おすすめ記事
【レビュー】芝刈り機の簡易研磨の方法 バロネスLM4D😄✨

芝刈り機の切れ味が悪くなっていませんか

包丁と同じで、刃を研がないと綺麗に芝刈りできませんよ

さて、何年も使っていると、芝刈り機の切れ味は悪くなってしまいます

原因は、刃の摩耗や小石を噛んで欠けたりするため

他にも雨ざらしにして、錆が出てしまうことも原因の一つです

切れ味の悪いままでは、葉をちぎり取るようになってしまい、葉先はギザギザに!

芝生の葉先は枯れて、全体的に白くなってしまいます

うへ~!
ションボリ😣💦

芝刈りしても、景観が悪くなってはガッカリですよね

そこで!

刃を簡易研磨して、切れ味を取り戻しましょう

とはいえ、初めて簡易研磨する方にとっては

自分にできるかなあ!とか

危なくないの?とか

必要な道具は?とか

色々と心配になってしまいますよね

でも、大丈夫!

あなたも、綺麗に簡易研磨できますよ

芝生歴19年の芝生パラダイスが、「バロネスLM4D」の簡易研磨の方法を皆さんにご紹介いたします🤗✨

 

芝刈り機の簡易研磨の方法 バロネスLM4D

バロネスLM4D

簡易研磨に必要な道具は6種類です

簡易研磨に必要な道具
左から
➤ ラッピングハンドル
➤ ペンチ
➤ マイナスドライバー
➤ ブラシ
➤ ジェルコンパウンド(研磨剤)
➤ タオル

 

はじめに、芝刈り機のハンドルと集草箱を取り外します

本体を立てたら、ホイルカバーにドライバーを差し込み

パカッ!

ペンチを使ってダルマピンを引き抜きます

グイッ!

タイヤを
スポッ!

次に歯車とクラッチ爪を外し、ネジ穴にラッピングハンドルを取り付けます
クルクル!クルクル!

ポイント
歯車とクラッチ爪は、装着する向きがあります
忘れても困らないように、外す際にスマホで写真を撮っておきましょう

 

さて、ここから研磨です😊

最初は、刃が当たるところを研磨しましょう

まずは、確認のため刃合わせして

スパッ!

新聞紙の切れるところと、切れないところを確認したら

切れるところは刃の当たるところなので、そこを研磨します

ブラシに研磨剤を

チョンチョン!

刃の当たるところに、研磨剤を塗ります

ペタペタ!ペタペタ!

これで準備は出来たので、回して研磨します

シャリシャリシャリ~!

回る音が小さくなったら研磨終了です

続いて、全体を研磨します

刃の全面に研磨剤を
ペタペタ!ペタペタ!

塗り終わったら、、回して研磨します
シャリシャリシャリ~!

回る音が小さくなったら終了!

最後に」、研磨剤をタオルで拭き取ります

フキフキ!フキフキ!

研磨した刃を見ると

むふ~!
刃先はピカピカ😁

改めて、刃合わせして確認
チョキン!チョキン!

説明書では、新聞紙2枚で刃合わせするとありますが、精度を上げたいので1枚で刃合わします

新聞紙1枚でも刃合わせできるなんて、バロネスLM4Dの精度ってスゴイですね~😍

刃合わせして、切れないところがあれば繰り返し研磨しましょう

研磨が終わったら、ハンドルを取り外します

外しづらい時は、ドライバーを刃の中に差し込み、固定してから外しましょう

装着する向きに気をつけながら、歯車とクラッチ爪を元通りに取り付けます

さらに、タイヤを取り付けて

ペンチを使ってダルマピンを付けたら

最後にホイルカバーを取り付け完了~🤗✨

作業に慣れれば
簡易研磨に掛かる時間は15~20分です😃✨

 

バロネスダイレクトの簡易研磨 修理サービスを利用する

ここまで記事を読んできて

やっぱり自分には無理!

と眉を寄せている方いると思います

簡易研磨の道具を揃えなきゃいけませんし

見ていて手を切りそうで心配!と思う気持ちよく分かります

とはいえ、切れない刃はそのままにしておけません

なぜなら、刃は切れなくなる一方ですからね

そこで!

メーカーに簡易研磨を頼んでしまいましょう

宅急便で、芝刈り機の本体を送るだけなので簡単

取っ手や集草箱は送らなくていいんです

終わり次第、宅急便で帰ってきますよ

自分でしなければ、研磨道具はいりませんし

研磨の時間も取られなくて済みますね

実は、芝生パラダイスも簡易研磨をメーカーに頼んでいます

石を噛んでしまい、刃が欠けて

カチン!カチン!と音がするようになったのがキッカケ

どれだけ簡易研磨しても音は消えず、ションボリしてメーカーに簡易研磨してもらったところ

見事に、音が消えたんです

しかも、購入時と同じ切れ味に戻ったから、ほんとビックリ!

重かった車輪も、シャリシャリシャリ~!と軽く回るようになりましたよ

自分で簡易研磨しているので分かりますが、プロの技は違いますね

今では、毎年メーカーさんに研磨をお願いして、切れ味を復活させています

簡易研磨に自信のない方や、新品のような切れ味に戻したい方

検討してみてはいかがですか?

バロネスダイレクト 芝刈り機 LM4D 簡易研磨 修理サービス

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

この記事では、バロネス芝刈り機 LM4Dの簡易研磨の方法をご紹介しました

おっと!忘れてはいけない

簡易研磨した後の手入れは、とても大切

芝刈りをした後は、タオルで汚れを拭き取ってくださいね

最後に、錆止めスプレーをシュ~!っとしておきましょう

簡易研磨しても、3回くらい芝刈りすると切れ味は落ちてしまいますので

その都度、簡易研磨するようにしましょう

ちなみに、汚れたからといって刃を水洗いをしてはいけません

アッという間に錆び付いちゃうので、注意してくださいね


皆さん、ぜひ参考にしていただき、綺麗な芝生を育ててください🤗✨

コメント一覧
  1. ひろすけ より:

    こんにちは!
    丁度中古でバロネスを買ったところで、研磨しないとなーと思っていたのでタイミングがよすぎて感動です(笑
    少し質問があるのでツイッターのほうにメッセージ送らせてもらいました。
    暇なときにでも回答もらえたら嬉しいです!

    • Oka0917 より:

      ツイッターに送りましたよ〜(^^
      これからもよろしくお願いしまぁす(^^/

      • ひろすけ より:

        回答ありがとうございました!大変助かりました!

        もう1つ質問なのですが、研磨の際は多少刃同士を当てるようにすると思うのですが、ネジ(?)どの程度回しますか?
        1度研磨剤をつけてシャリシャリーっと回して音が小さくなって、また研磨剤付けるときにも少しまたきつくしますか?

        • Oka0917 より:

          ネジをどの程度回すかについて

          左右のネジを同じだけ回していくことが前提です
          1 刃が当たり始めるまでは1/4ずつ
          2 シャリシャリ金属音が鳴り始めるまでは少しずつ…感覚のはなしです(^^;
          3 新聞紙を使っての刃合わせは自分の中で出来る最小回転です…ネジが回ったか回らないか分からないくらい微妙な感覚で回します(^^/

          2回目の研磨はネジをきつくするのかについて

          我が家ではシーズン中に何十回も簡易研磨するのでそれほど凸凹は無くなっています
          そのため2回目もそのまま研磨剤を塗って研磨しています
          しかし、購入したてということなので1回目の研磨後に確認のため新聞紙を使って刃合わせすると良いです
          刃合わせ後に研磨剤を塗って2回目の研磨を行いましょう(^^/

          • ひろすけ より:

            なるほどー!何度も返事いただいてありがとうございます!
            参考にさせてもらいます!

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事