おすすめ記事
芝生の新芽!やるべき手入れはこれだ😀✨

芝生が芽吹いてニコニコしている方いるかと思いますが

でも、ちょっと待った!

新芽が出たら、やるべきこと・注意すべきことありますよ

さて、季節は春

皆さんの芝生、そろそろ芽吹きが始まる頃ではないでしょうか

むふ~!
もう芽吹いたよ~ん😍

と口角上がりっぱなしの方いますよね

ずっと冬枯れの芝生を見てきただけに

ちっちゃな新芽とはいえ、緑を見るとホント嬉しくなりますよね

早く大きくなっておくれ~😘

と毎日毎日眺めている方いるのではないでしょうか

でも、ちょっと待った!

ただ眺めているだけじゃ何も変わりませんよ

積極的な取り組みやってみませんか

ええっ!
どうやって?

と考えちゃった方いるかと思いますが

でも、大丈夫!

芝生歴19年の芝らぶが、新芽が出たらやるべき手入れを分かりやすくご紹介いたします

 

芝生の新芽!やるべき手入れはこれだ

冬の間、待ちわびていた新芽

ちょこんと芽が出て

うひょ~!
とニコニコしている方いますよね

あっ!それ芝らぶでした…エヘヘ😅

ところで、新芽を育てる取り組みしていますか?

えっ!
たとえばどんな?

と首を傾げちゃった方いるかもしれませんね

でも、大丈夫!

そんな悩んじゃった方に、やるべきこと3つご紹介しますね

これをやっておくと、シーズン後半に効果が現れますから、ぜひ試してみてください

 

液体肥料を撒く

芝生が芽生えたら、できるだけ早く育てたいですよね

春の更新作業の際、肥料を撒いている方いると思いますが

化成肥料や有機肥料など撒いているのではありませんか

固形肥料は緩行性ですし、有機肥料は遅効性なので、吸収されるまで時間が掛かります

そこで!

速効性のある液体肥料を散布してあげましょう

なぜなら、液体肥料は液状なので浸透性がよく、すぐに吸収されるから

液体肥料なら、レスポンス良く成長してくれますよ

ただし、持続性が低いので、液体肥料は週1回のペースで散布するといいですね

一日も早く芝刈りできるよう液体肥料でグングン生長させましょう

 

 

芝刈り機で葉先カット

新芽が伸び始めたら、葉先をカットしましょう

なぜなら、上に伸びることのできない芝生は、横へ伸びようと分けつするから

つまり、密度が増すってこと

皆さんの芝刈り機って、最も低い刈り高はいくつですか?

一番低い刈り高で葉先をカットするのがおすすめ

少ししか刈れないかもしれませんが

でも、大丈夫!

芝生の分けつを促進させることが目的ですからね

葉先カットで、今シーズンはグンと密度が上がること間違いありませんよ😄

ちなみに、刃先をカットするにはリール式芝刈り機が必要になります

参考に、芝刈り機をまとめた記事があるので下に張り付けておきますね

 

新芽を写メする

新芽が出たら、芽吹いた日と生長過程を記録しましょう

えっ!面倒くさ~😱💦

と思った方いるかもしれませんが

でも、大丈夫!

難しく考えなくてもいいんです

スマホでパチリ!とするだけ

撮影日も記録されるから、鉛筆・メモ帳はいりませんよ

毎日、同じ時間に撮影するのがおすすめ

新芽が出てから綺麗に仕上がるまでの期間を記録しておきましょう

来年、更新作業の時期を決めたり、芽吹き後の手入れの計画を立てたり参考になりますからね

さっそく、スマホを取り出して、パチリ!やってみてね🤗

 

芝生の新芽!注意すべきこと

皆さん、新芽が出たら注意すべきこともありますよ

注意しないと、生長の遅れにつながるので気を付けてくださいね

とはいえ、そんなこと言うと

ええっ!
と目をグルグルさせた方いると思いますので

心配された方に注意すべきこと2つご紹介いたします

 

水やりしすぎない

春は天候が安定して、いい天気が続きますよね

とはいえ、一方で乾燥する日も多いので注意は必要です

この時期は、乾燥注意報の発令される日も多いですからね

うへ~!
芝生に水やりしなきゃ!

と慌てちゃった方いるのではないでしょうか

ちなみに、水やりのコツは、地中深くまで浸透するようタップリあげること

一般的に、芝根は約15cmまで伸びると言われています

水分を求めて下へ下へ伸びるんです

なので、水やりは15cm以上浸透するようにしたいですよね

とはいえ、そんなこと言っても、撒く量が分からないよ!という方いますよね

水やりは、これでもかというくらい、地中深くまで浸透するまでたっぷり撒いてください

ふう~!
いっぱい撒いたぁ!

とホッ!としている方いるかもしれませんが

でも、ちょっと待った!

それじゃ、足りませんよ!

もう一回、たっぷり撒き直すくらいで大丈夫!

なぜなら、なかなか地中深くまで浸透しないから

それと、もう一つ注意すべきことは、頻度

つまり回数のこと

早く成長しておくれ~!

と毎日水やりしている方いるかもしれませんが

でも、ちょっと待った!

毎日はダメ絶対!

なぜなら、春の芝生は、そこまで水分を欲していないから

乾燥した日が続いて、乾いちゃったな!と思ったら水やりしてくださいね

ちなみに、真夏は水分の蒸発が激しいので、毎日撒きますが春は必要ありません

春の水やりは、乾いたな!と思ったらタップリ撒く!ですよ

 

雑草は放置しない

芝生の芽吹く時期は、雑草も元気な時期

やっと芽吹いたよん!とニコニコしている方

でも、ちょっと待った!

足元に雑草が生えていませんか?

どひぇ~!
冬雑草がいっぱい😱💦

ちなみに、冬雑草は、二年生雑草とも言いますよ

なぜなら、2年にまたがって生えるから

夏過ぎに生えて、小さいまま冬越したら

春に大きくなり、花を咲かせ実もつけるんです

放っておくと、大株になって手がつけられなくなってしまいますよ

ええっ!
さっそく対策しなきゃ😆💦

と慌てた方いるかと思いますが

目についた雑草は、こまめに抜き取りましょう

コツコツ続ければ、だんだん少なくなっていきますよ

とはいえ、そんな事言っても

いっぱい生えて取り切れないよ!

という方いますよね

でも、大丈夫!

芝生用の除草剤がありますよ

芝生は枯らさず、雑草だけ枯らせることのできる除草剤なんです

ちなみに、ホームセンターにおいてある除草剤は、芝生に使えないものもあるので気をつけてくださいね

ふえ~!よく分から~ん!

と眉を八の字にした方いますよね

除草剤を間違えると、芝生を枯らせてしまいますから気をつけてくださいね

とはいえ、そんなこと言うと

心配になっちゃう方いるかもしれませんが

でも、大丈夫!

除草剤をまとめた記事がありますよ

リンクを下に貼り付けておきますので読んでみてください

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

この記事では、芝生の新芽が出たらやるべき手入れをご紹介しました

ポイント
➤ 速効性のある液体肥料を撒いて生長を促進させる
➤ 新芽が伸び始めたら、葉先カットで分けつを促す
➤ 来シーズンの参考にするため、新芽・生長過程を写メする
➤ 乾燥した日が続いて、乾いたかな!と思ったら水やり
➤ 春に急成長するんので冬雑草は放置しないこと

冬枯れしている冬の間は、ホント長く感じますよね

首を長くして待っていただけに

新芽が出るとホント嬉しくなって、笑顔が止まらない皆さんの気持ちよく分かります

早く大きくならないかなあ!とか

昨日より濃くなってないかなあ!とか

芝生をグルグル回ったり、ジロジロ観察したり

ホント楽しみが尽きませんよね

でも、ちょっと待った!

ただ眺めているだけじゃ、何も変わりませんよ

手をこまぬいてないで、やれることは即行動しましょう

だって、早く芝刈りしたいですからね

それに、シーズン序盤に頑張ると、後半に効果が現れますよ

今シーズンは、これまでにない美しい芝生に育つこと間違いありませんね

いままで新芽が出ても眺めていただけのあなた!

さっそく行動に移してくださいね

皆さん、ぜひ参考にしていただき芝生ライフを楽しんでください🤗

 

コメント一覧
  1. カツモン より:

    コメント失礼します。
    今月に芝張りをし、ちょうど3週間が経ちました。
    現在の状態としてはいかがでしょうか?
    初めてに芝張りで、順調に成長していつのか気になっております。
    6割程度が緑になっております。
    一部黄緑色になっているところもあります。
    芝張りご梅雨に入ってしまったので日照不足?なのかもですが。。

    • 芝生パラダイス より:

      カツモンさん、コメントありがとうございます
      5月に芝生デビューされたとのこと
      うひょ~!
      おめでとうございます
      これからは、玄関から外へ出るたびに、目に飛び込む一面の緑に癒されますよ
      自分だけじゃありません
      お越しくださるお客さんまで、緑の芝生にホッコリ!
      だって、みんな芝生が大好きだから
      カツモンさんの周りは、きっと笑顔あふれる方で一杯ですよ
      さて、改めてコメントをじっくり拝読させていただきました
      なるほど~!
      さっそく、ご質問を深掘りしたいと思います
      ■質問①
      5月に芝張りして、ちょうど3週間が経ちました
      初めての芝張りで、順調に生長しているのか気になっております
      ■回答①
      芝張り後、順調に生長しているか心配いされているとのこと
      5月は芝張りのベストシーズンです
      これから生長最盛期になりますし、天候は安定しています
      気温もグングン高くなっていきますよ
      3週間が経過したとのこと
      根付いた芝生マットは、勢いが増してモサモサ伸びてきますよ
      一方で、遅れている芝生マットは、ひょろひょろした葉がまばらに生えるくらいかもしれません
      パッと見て、スカスカだなあ!って感じるようですね
      根付かないマットに新芽は出ず、だんだん茶色になってくる頃だと思います
      ■質問②
      6割程度が緑になっています
      一部黄緑色になっているところもあります
      芝張り後、梅雨に入ってしまったので、日照不足なのかもですが…
      ■回答②
      芝生マットは10枚一束になっています
      その中に、元気なマットとそうでないものが混じっています
      一般的に、1~2割は根付かないマットがあるもの
      カツモンさんの場合は、4割元気のないマットがあるようです
      ん~!単に芝生マットの元気さだけでなく、何か他に原因があるかもしれませんね
      ズバリ!
      6月下旬になって、新芽が出ない、またはスカスカの芝生マットは、張り替えを考えた方がよいと思います
      梅雨入りしたので、遅れているだけかもしれませんから
      引き続き、丁寧に手入れを続けてくださいね
      参考になる記事がありますので、ご紹介いたします
      芝張りから1ヶ月間の手入れ「やるべきこと」&「やってはいけないこと」
      https://芝生パラダイス.com/how-to-care/lawn/things-to-do-after-the-turf-tension-and-doing-it-should-not-be/
      これを読めば芝生を根付かせるコツが分かりますので、ぜひ読んでみてください

      回答は以上となります

      あこがれのマイホームの芝生
      子供たちや奥さんと、芝生でワイワイおしゃべり
      あれもして!これもして!それもして!
      楽しい夢は広がるばかりですよね
      色々なことが頭に浮かんで、ウキウキ心躍ると思いますし
      自然と笑顔になっちゃいますよね
      とはいえ、実現したとたん、問題が発覚して心が沈んでしまったのではありませんか?
      このまま枯れてしまってはどうしよう!とか
      なにか対策はあるの?とか
      あれこれ考えて、心配になってしまうと思いますし
      ひとり考えていても答えが出なくて、不安ばかり先に来てしまいますよね
      でも、大丈夫!
      芝らぶが応援していますよ
      また、困ったり悩んだりすることがあれば
      いつでも相談してくださいね
      その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、毎朝LIVEもやっていますから活用してくださいね
      とくにLIVEは、芝生を育てている方がたくさん集まっていますので、悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションアップにつながりますよ
      ぜひLIVEにお越しくださいね
      芝生の手入れ頑張ってください
      これからも、ずっと応援していますよ
      芝らぶより

       

      【追記】
      コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #219【コメント返信】カツモンさん:初の芝張り!順調に生長してるか心配です
      https://stand.fm/episodes/60b5ceb3a9cdfbb97c721e47

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事