おすすめ記事
芝生の雑草スズメノカタビラを駆除しよう😃✨

雑草のスズメノカタビラを放置していませんか

早めに駆除しないと、芝生は荒れて台無しになりますよ

さて
気温は下がり、シーズンの終わりを迎えると
残念ながら、芝生は稲わら色に枯れてしまいます


うへ~!
まっ白😣💦

春には、ふたたび緑になることが分かっていても
やっぱり寂しい限りですよね

ションボリ顔で
うつむくと

ん!

ほげぇ~!
スズメノカタビラ😱

よく見ると
あちこちにニョキニョキ!

寒くなると
毎年のように生えてくる冬雑草です

どうしたらいいか分からん😣💦
とお困りの方いるのではありませんか

でも、安心してください!

スズメノカタビラを知れば
対処の仕方が分かりますよ

この記事では、芝生の雑草スズメノカタビラの特性や駆除方法を分かりやすくご紹介いたします🤗

スズメノカタビラとは


スズメノカタビラは
冬雑草の代名詞と言われるくらい
よく見かける雑草です

公園や道端それに畑にも生えています

もちろん
芝生にもよく生える雑草ですよ

ゴルフ場の
グリーンにも生えていてビックリ…うへ~😅

名前の由来

それにしても
スズメノカタビラとは
おもしろい名前をつけたものですねぇ

でも、どうして?

と気になる方いるかと思いますので
調べたところ

名前の由来は
花序を雀に着せた着物にたとえたもの
とのことです

はぁ?
よく分からん😰

という方のために
もう少し説明すると

「スズメ」は小さいという意味で
「カタビラ(帷子)」はひとえの着物のこと

小さな花穂の集まった様子を雀の着物にたとえた
ということですね…ムフムフ😊

分類と特徴

スズメノカタビラは
どんな植物なのでしょうか

よく見かけるので
見分けはつくものの

詳しい方は
少ないのではないでしょうか

分類は
イネ科の越年草です

秋に芽を出し
越冬して春になると
花を咲かせて種をつくるんです

春の花とされていますが
暖かい地域では2月頃から
薄緑色の花をつけますよ

種は、自然に落ちて広がり
群がって生えるので困ったものです

スズメノカタビラを見つけたら
周りを見渡してください

そばにも
たくさん生えているはずですよ…ふえ~😱

種を落とすと
どんどん増えてしまうので

放置せず
花をつける前に対策を取りましょう

芝生の雑草スズメノカタビラは早めに駆除しよう


対策の基本は
摘み取ることです

稲わら色の芝生の中に
青々としたスズメノカタビラは
よく目立ちます

見つけるのは簡単なので
根気よく摘み取りましょう

摘みやすいからといって
大きく育ててはダメですよ

なぜなら
株が大きくなれば、根も育ち
摘んだ跡、ポッカリ穴が開いてしまうから

穴だらけになったら
景観は台無し

芝生は休眠中なので
春を迎えるまで

ず~っと
穴だらけのまま…ほげぇ〜😨

やっぱり
スズメノカタビラは
早めに摘み取りましょうね…ムフムフ😊

おすすめの雑草取り道具


スズメノカタビラは
草丈が小さいので

小さなうちは
摘みにくいんです

手で摘もうとしても
うまく摘めず

思わず
イライラしてしまいますよね

そんな方に
おすすめの道具は
草抜きニッパー


これさえあれば
小さなスズメノカタビラも
簡単に取れますよ

しかも
キレイに、スポッと根から抜けるんです

面倒くさい雑草取りが
逆に楽しくなるから
あら不思議

もっと
雑草ないかなぁ😍

と、探すのが楽しくなりますよ

気になる方は
ぜひ使ってみてくださいね…ムフムフ😊

 

草抜きニッパー

手に負えなければ除草剤


通勤途中に
たまたま見かけた芝庭が

冬なのに夏のように青々して
うらやましいと

近寄ってみたら
実は雑草だった
なんてことありませんか

思わず
ひと事じゃないなあ😌
と思った方いるのではないでしょうか

そうなったら
とてもじゃないけど
手で摘むなんて無理!

という方は
除草剤を使いましょう

2種類の除草剤を使用すると
効果的ですよ

茎葉処理除草剤で枯らす


まずは
生えているスズメノカタビラを枯らせます

茎葉処理除草剤を
直接スズメノカタビラに散布しましょう

おすすめの除草剤は
イネ科の雑草に効果のある

グリーンアージラン液剤

芝生に適用があるので
安心して使えますよ

 

グリーンアージラン液剤

発芽前処理除草剤で発芽を抑える


続いて
スズメノカタビラの発芽を抑えます

これには
発芽前処理除草剤を土壌に散布しましょう

おすすめの除草剤は
顆粒で使いやすい

カソロン粒剤2.5%

抑制効果は3~4カ月続きますよ

 

カソロン粒剤2.5%

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、芝生の雑草スズメノカタビラの特性や駆除方法をご紹介しました

ポイント
☛ スズメノカタビラはイネ科の越年草
☛ 種子を落とし、群生して生える
☛ 草抜きニッパーを使い、根気よく摘み取る
☛ 手に負えなければ、2種類の除草剤で駆除

芝生を張ったけど
ダメになっちゃった!
という話し、よく聞きますね

雑草が手に負えず、ほったらかして
荒れ果てるケースがほとんど

芝生いっぱいに雑草が生えたら
モチベーションが下がるのも分かります😩

とは言え
せっかく張った大切な芝生

ダメにしたら、元も子もありませんから
さっそく今から対策を始めませんか

芝生があれば
子供たちやワンちゃんと遊んだり

バーベキューしたりと
楽しみいっぱい

雑草のない芝生なら
楽しみも倍増ですよ😄

ぜひ参考にしていただき、素敵な芝生ライフを楽しんでください🤗✨

コメント一覧
  1.  石神信芳 より:

     お伺いします。
     スズメノカタビラが一面にあって抜き取りは不可能です。薬剤散布を考えていますが、芝生には
    影響ありませんか。芝んの種類はケンタッキ-ブル-グラスです。薬剤はグリ-ンアラジン液剤の
    使用をで問題ありませんか。また、ほかに適している薬剤はありませんか。教えてください。

    • Oka0917 より:

      ご訪問ありがとうございます(^^
      すでに、スズメノカタビラの抜き取りは不可能とのこと
      ん~!厳しい状況ですね
      スズメノカタビラは、種を落としドンドン増えていくので、周りに広がるように増えたのではありませんか
      芝生一面を占領されたとのことで、スズメノカタビラ自体も大きくなってしまっていることと思います
      当然、根も大きくなるので、何とか抜き取っても芝生は穴だらけになってしまいそうですね
      想像ですが、芝生よりスズメノカタビラばかり目に入る状況ではないでしょうか
      こうした状況では、スズメノカタビラに芝生が淘汰されないか心配になってしまいますし
      心も穏やかではいられませんよね

      さて、ご質問の件ですが
      ■質問①
      芝生はケンタッキ-ブル-グラスです。
      スズメノカタビラに除草剤グリ-ンアージラン液剤を使用して問題ありませんか?
      ■回答①
      残念ながら、除草剤グリーンアージラン液剤は、日本芝用の除草剤です
      西洋芝であるケンタッキーブルーグラスに適用ありませんので、使用は控えてくださいね
      ■質問②
      除草剤グリーンアージラン液剤の他に、ケンタッキーブルーグラスに生えたスズメノカタビラに適している除草剤はありますか?
      ■回答②
      ケンタッキーブルーグラス→西洋芝
      スズメノカタビラ→イネ科
      上記の要件に合う除草剤ですが
      茎葉処理除草剤(生えた雑草を退治する除草剤)は
      残念ながら見当たりません
      発芽前土壌処理剤(雑草の発芽を抑える除草剤)は
      ➤ 除草剤 ハプーン乳剤 1L
      ➤ 芝生用除草剤 クサブロック 250g
      上記の2つはケンタッキーブルーグラスに適用があり、スズメノカタビラにも効果がありますよ
      スズメノカタビラは、夏(7月頃)には一旦枯れるので、今秋と来春に発芽前土壌処理剤を撒けば、来年は雑草を抑えられると思います
      生えてしまったスズメノカタビラはどうにもなりませんが、種を落とさないよう芝生と一緒に刈り取ってしまいましょう
      回答は以上です
      綺麗な芝生を夢見ていたのに、雑草に覆われてしまっては心が沈みますよね
      でも、大丈夫!
      きっと来年は雑草のない芝生を育てることができますよ
      ぜひ、芝生の手入れ頑張ってください
      石神信芳さんの芝生が綺麗に育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事