芝生が根付かないなぁ!とションボリしていませんか
芝張りしたけど、どうしても根付かないことありますよね
そんなお悩みのあなたに、ズバリおすすめの対策がありますよ
さて
マイホームの庭づくり
ようやく芝張りを終えて、ホッ!としていることと思います
芝張りは作業工程が多く、とても時間かかるので
ご自身で芝張りした方は、身体がクタクタになっているのではないでしょうか
中には、寝込んじゃった方いるかもしれませんね😅
一方で、プロに頼んだ方は匠の技を見て、ワクワク楽しみにしているのではないでしょうか
でも
ちょっと待ってください!
張り終えたからといって、これで終わりではありませんよ
ようやく、スタートラインです
張りたての芝生は、赤ん坊と一緒
とても弱く、些細なことも大きなダメージになってしまいます
浮かれてノホホンとしていたら、根付くどころか
逆に、枯れてしまうかもしれませんよ
ドキッ!
ウチの芝生も根付いてない😱
と慌てた方いるかと思いますが
でも、大丈夫!
今からでも根付かせることができますし、根付くまでの期間も早められますよ
芝生歴19年の芝生パラダイスが、おすすめの対策を分かりやすくご紹介いたします
芝生が根付かなくてお困りの方は、ぜひ試してくださいね🤗
芝生が根付かない時の対策はこれだ!
これまで、毎年のように補植をしてきましたが
慣れない方を見ると、ところどころ茶色になったり、芝生マットがめくれちゃったり
場合によっては、枯れて全滅しちゃったり
ションボリ肩を落とす方、とても多いですね
そこで!
枕をビッショリ濡らさないために
経験から分かった、芝生が根付かない時の対策をご紹介しましょう😉
良質な芝苗を選ぶ
当たり前のことを言うようで怒られそうですが、良質な芝生を選びましょう
そもそも、芝生に元気がなければ話になりません
店頭に置かれ、乾燥しきっている息も絶え絶えな芝生を選んでは
たとえ上手に張れたとしても、天候次第ではアッという間に枯れてしますよ
イキイキした芝生を選んでくださいね
ええっ!
でも、選び方が分からん😣💦
という方多いと思いますが
芝生選びのポイントがあるんです
ホームセンターでは、芝生は山積みされています
手に持って、できるだけ重いものを選びましょう
なぜなら、根に土がたくさん付いているから
土に保護され、根は良好な状態を保っているはず
芝生は、10枚で1束です
束ごと持ち上げて、重さを比べてみましょう
いくつか試すと
これだ!
という重い束が見つかるはずです
さっそく、カートに入れてレジへ向かってくださいね…ムフムフ😊
山積みの芝生を前に、どれも同じに見えて、適当に選んでしまいがちですが
後で後悔しないよう、何度も手にとって選んでください
適当に選んじゃうと、最短で結果を出すことから遠ざかることになりますよ…うへ~😨
どうしても心配な方は、産地から送ってもらうネット注文がおすすめ
芝生パラダイスも、安心なネット注文にしています
高麗芝
東北以南の地域で最もポピュラーな日本芝
野芝よりも葉の幅が細く密生するので、美しい芝生が出来上がりますよ↓
姫高麗芝
一般的な日本芝である高麗芝の選抜種
葉幅が細かくて柔らかく、繊細な見た目が特徴
こまめな手入れが必要ですが、非常にきれいな芝生を楽しめる芝生です↓
絶対に乗らない
購入した時点では、芝生の根は伸びていません
芝張りして、数日のうちに伸び始めますが
くれぐれも、芝生に乗らないでくださいね
なぜなら、伸び始めの根は細く切れやすいから
ゴミや落ち葉があるからといって、乗ったらダメですよ
でも
そ~っと乗るなら大丈夫でしょ🤔
と思った方いるかと思いますが
それもダメ!
チョコンと足を乗せただけでも、伸び始めの細い根はプチッと切れてしまうんです
根付くまでの期間を早めたいなら、絶対に乗らないでくださいね
ゴミや落ち葉は、風が吹けばなくなっちゃうから
ホッタラカシで構いませんよ…ムフムフ😊
それと、家族みんなに話しておくことも大切です
子供って、新しいものや珍しいものを見ると、すぐに触ろうとしますよね
張り立ての芝生に興味津々
我慢できず、ペロッと芝生を剥がしちゃうかも
ひゃ~!
伝えておかなきゃですね😅
絶対に乾燥させない
芝生が根付かない原因の一つに、水切れがあります
芝生を張ったら、絶対に乾燥させないでください
なぜなら、根のない芝生は自ら水分を吸収できないから
水分を吸収できない芝生は、光合成できません
芝生は光を浴び、二酸化炭素を吸い、水分を吸収して成長しますが
水分だけは、根が伸びていないので、思うように吸収できません
こちらから積極的に与えてあげましょう
そこで!
毎日2回 、朝夕に水やりしてあげてください😄
量は、これでもかというくらいタップリと!
切り芝のマットが、ビショビショになるくらいです
表面に、水が浮いてきたらオーケー!
毎日継続してあげてくださいね
ん!
いつまで続けるの😮?
と思った方いると思いますが
ズバリ!
3週間
秋植えなら4週間です
このくらいの期間が経てば、しっかり土の中から水分を吸収できるようになりますよ
その後は、芝生の様子を見ながら朝だけにして
さらに、2日置き、3日置きとペースを落としていくといいですね
水やりのとき、散水ノズルの設定も大切ですよ
優しいシャワーに設定しましょう
勢いのいいジェットにしたらダメですよ
なぜなら、勢いで芝生が動いてしまうから
柔らかいシャワーにして、遠目から撒くといいですね
出来る限り、優しく水やりしてあげましょう😄
絶対に刈らない
刈ったらダメです↑
1週間もすると、モサモサ伸びてきますが
絶対に刈らないでくださいね
なぜなら、光合成を低下させてしまうから
芝刈りで短くした分、光を浴びる量は減ってしまいます
生長の遅れにつながってしまうんです
でも、芝刈りは分けつを促進するのでは🤔?
と言う方いるかと思いますが
それは、芝生が根付いてからのこと!
今は密度のことは考えず、根付かせることを第一に考えましょう
芝生を傷付けることになるので、できる限りダメージを与えないことが大切なんです
根付くまでは、絶対に刈らないでくださいね
絶対に除草剤を撒かない
芝生に雑草はつきもの
春植えと秋植えでは、生えてくる雑草の種類は異なりますが
2~3日もすれば、何かしら雑草は生えてきます
生長を願い、楽しみにしていると、雑草が気になってしまうもの
思わず、除草剤を撒いてやっつけたくなりますが
ちょっと待ってください!
絶対に除草剤は撒かないでね
なぜなら、除草剤で芝生は弱ってしまうから
大丈夫!
芝生用の除草剤を使うから😁
と考えた方いるかと思いますが
それもダメ!
芝生用でも、ダメージを与えることになりますよ
根付いていない芝生は、人間の赤ちゃんと一緒
大人にとっては平気でも、赤ちゃんにとっては大きなダメージになるんです
芝生用の除草剤とはいえ、根付くまでは与えないようにしましょう
でも
雑草が気になる~😫
という方は、手で抜き取りましょう
ピンポイントで雑草を抜き取ることのできる、便利な草抜き道具もありますよ
ただし!
そ~っと抜いてくださいね
雑草と一緒にめくり返してしまったら、芝生は根付かなくなってしまいますからね
でも、一番いいのは雑草をほったらかしにすることですね…ムフムフ😊
1週間後から液肥散布を始める
根付きを早めるため、1週間後から肥料を与えましょう
根付くまで固形肥料はダメですが、液体肥料なら大丈夫
なぜなら、浸透するので根が小さくても吸収できるから
液体肥料は、早ければ次の日に効果が現れますよ
でも、雑草の養分になっちゃうじゃん😨
と思った方いると思います
そのとおりです!
でも、今は根付かせることが一番
雑草も元気になりますが、肥料を与えてあげましょう🤗
芝生が根付くまでの期間はどれくらい掛かるの?
ここまで読んで
うへ~!
そこまで気配りが必要なの😰
としかめっ面になった方いるかと思いますが
根付くまでは、どうしても徹底した管理が必要なんです
ご紹介した対策を実行すれば、放置した場合と比べ
ズバリ!
1週間以上縮まります
一般的に根付くまでの期間は、約1ヶ月と言われますので
1週間の短縮は大きいですよね
季節により、根付くまでの期間は異なりますが
細かな手入れをすることで、期間に大きな差が現れますよ
ぜひ、ご紹介した対策を実践してくださいね😉
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、芝生が根付かない時の対策をご紹介しました
2. 水やりは朝夕2回、表面に水が浮くほどタップリと
3. 芝刈りや除草剤散布は、ダメージにつながる
4. 1週間後から即効性のある液体肥料を与え、根付きを促進させる
張り終えた芝生を見ていると、生長した芝生が頭に浮かんで
嬉しくて思わずニコニコ😍
もう、ワクワクした気持ちは止まりません
一日でも早く、綺麗に生え揃っておくれ~!という気持ちですよね
しか~し!ほったらかしにしてはダメですよ
芝張りが終わると、ホッ!としてしまい
放置しちゃって芝生が根付かなかった!
という方ほんと多いんです
根付くまで思いやりを持って、手入れを継続することが大切
赤ちゃんに接するつもりで、愛情をもって育てれば、芝生は答えてくれるものですよ
皆さん
ぜひ参考にしていただき、美しい芝生を育ててください🤗✨
芝生が根付いたら密度を上げよう↓
綺麗に刈りたい方はご覧ください↓