おすすめ記事
【レビュー】らくらく液体肥料スプレイヤーは芝生の手入れにおすすめ😃✨

便利ならくらく液体肥料スプレイヤーをご存知ですか

スプレイヤーなら、ホースの水やりと同じように散布できるので軽くて疲れないし、作業時間を大幅に短縮できますよ😄


さて、液肥散布などジョウロを使う場合がほとんどですよね

小さい面積ならジョウロで問題ありませんが、大きい面積になると散布は簡単ではありません

殺虫剤を例にすると、1平米当たり3Lと大量に撒かなければならず

一番大きな10Lジョウロを使用しても、面積100平米で30杯です

おそらく、散布時間は60分くらい掛かってしまうでしょう…ほげえ~😣💦

10Lジョウロを満タンにすると、重さは10kg

そんな重いジョウロを持っているのは大変です

終わる頃には、腕はプルプル腰はヘロヘロ
もう苦痛でしかありませんね…うへ~😱

薬剤散布に溜め息をついている方いるのではないでしょうか

そこで!
おすすめしたいのがらくらく液体肥料スプレイヤー

らくらく液体肥料スプレイヤーなら軽いので疲れず、かつ短時間に散布することができますよ

私も使用していますが、あまりにも便利なのでもう手放すことは出来ませ~ん😆

この記事では、芝生におすすめの「らくらく液体肥料スプレイヤー」をご紹介いたします🤗

らくらく液体肥料スプレイヤーの特徴

らくらく液体肥料スプレイヤーには、メーカーのこだわりを感じますね

ユーザーの気持ちになって作られているから、とても使いやすいんです

そんなスプレイヤーの特徴をご紹介しましょう

指定の希釈倍率で液肥や殺菌剤・殺虫剤を簡単に散布できます


倍率は20、30、40、50、60、80、90、100、125、250、375、500倍の12種類

OFFにすると水だけを散布することもできます

3種類のスプレーパターンを選べます


パターンはフラット、ビーム、おだやかシャワー

大きな口で注ぎやすく、1,100mlの大容量で底面が広く頑丈です

親指操作で簡単な通水スイッチがあります

断面構造でグリップがもちやすい

らくらく液体肥料スプレイヤーの散布液の作り方

ジョウロで撒く場合に比べ、散布液の作り方は少し難しくなります

希釈倍率が2つ出てくるのでややこしい😅

今回は理解していただくため、2つ例を挙げて説明しますね😉

液肥を撒く場合

メネデール液肥

規定量は
希釈500~1,000倍
散布量2~3L/平米

今回は
希釈500倍
散布量2L/平米
に設定しましょう

例えば、縦5m✕横10mで芝生面積50平米の場合

散布量は2L/平米なので
全体で50平米✕2L/平米=100L

希釈500倍なので
原液は100L÷500倍=200ml

一方で、スプレイヤーは50倍希釈とし
スプレイヤーの原液は
100L÷50倍=2,000ml

まとめると
メネデール液肥の原液200mlを水1,800mlで薄め、出来上がったスプレイヤー用の原液2,000mlをスプレイヤー(ダイヤル50倍)に入れて面積50平米に散布するということ

殺虫剤を撒く場合

殺虫剤を例に計算してみましょう

スミチオン乳剤

コガネムシ類幼虫の場合
規定量は
希釈1,000倍
散布量3L/平米

散布量は3L/平米なので
全体で50平米✕3L/平米=150L

希釈1,000倍なので
原液は150L÷1,000倍=150ml

一方で、スプレイヤーは50倍希釈とし
スプレイヤーの原液は
150L÷50倍=3,000ml

言葉にすると
スミチオン乳剤の原液150mlを水2,850mlで薄め、出来上がったスプレイヤー用の原液3,000mlをスプレイヤー(ダイヤル50倍)に入れて面積50平米に散布するということ

いかがでしたでしょうか?

初めての方にとっては、わかりにくい計算に感じたのではないでしょうか

私もチンプンカンプンでした…エヘヘ😅

らくらく液体肥料スプレイヤーの使い方

スプレイヤーの使い方をご紹介します

殺虫剤のスミチオン乳剤を例にしてみましょう

散布前に用意するものは
・計量カップ
・バケツ
・ホース

まずは
スミチオン乳剤をカップで計量
ジャ~!

んがあ~!
く、くさっ😣💦

マスクは必須です😅

原液をバケツに入れます
ジャ~!

続いて水で希釈
ジャ~!

出来上がったスプレイヤー原液はご覧のとおり

スプレイヤーに1,100ml入れて
ジャ~!

スプレイヤーのダイヤルは50倍に

ホースをつないだら

ホイでもって芝生全体に
シャワワワ~!

散布後の様子はこんな感じ

むぐ~!
鼻がもげそう😣💦

最後は
スプレイヤーをよく洗って終了~🤗

まとめ


いかがでしたでしょうか?
この記事では、芝生におすすめの「らくらく液体肥料スプレイヤー」をご紹介しました

ポイント
☛ 散布時間はジョーロの約1/4と大幅に短縮
☛ 原液の減りが分かりやすいのでダイヤル50倍がおすすめ
☛ 長く使っているうちに吸いあげストローが外れやすくなる
☛ 使用後によく洗わないと残った薬液がこびりついて通水スイッチが固くなる
☛ プラスチック製なので、劣化しないよう日に当たらないところに保管する

結論から言えば、らくらく液体肥料スプレイヤーは広い芝生におすすめ

液肥・殺菌剤・殺虫剤など使用できる機会は多いので、とても重宝な道具です

らくらく液体肥料スプレイヤーのデメリットは値段が高いこと

とは言え、ジョウロに比べ効果は絶大なので、値段以上に価値を感じます

薬剤散布を大変だな・面倒だなと感じている方は、ぜひ試してください

ほんと楽ちんなので、芝生のお手入れが楽しくなりますよ😄
皆さん
ぜひ参考にしていただき、美しい芝生を育ててください🤗✨

 

 

 

コメント一覧
  1. 芝生チャレンジャー より:

    先日はありがとうございました。
    芝生パラダイスさんのアドバイスを受け、今日やっと土壌改良が終わりました。約1ヵ月で休みをもらいながら、計10回既存の土を篩にかけて、我ながら頑張りました。芝貼り場所の整備をして約9平米弱に減ってしまいました。この先の事を思案してスプレイヤーを購入しました。ところが、そのスプレイヤーが500ml容器で、希釈倍率のダイヤルがなく、あらかじめ100倍に設定されています。製造が中止してしまったのでしょうか…
    そこで教えていただきたいのですが、9平米で希釈倍率を500倍、散布量を3L/平米にすると500ml容器のスプレイヤーの中の、液肥料と水の割合を教えてください。このスプレイヤーはあらかかじ混ぜた物を入れてから散布するのですよね。ちなみに水道管と接続しますが、あらかじめ作った液肥とまた、混ざりながら撒かれてしまうのでしょうか?よろしくお願い致します。

    • 芝生パラダイス より:

      7回目のコメントありがとうございます
      今春の芝張りに向けて、芝生チャレンジャーさんの準備、着々と進んでいるようでホッと安心いたしました
      やっと土壌改良が終わったとのこと
      休暇まで取得し、10回もフルイを掛けて約1ヶ月で仕上げた努力は流石ですし、芝生チャレンジャーさんの熱意がホント伝わってまいりました
      とはいえ、まだまだ芝張りまで準備すること・やるべきこと山ほどありますので、引き続き一つひとつ進めていきたいですね
      さて、改めて、コメントを拝読させていただきました
      液肥スプレイーに関する質問ですが、芝パラの紹介したスプレイヤーは、もう販売していないようですね
      芝生チャレンジャーさんを始め、皆さんにご心配をお掛けしたことお詫び申し上げますとともに、訂正させていただきます
      さっそく、近日中にブログ記事を修正いたしますのご理解願います
      さて、ご質問の件ですが
      ■質問①
      購入したスプレイヤーに使用する散布液の作り方を教えて下さい
      スプレイヤーは容量500ml、希釈倍率100倍に固定されたものです
      例えば、面積9㎡、希釈倍率500倍、散布量1㎡当たり3Lを散布する場合、原液と水の割合はどうなりますか?
      ■回答①
      A全体散布量→B散布液量→C原液量→D水の量の順で計算しましょう
      すべてml単位で考えてくださいね
      まずはAから
      A=面積9㎡✕3L/㎡✕1000ml=27,000ml
      次にBを計算
      B=A÷スプレイヤー希釈倍率100倍=270ml
      次にCを計算
      C=A÷希釈倍率500倍=54ml
      最後にDを計算
      D=BーC=216ml
      回答ですが、原液54mlと水216mlを混合した散布液270mlを容器に入れて均一に無くなるまで散布してください
      なお、計量カップを使うと正確に計り出すことができますよ
      ■質問②
      スプレイヤーは、あらかじめ混ぜた液を入れて散布するのですか
      ■回答②
      そのとおりです
      ■質問③
      水道管と接続しますが、混ざりながら撒かれるのですか
      ■回答③
      水圧で散布液を吸い上げる構造なので、自動的に水と混合され散布されます
      回答は以上となります
      スプレイヤーは液肥・殺菌剤・殺虫剤の散布に使えるので便利です
      きっと、一度使ったらジョウロには戻れなくなりますよ
      おそらくスプレイヤーはプラスチック製だと思いますので、日に当たらないように保管してくださいね
      外においておくと、アッという間に劣化してしまいますからね
      芝パラも1個ダメにしたことありるんです
      それからは、道具箱に入れて日に当たらにように保管していますよ
      道具が揃ってくると、気持ちも高まってワクワクしますよね
      芝生にしたら、楽しみがいっぱい待っていますよ
      芝生チャレンジャーさん、芝張りの準備ガンバってください
      これからも、ずっと応援してます
      芝生パラダイスより

      コメントは、stand.fmで音声返信もさせていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #98 ⑦芝張りにチャレンジ:液肥スプレイヤーの使い方を教えて【7回目コメント返信】
      https://stand.fm/episodes/6017ec4b83a482310153abf5

  2. 芝生チャレンジャー より:

    いつも丁寧に教えていただきありがとうございます。これから先の道筋をつけていただいて非常に助かっています。スプレイヤーも買ったものの芝生パラダイスさんが言ってた物と微妙に違うし使い方も今一つわかりづらくて困ってました。芝生用品も徐々に揃えていくつもりです。これからもよろしくお願いします。

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事