともあるかもしれません
          でも、大丈夫!
          芝らぶがついていますよ
          また、困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね
          その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、毎朝LIVEもやっていますから、そちらも活用してくださいね
          とくにLIVEは、芝生を育てている方、たくさんお越しいただいているので、皆さんと悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションもアップにつながりますよ
          ぜひ、LIVEにお越しくださいね
          芝生の手入れ頑張ってください
          これからも、ずっと応援していますよ
          芝らぶより

           

          【追記】
          コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
          #210【コメント返信】ロンさん:丁寧な返信ありがとう!綺麗な芝生目指します
          https://stand.fm/episodes/60ac66742a1ed9ea38097dd5

          • ロン より:

            ご無沙汰しております。先月お世話になりました。ロンです。
            先月26日に返信をいただいたあとの行動です。
            29日にはこれまで30mmだった刈り高を25mmして刈りました。そのあとで芝生の再生材を撒きました。6/5には29日と同じく25mmでの芝刈りとサンヨールでで殺菌して、ところどころに目土を入れました。そして今日は20mmに刈り高を下げての芝刈りと目土を入れて、肥料を撒きました。この間3〜4日おきに草むしりもしています。
            しかし、一向に状態が良くなりません。今日と先週、先々週、そしてひと月前に撮影した写真を4枚並べて見てみたのですが、ほとんど変化がないのです。今はじっと我慢の時期でしょうか?それとも何か他のおすすめの手入れはあるでしょうか?

          • 芝生パラダイス より:

            ロンさん、コメントありがとうございます
            前回のご質問で回答を参考にしてただき、ホントうれしいです
            今回は、その後の芝生の状態についてのご質問とのこと
            なかなか効果が現れないと心配になると思いますし
            何か間違っているのかな?とか
            何か忘れているのかな?とか
            色々なことが頭をよぎって
            不安な気持ちになってしまいますよね
            一生懸命、手入れをすればするほど
            こんなに手を尽くしているのに!
            と気持ちのやり場がなくて、心が疲れてしまうのではないでしょうか
            でも、大丈夫!
            芝らぶが応援していますよ
            さて、改めてコメントを拝読させていただきました
            なるほど~!
            さっそく、ご質問を深掘りしたいと思います
            ■質問①
            5月26日に返信をいただいたあとの行動ですが、29日に、30mmの刈り高を25mmにして刈りました
            その後、芝生の再生材を撒きました
            6月5日には、同じ25mmで芝刈りと殺菌剤サンヨール乳剤で殺菌、そして所どころ目土を入れました
            今日は20mmに刈り高を下げ芝刈りと、目土を入れて肥料も撒きました
            この間3〜4日おきに草むしりもしています
            ■回答①
            これまでの手入れを振り返ると
            ・毎週の芝刈り(30→25→25→20mm)
            ・殺虫剤スミチオン乳剤の散布(5/29)
            ・再生材を散布(5/29)
            ・殺菌剤サンヨール乳剤の散布(6/5)
            ・目土入れ(6/5,6/13)
            ・肥料散布(6/13)
            ・草むしり(3~4日おき)
            内容は十分ですね
            芝らぶも芝生を育てていますが、ここまで手を掛けていません
            芝らぶの肌感覚では、これだけ手間をかけていれば芝生は生長すると思います
            ■質問②
            芝生の状態が一向に良くなりません
            今日と先週、先々週、そして、ひと月前に撮影した写真を4枚並べて見てみたのですが、ほとんど変化ないのです
            今は、じっと我慢の時期でしょうか?
            それとも、他に何かおすすめの手入れはあるでしょうか?
            ■回答②
            先ほど申し上げたように、手入れの内容は十分です
            とはいえ、本格的に手入れを開始したのは、ここ1カ月
            これからグッと生長が促進される可能性はありますが
            でも、ちょっと待った!
            ずっと手を掛けてこなかった芝生です
            土が固くなったり、サッチが溜まったりしていませんか
            まだ対策していないのであれば
            土をほぐし、通気性・通水性を向上させるエアレーションを行ってください
            まずは、サクッとできるスパイキングで!
            それと、サッチが溜まっているなら、スチール製レーキでサッチングしましょう
            そこまで行えば対策は万全です
            後はジッと生長を待ちましょう
            きっとロンさんの気持ちが通じて、芝生は元気になると思いますよ
            参考に、エアレーションとサッチングをまとめた記事があるので、それぞれご紹介いたします

            初心者におすすめの芝生エアレーションはこれだ
            https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/the-method-of-spiking/

            芝生のサッチングをレーキで簡単に行う方法
            https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/thatching-with-a-rake/

            これを読めば、エアレーションやサッチングの方法やコツが分かりますので、ぜひ参考にしてみてください

            回答は以上です

            かつて、芝らぶも芝生を荒れ放題にした経験があります
            気持ちを切り替えて、復活を目指し始めたものの、なかなか思うようにいきませんでした
            結局、復活するまで1シーズン半かかりましたよ
            芝生は、植物で生きています
            人間も傷が癒えるまで時間掛かりますよね
            芝生も同じなんです
            ロンさん、慌てず急がず芝生に寄り添ってあげてくださいね
            そうすれば、きっと芝生は答えてくれますよ
            また、困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね
            その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、毎朝LIVEもやっていますから、そちらも活用してくださいね
            とくにLIVEは、芝生を育てている方、たくさんお越しいただいているので、皆さんと悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションもアップにつながりますよ
            ぜひ、LIVEにお越しくださいね
            芝生の手入れ頑張ってください
            これからも、ずっと応援していますよ
            芝らぶより

             

            【追記】
            コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
            #234【コメント返信】ロンさん:芝生の状態が一向に良くなりません
            https://stand.fm/episodes/60c81363307e660006127a95

  4. ゆー坊 より:

    いつも勉強させていただいております。

    我が家はセンチピートグラスのティフブレアという品種を育てているのですが、この品種に有効な殺菌剤が調べても出てこなくて困っています。

    また、ここ数日、葉っぱがいもち病のような楕円形の模様が出るようになったり、茶色になったりしてきたので、とりあえずラリー水和剤を撒いてみたのですが、効果があるのかどうかわかりません。

    センチピートグラスにも有効な殺菌剤等ご存知でしたら、情報をいただけると有難いです。
    よろしくお願いします。

    • 芝生パラダイス より:

      ゆー坊さん、コメントありがとうございます
      また、ブログをご覧いただき、しかも勉強させていただいているなんて、
      うひょ~!
      嬉しすぎます
      育てているセンチピートグラスのティフ・ブレアは、高級品種でアメリカでも人気があるそうですね
      うらやまい~!
      とはいえ、綺麗な緑の芝生なら元気も出ますが、心配なところがあると、どうしても気になって心がザワザワしてしまうのではないですか
      一生懸命に手入れをすればするほど、悪いところが目について頭から離れないものです
      ネットでググっても、原因が分からなくて
      不安になると思いますし
      身近に相談できる仲間がいればいいのですが、芝生に詳しい方そうはいませんよね
      でも、大丈夫!
      芝らぶが応援していますよ
      さて、改めてコメントをじっくり拝読させていただきました
      なるほど~!
      さっそく、ご質問を深掘りしたいと思います
      ■質問①
      センチピートグラスのティフ・ブレアという品種を育てています
      ■回答①
      センチピートグラスの原産地は中国で、別名ムカデシバと呼ばれているほふく茎で生長する暖地型西洋芝です
      ちなみに、ムカデシバの由来は、小穂の縁に小突起が並んでいてムカデの足のように見えるからとのことです
      センチピートグラスのティフ・ブレアは、生長は遅いものの痩せた土地でも生長してくれるすぐれものの芝生で、雑草は生えにくく病気にもなりにくいんです
      とはいえ、日本では、ご自宅で育てている方、まだまだ少ないようですね
      ■質問②
      葉っぱに、いもち病のような楕円形の模様が出るようになったり、茶色になったりしてきました
      ラリー水和剤を撒いてみたのですが、効果があるのか分かりません
      センチピートグラスにも、有効な殺菌剤などご存知でしたら、情報をいただけると有難いです
      ■回答②
      センチピートグラスのいもち病は2004年頃に発見されましたが、現在でも情報は少ないですね
      今回撒布した殺菌剤ラリー水和剤は、日本芝と西洋芝が適用対象です
      ちなみに、西洋芝の適用病害ですが、ベントグラスのヘルミントスポリウム葉枯病・ダラースポット・炭疽病
      バミューダグラスのヘルミントスポリウム葉枯病
      ブルーグラスのダラースポットです
      残念ながら、センチピートグラスへの適用はありません
      また、いもち病の適用もありませんね
      さて、センチピートグラスにも、有効な殺菌剤ですが、芝らぶの分かる範囲で調べてみました
      ゴルフ場で使用されている殺菌剤88種類を調べてみましたが
      ズバリ!
      センチピートグラスに適用のある殺菌剤はありません
      参考に、芝生のいもち病に適用のある殺菌剤を調べてみましたが、こちらは1種類ありました
      日本農薬のグラステン水和剤
      とはいえ、適用品種はライグラスです
      じゃ、どうしたらいいの?って思っちゃいますよね
      芝らぶの肌感覚の話しになりますが
      センチピートグラスに適用はありませんが、グラステン水和剤を撒いて様子を見ると思います
      なぜなら、稲のいもち病に有効な成分イソプロチオランが含まれているから
      センチピートグラスのいもち病は稲いもち病に近いとのこと
      効果があれば見っけもの!っていうくらいの気持ちで撒布してはいかがでしょうか
      参考に、グラステン水和剤を紹介している記事がありますよ
      「芝生の殺菌剤おすすめ15選」
      https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/recommended-lawn-fungicides/

      回答は以上となります

      病害が少ないって言われるセンチピートグラス
      にもかかわらず、病気が発症して
      こんなはずじゃなかった!とか
      手入れが簡単なはずなのに!とか
      やりきれない思いになってしまったのではないでしょうか
      ホント芝生って悩みが尽きないですよね
      でも、大丈夫!
      芝らぶがついていますよ
      また、困ったり悩んだりすることがあれば
      いつでも相談してくださいね
      その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、毎朝LIVEもやっていますから活用してくださいね
      とくにLIVEは、芝生を育てている方がたくさん集まっていますので、悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションアップにつながりますよ
      ぜひLIVEにお越しくださいね
      芝生の手入れ頑張ってください
      これからも、ずっと応援していますよ
      芝らぶより

       

      【追記】
      コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #223【コメント返信】ゆー坊さん:センチピートグラスに適用ある殺菌剤ありますか
      https://stand.fm/episodes/60bcda653612c6543c67af84

      • ゆー坊 より:

        ご丁寧に返信ありがとうございました。
        グラスデン水和剤購入しようと思います。
        本当にありがとうございます!

        ちなみに芝ですが、少し伸ばしながら様子を見ていたら緑色に戻りました。
        そのあとも病気について調べていたら、いもち病よりも炭そ病に近いのかなと思いました。

        どうあれ、病害に強い品種で病気を発生させてしまったのは、土作り、水やり、芝刈り、その他のメンテナンスでもまだまだ未熟だったのかなあと思います。
        薬剤があまりないのであれば、普段のメンテナンスでしっかりと病害予防ができるよう、こちらでこれからも勉強させていただこうと思います。

        よろしくお願いします!

  5. ロン より:

    今回も温かい言葉と新しい方法を教えてくださりありがとうございました。
    実は芝ラブさんに相談する前、5/15にエアレーションとサッチングは行いました。しかし、芝ラブさんのおっしゃる方法とは少し違っていたようなので、近々改めて芝ラブさんの方法でやってみようと思います。
    私の場合はエアレーションの間隔が30cmでした。また、コアリングのあとは目土を入れていませんでした。そして、サッチングは竹のレーキで行っていました。今度は10cm間隔でエアレーションし、コアリングで空いた穴には目土を入れて、金属のレーキも買ってこようと思います。
    ただ、心配なのは不十分とはいえ、1ヶ月前に行っているのにまた行っても大丈夫なものでしょうか?

    • 芝生パラダイス より:

      ロンさん、3回目のご相談ありがとうございます
      綺麗な芝生を目指して、頑張っているロンさん
      とはいえ、芝生って、なかなか思い通りにならないですよね
      試行錯誤の連続ですし、みんな悩むんですよね
      でも、大丈夫!
      ロンさんの芝生、綺麗になりますよ
      なぜなら、芝らぶでも復活させることができたから
      芝らぶは、復活を目指し始めた時
      どうしたら綺麗になるのかなあ?とか
      何から始めればいいのかなあ?とか
      当時は、まったく方法が分からず、ホント悩みましたよ
      知識ゼロの状態から、手探りで復活を目指したんですよね
      復活できた今、思うのは
      綺麗な芝生にするのは大変だけど、大変だからこそ夢中になれるっていうこと
      みんな悩みながら育ててるから、ロンさんと同じ、だから悩み過ぎないでくださいね
      さて、改めてジックリとコメントを拝読させていただきました
      なるほど~!
      さっそく、ご質問を深掘りしたいと思います
      ■質問
      5/15
      エアレーションとサッチングは行いましたが
      近々、改めて芝らぶさんの方法でやってみようと思います
      ただ、1ヶ月前に行ってばかりで、また行っても大丈夫ですか?
      ■回答
      ズバリ!
      やったばかりでも大丈夫!
      なぜなら、生長最盛期なのでダメージの回復は早いから
      とはいえ、エアレーションはスパイキングをおすすめします
      コアリングの場合、空いた穴を目土で埋め戻さなければなりません
      レーキやブラシを使っても、今は芝生が伸びているので、うまく目土を均せないと思います
      今回はスパイキングにして、来年春の更新作業時に、低刈りした後、コアリングをしてはいかがですか
      芝生が短いので、均しやすいと思います
      一方で、サッチングは問題ありません
      スチール製のレーキを使ってやってみてください
      参考に、エアレーションのスパイキングとコアリング、それにサッチングをまとめた記事を、それぞれご紹介しておきますね

      初心者におすすめの芝生エアレーションはこれだ
      https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/the-method-of-spiking/

      芝生エアレーション!コアリングで土壌改良する方法
      https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/how-to-soil-improvement-at-the-core-ring/

      芝生のサッチングをレーキで簡単に行う方法
      https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/thatching-with-a-rake/

      これを読めば、スパイキング、コアリング、サッチングの方法やコツが分かりますので、ぜひ参考にしてみてください

      回答は以上です

      芝生に手を掛けているのに、改善しないとどうしても焦ってしまいますよね
      自分のやったことが足りないのかな?とか
      方向が違っているのかな?とか
      色々と考えちゃって、余計焦ってしまうと思います
      でも、大丈夫!
      本来、芝生は強い生き物なんです
      ロンさんの強い思いがあれば、きっと復活できますよ
      また、困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね
      その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、毎朝LIVEもやっていますから、そちらも活用してくださいね
      とくにLIVE、芝生を育てている方にたくさんお越しいただいていますので、悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションも上がること間違いなし
      ぜひ、LIVEにお越しくださいね
      芝生の手入れ頑張ってください
      これからも、ずっと応援していますよ
      芝らぶより

       

      【追記】
      コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #242【コメント返信】ロンさん:再度エアレーションして大丈夫ですか
      https://stand.fm/episodes/60d0512df748e3000654f97d

  6. 芝生チャレンジャー より:

    いつも悩みを解消させて頂きありがとうございます。芝らぶさんのおかげで一年生としては上出来と満足しております。青々とした芝生は気持ちが和みますね。しかしそれもつかの間、先月頃から盛り上がった土が数カ所あり、害虫対策に初めてスミチオン乳剤を8月の上旬に撒布しました。翌日に夜盗虫らしき虫が5、6匹浮いていました。2週間置きに撒布しようと思った矢先、今度は犬の足跡病らしき症状が、数カ所でてきました。芝張り一年目なので害虫や病気も出ないと思い油断していました。思い当たる節があると言えば、毎月、化成肥料を撒いていたので撒きすぎたかもしれません。肥料撒きひとつとっても難しいですね。病気と害虫駆除どちらも並行して行なって大丈夫なのか心配です。そこで教えて頂けますか。
    ①今から治療を行うと今シーズンの芝刈りと肥料は撒けませんか(10月中旬の止め肥に有機肥料を撒く予定でした。芝も伸びきってしまいそうで心配です)②今シーズンまでに治らなけれは、来シーズンも継続して春の更新時期から行うようですか③ トップクラスドライフロアブル、ポリオキシンZドライフロアブル、ラリー水和剤をローテーションして2週間置きに撒くつもりですが、撒く優先順位はありますか。④同時に害虫対策も並行して行なって大丈夫ですか(もし出来るのであれば、薬剤同士の間隔はどの位開ければ良いでしょうか)以上の4点です。青々した芝生を一時でも見ただけに気持ちが萎えております。今度は少しでも長い間、青々とした芝生をみてみたいものです。本当に芝生は奥深いですね。よろしくお願い致します。

    • 芝生パラダイス より:

      芝生チャレンジャーさん、コメントありがとうございます
      久しぶりにご質問いただき嬉しいです
      今年3月にtm9を張り芝生デビューされた芝生チャレンジャーさんは、昨年12月から準備を進め、その間ご自身で勉強し、できる限りのことをされてきました
      見事に青々した芝生に育てることができましたし、これまでの経緯を知っていますので、芝らぶもホント嬉しいです
      とはいえ、先月から病気や害虫が発生したとのこと
      青々した芝生を喜んでいただけに、ショックだと思いますし
      これからどうなるのか心配になって、心がザワザワしているのではありませんか
      もっと綺麗にしたい!という気持ちが強ければ強いほど悩んでしまうものです
      でも、大丈夫!
      芝らぶが付いていますよ(^^/
      さて、じっくりと拝読させていただきました
      なるほど~!
      さっそく、コメントを深掘りしていきたいと思います
      ■質問①
      今から病気治療すると、今シーズンの芝刈りと肥料は撒けませんか
      (10月中旬の止め肥に有機肥料を撒く予定でした。芝も伸びきってしまいそうで心配です)
      ■回答①
      シーズン後半を乗り切るためには、芝刈りと肥料散布は必要です
      病気発症とはいえ、すべて控える必要はありません
      芝刈り、肥料散布、病気対策を同時進行すべきです
      とはいえ、肥料を撒き過ぎたとのこと
      過度に肥料を与えると芝生は軟弱に育って病気に弱くなります
      参考ですが、芝らぶの場合はオール8を2ヶ月ごとに30g/㎡与えていますよ
      例えば、毎月撒くなら15g/㎡ですね
      芝生チャレンジャーさんの散布量と較べてどうですか?
      与え過ぎなら調整してみてね
      ■質問②
      今シーズン中に治らなけれは、来シーズンも継続して春の更新時期から病気対策すべきですか
      ■回答②
      病気対策は芽吹きしてからが効果的です
      なぜなら、新葉に直接散布できるから
      それに、薬剤は使用回数に制限があります
      早期に撒き始めると、使用回数の上限を超えてしまう可能性がありますよ
      2週間ごとに散布を考えているとのことなので、シーズン後半に散布できなくなっては困りますからね
      ■質問③
      トップグラスドライフロアブル
      ポリオキシンZドライフロアブル
      ラリー水和剤
      をローテーションして2週間置きに撒くつもりですが、撒く優先順位はありますか
      ■回答③
      ズバリ!
      優先順位はありません
      とはいえ、それぞれシーズン中の使用回数に制限がありますので気を付けてください
      具体的には
      トップグラスドライフロアブル-8回
      ポリオキシンZドライフロアブル-6回
      ラリー水和剤-5回
      参考に、殺菌剤をまとめた記事がありますのでご紹介いたします
      タイトルは「芝生の殺菌剤おすすめ15選」
      https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/recommended-lawn-fungicides/

      これを読めば、薬剤はもちろん、散布に必要な小道具や注意点も分かりますので、ぜひ読んでみてくださいね
      ■質問④
      同時に害虫対策も並行して行なって大丈夫ですか
      (もし出来るのであれば、薬剤同士の間隔はどの位開ければ良いでしょうか)
      ■回答④
      害虫対策も並行して行なって大丈夫です
      ただし、散布間隔は薬剤が乾くまで待ちましょう
      参考ですが、芝らぶは同日を避け翌日に散布しています

      回答は以上です

      3月の芝生デビューから順調に来ていたのに、心配なことが発生しては不安になると思いますし
      少しでも長い間、青々とした芝生を見てみたい!という芝生チャレンジャーさんの思い、芝らぶもよく分かります
      青々した芝生を一時でも見ただけに気持ちが萎えているとのこと
      シーズン通して綺麗な芝生を維持するのは経験を積んでも難しいものです
      とはいえ、一度青々した芝生を目にしているだけに、ベストな青々した状態を維持したくなりますよね
      でも、大丈夫!
      芝らぶが応援していますよ(^^/
      また、綺麗で青々した芝生に復活することができますよ
      また、困ったり悩んだりすることがあれば、いつでも相談してくださいね
      その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、毎朝LIVEもやっていますから活用してくださいね
      とくにLIVEは、芝生を育てている方がたくさんお越しいただいていますので、悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションアップにつながりますよ
      ぜひLIVEへお越しくださいね
      芝生の手入れ頑張ってください
      これからも、ずっと応援しています
      芝らぶより

       

      【追記】
      コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #316【コメント返信】芝生チャレンジャーさん:病気と害虫対策を同時にしたい
      https://stand.fm/episodes/611cc8adf4ef5e000720681e

  7. 困っています より:

    初めまして。最近サイトを発見し、勉強させていただいています。
    7年前に父が亡くなってから、芝の面倒を見始めました。それまでノータッチだったので、なかなか大変です…。月一で刈るのと、時々雑草取りが精一杯です。

    大震災後、水のが変わったのか?トイレの水圧が下がって便器を交換したり、ヒマラヤスギが枯れてきたり、芝の成長が悪かったりという状況があります。なんだか変だな…もしかして?というレベルです。父も気にして木を切ったりしていましたが、あまり効果はなかったようです。今はさらに不調です…。

    芝は25平方メートル。50年前くらいからで、全体に土がこんもりしてしまって、芝刈りもやりにくいです。昭和59年位から使っている2代目の芝刈り機(金星)ですが、重くて月一が精一杯のため、買い替えを考えています。(父がこのペースで刈っていても、以前は青々としていました。)浅香工業のトラッドモアが良さそうなのですが、刈高が最大2cmで、もう少し高い方が…と迷っています。
    どんなものでしょう?

    色々調べているうちに、以前コガネムシの死骸を見たことを思い出し、3W前、スミチオンを撒きました。が、半分量だった事が分かりました。様子見していたら、昨日コガネムシを目撃しショックでしたが、再度撒いても良いでしょうか?量は正しい量で良いでスカ?

    また、ミミズの糞もありますし(こっちは後回しにします)、蟻もいると思います。先週から毎日蟻が家に入ってきて、血圧が上がりました。昨日ウッドデッキの下に仲間がいたのを見つけ、薬を巻きました。白くなっても動き回ってました。今日は一匹ずつ3匹で、減ってはきています。

    質問がたくさんでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

    • 芝生パラダイス より:

      困っていますさん、コメントありがとうございます(^^
      綺麗に芝生を育てるのは大変ですし
      いつも悩みはつきまといます
      でも、大丈夫!
      芝らぶが応援していますよ
      今回は、音声配信アプリ「stand.fm」で回答させていただきました
      ぜひ聴いてみてください↓

      #724【コメ返】困っていますさん:芝刈り機の買い替えを考えています

  8. 困っています より:

    ありがとうございます!

    もう家族のような感じなので、病気をなんとか直してやりたいです。経年劣化に加え、今年は低温度で、曇りや雨が多かったのもうわっ〜と広がった理由かと思います。その後蜂の巣がを発見したりで(2Fの窓のサッシ厚み部分で場所が悪かったので、業者に頼みました。)、野生化しているのかもかも? 蟻は庭の木の根元にも巣が色々あるので、薬を巻いて歩き、家の中には出なくなりました。

    ハゲた所に新しく伸びてきた芝自体は元気なので、来年くらいにはなんとかと思っています。やはり平日朝にもささっとできるような芝刈り機を用意すべきですね。遅まきながら、月1回だったから、伸びすぎて細腕には大変だったのだとと悟りました。

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事