おすすめ記事
芝生エアレーションを時間短縮する方法😃✨

芝生のエアレーションは時間が掛かり、面倒ですよね

でも、ちょっと工夫するだけで、時間を短くできますよ

さて
マイホームの芝生は子供たちにとって絶好の遊び場

駆け回ったり、寝転んだりいつも笑顔です

お父さんやお母さんも一緒になってワイワイガヤガヤ

さらに
家族でバーベキューやプールを楽しんだり

芝生の楽しみ方って無限にありますね

でも、ちょっと待った!

年々、芝生の成長が悪くなっていませんか?

あちゃ~!
原因は芝生の土が固くなったから

毎日のように芝生を踏んづけているんですから、カチカチに締まりますよね😅

そこで!
エアレーションして固くなった土をほぐしてあげましょう😄

えっ!
時間が掛かって面倒だからやらない😱

ほげぇ~!
そう言って、エアレーションを先送りしている方いるのではないですか😣💦

でも、ちょっと待ってください!

工夫次第で時間を掛けずにできますよ

この記事では、芝生エアレーションの時間を短くする方法を詳しくご紹介いたします🤗✨

エアレーションの時間を短くする方法

スパイクタイプのエアレーション道具を使う

エアレーションの時間を短縮するため、スパイクタイプの道具を使用しましょう

スパイクタイプとはフォーク形状の刃のこと

エアレーション道具はパンチタイプもあります

刃が筒状で土を抜き取る道具です

パンチタイプの場合、抜き取った筒状の土いわゆる「コア」を抜いた穴に、目土を入れなければなりません

スパイクタイプなら目土入れは不要なのでエアレーションの時間を短縮できますよ

後ろに下がりながら作業する

エアレーション作業は後ろへ下がりながら行うと、作業が早くなります

なぜなら、道具を手前に引き抜けて作業しやすいから

さらに、エアレーション痕を見ながら作業できるので、エアレーション間隔が取りやすく、真っ直ぐに作業できます

雨または雨上がりに作業する


芝生の土が柔らかいと刃がサクサク入りますが、固い土に刃を刺すのは大変です

雨または雨上がりの作業がおすすめ

なぜなら、土が水分を含み柔らかくなっているから

ちなみに、芝生のよいところは雨でも泥だらけにならないこと😊

雨の日はゴロゴロしているより、サクッとエアレーションをやっちゃいましょう😉

あらかじめ作業時間を決めて作業する

ズバリ、時間を決めて作業しましょう

芝生の手入れは自分でなんでも決めることができます

なんとなく始めると、ダラダラしがち

いつまでに、と時間を決めてしまうことで、一気に集中力をたかめることができます

集中力を高めると作業効率が高まり、時間短縮になるんです

スマホのアラーム機能を使うと時間把握が便利でおすすめです😄

作業前の準備が大切

刃研ぎ


エアレーション道具を使いっぱなしにしていませんか

放っておくと、アッという間に刃は錆びてしまいますよ

作業前に刃の状態を確認してください

もし、錆びていたら刃研ぎをしましょう

刃の状態が良いと土に刺さりやすく、作業時間の短縮につながりますよ😃

写真の刃研ぎ道具は「千吉 ダイヤモンドシャープナー」

色んな刃研ぎに使えるので、1本用意しておくと便利ですよ

手袋

エアレーションは頻繁に行う作業ではありません

シーズン始めに1回だけという方も多いのではないでしょうか

多くてもシーズン中に数回でしょう

たまに行うエアレーション作業なので、一生懸命やったら手に豆が出来ていた
という方いるのではないでしょうか

手袋して作業しないと、すぐに豆が出来ちゃいますよ

おすすめは軍手の2枚重ね

長時間の作業でも手が痛くなりません…ウッシッシ~😁

運動靴

エアレーションは足で踏み込んで土に刺します

繰り返し足を使うので靴はとても大切

動きやすく足にフィットした運動靴を履きましょう

エアレーション道具の足掛け部分は細いので、靴底が薄いと足が痛くなります

ソールの厚い運動靴がおすすめです😉

準備体操

エアレーション作業は前傾姿勢で行います

しかも、長時間、前傾姿勢を保たなければなりません

身体に負担がかかり辛くなります

終わった時には、凝り固まった腰が痛くてたまりません

そこで、おすすめしたいのが準備体操

あらかじめ体をほぐすと、作業後の疲労が軽減されるんです

5分でよいので体を動かしておきましょう😊

まとめ


いかがでしたでしょうか?

この記事では、芝生エアレーションの時間を短くする方法をご紹介しました

ポイント
☛ スパイクタイプの道具を使う
☛ 後ろに下がりながら作業する
☛ 雨または雨上がりに作業する
☛ 時間を決めてから作業する
☛ 事前準備をして作業効率を上げる

エアレーション作業は長時間の重労働

だれでも面倒なことはキライです

そんな作業はサクッと終わらせて、芝生を眺めながらのんびりコーヒーでも飲みたいですよね😄

今回ご紹介した一つ一つは些細なことかもしれませんが、小さなことの積み重ねが時間短縮につながります

時間短縮は、身体への負担も減り一石二鳥ですよ

皆さん
ぜひ参考にしていただき楽しく芝生を育ててください🤗✨

床土を抜いて通気性·通水性を向上させる方法を知りたい方はご覧ください↓

おすすめのエアレーション道具はこちら↓
コメント一覧
  1. なべやす より:

    本日、初の低刈をしました。
    枯れ芝の中に思っていた以上、緑の芝が発芽しておりました。
    低刈りなど知らなかったので、こちらのブログで知ることができて助かりました。
    お陰さまで、芝生ライフが楽しくなりました。

    • Oka0917 より:

      お疲れ様です(^^
      低刈りしないと一面緑になるのはゴールデンウィークの頃
      今年は桜が咲く頃には一面緑ですよ(^^/

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事