おすすめ記事
芝生の庭木!お手入れ4つのコツ😃✨

芝生にある庭木の手入れどうしていますか

手入れを工夫すると、景観向上だけでなく芝生も元気になりますよ

さて、マイホームの芝生を飾る庭木たち!

単調な芝生も庭木がアクセントになって、全体の景観はグッと向上しますよね

高木や低木がバランス良く配置された芝生は美しくて、いつまでも眺めていたいと思うのではないでしょうか

でも、ちょっと待った!

庭木をほったらかしている方いるのではありませんか

伸びっぱなしのままでは、せっかくの庭木が台無しですよ

ふえ~!
芝生だけで手一杯だよ😣💦

としかめっ面している方もいると思いますが

ほったらかしにしてると、景観だけでなく芝生の元気もなくなってしまいますよ

な~んて、偉そうに行っていますが

実は、芝生パラダイスもほったらかしていた頃があるんです…エヘヘ😅

その頃の写真がこれ!

んがぁ~!
ひ、ひどい😱

結果、伸び放題の庭木の影響もあって、芝生の元気がなくなってしまったんです…ションボリ😭

でも、大丈夫!

芝生を元気にする庭木の手入れ方法はありますよ

経験から学んだ、芝生パラダイスの実践している方法なので、ぜひ試してくださいね

この記事では、芝生歴19年の芝生パラダイスが、芝生の庭木お手入れ4つのコツを分かりやすくご紹介いたします🤗

 

※2018年11月01日に公開した記事ですが
・【庭木のお手入れのコツ】庭木は混み過ぎないようにする
・【庭木のお手入れに便利な道具】
を追加して2020年09月24日に再度公開しました

 

芝生の庭木!お手入れ4つのコツ

芝生をメインに、アクセントとして庭木を植える方多いと思いますが

庭木の手入れを一工夫すると、元気で綺麗な芝生を育てることができますよ

4つのコツをご紹介しますので、ぜひ試してくださいね😃✨

 

庭木の日陰を減らす

芝生に、庭木の大きな影が差していませんか

元気な芝生を育てるには、日照は大切です

なぜなら、植物である芝生は光合成によって生長するから

生長に必要な日照時間は、約4時間と言われます

建物や塀は固定された物なので、思うようになりませんが

庭木なら自由に手を加えることができるので

出来る限り日照時間を取れるよう庭木を手入れしましょう

 

高木の日陰を減らす

高枝


高木は、上に伸びるし高枝も広がるので大きな日陰を作ります

伸びすぎた高木は、背を詰めたり高枝を落として葉張りを縮めましょう

とはいえ、樹木ごとに理想の葉張りサイズは決まっているので、落とし過ぎに注意してくださいね

 

下枝


次に、下枝も剪定しましょう

足元の日照が向上しますし、芝刈り機の取っ手が当たることもなくなり、芝刈りしやすくなるんです

 

低木の日陰を減らす

低木は大きくならないと言っても

ボサボサのままでは、かなりの日陰になってしまいます

特に、朝夕は太陽が低く影が伸びますので、低木の日陰も無視できませんよ

うへ~!
長い影😅

低木は、出来る限り樹高を低く、かつ小さくなるよう剪定してくださいね…ムフムフ😄

 

芝刈りの邪魔にならないよう庭木を手入れしよう

芝生を綺麗にする基本作業は芝刈りです

シーズン中に何度も芝刈りするので、できるだけ手間の掛からないようにしたいですよね

そこで!

芝刈りの邪魔にならないように、庭木を剪定しましょう

写真は、生垣にしている紅カナメモチ

芝生の上に枝葉が出ないよう刈り込むことで、芝刈りしやすくなりますよ

この写真は、塀際のサザンカ

塀との間が開くように、できるだけ刈り込みます

できるだけ、芝刈り機の通れる空間を確保してくださいね😃

 

植え込み部分を芝生より低くする


植え込み部分(土のところ)は、芝生より少し低くしましょう

なぜなら、落ち葉が植え込み部分に溜まり、掃除しやすくなるから

風が吹いても、落ち葉が芝生に散らかりにくくなりますよ😉✨

 

庭木は混み過ぎないようにする

芝生がメインのはずなのに

庭木をこれでもか!というほど植えてしまう方いますよね

でも、ちょっと待った!

庭木は混み過ぎないようにしてくださいね

なぜなら、庭木が先に目に入り、メインであるはずの芝生の存在が薄れてしまうから

それに、混み合うと庭木同士の生長が競合して、健康状態が悪くなってしまうんです

芝生をメインにするなら、全体のバランスを見て庭木は混み過ぎないよう植えてくださいね😄

 

庭木のお手入れに便利な道具

芝生の道具は持ってるけど、庭木の道具なんてないよ!

という方も多いのではないでしょうか

ノコギリくらいはご家庭にあるかと思いますが

庭木を手入れする道具は、ぜひ揃えてくださいね

なぜなら、労力と時間を縮められるから

芝生の手入れもしなきゃだし、できるだけ手間を省きたいですからね…ムフムフ😊

芝生パラダイスが使っている便利な道具をご紹介いたします😄

 

高枝切りハサミ


高枝切りハサミは、手の届かないところも簡単に剪定できる便利な道具

倒れたら危険な三脚など使わずに済むので、安心して作業できますよ

千吉 強力剪定伸縮高枝切鋏 SGLP-4
○生木切断能力 約15mmまで
○伸縮サイズ 1.3~2.0m【4段階調節】
○重量 900g
○仕様 ノコギリ刃付き、肩掛けバンド付き
○刃部 刃物鋼
○柄部 アルミ

 

太枝切りハサミ


ノコギリで枝を切っていては、日が暮れてしまいますし

剪定ハサミでは枝が太すぎます

そんなときは、太枝切りハサミ

なんと!

太さ25mmまで一発でチョキン!とできるんです

一度使ったら、もう手放すことができませんよ😊

千吉 太枝切り鋏 SGFL-1
○全長 約530mm
○生木切断能力 25mmまで
○サイズ 幅200×高さ540×奥行き25mm
○重量 620g

 

剪定ハサミ


剪定ハサミは、庭木の小枝や葉を落とすのにピッタリ

太い枝は太切りハサミにまかせて、簡単に落とせる小枝や葉の剪定に使いましょう

この剪定ハサミは、バネがついているので楽に作業できるんです

本来は芝生ハサミですが、丈夫なので庭木の剪定にも使えます

とはいえ、芝生ハサミです

芸術的な樹形にこだわりたいなら、繊細な剪定のできる庭木専用の剪定ハサミを使ってくださいね😅

キンボシ アルミ柄バネ付芝生鋏 2037
○全長 500mm
○刃渡 145mm
○材質 刃 特殊鋼
○ 〃 柄 アルミ

防根シート

 

 

 

庭木の根に困っている方多いのではないでしょうか

庭木の生長に伴い、根はグングン伸びていきますよね

いつの間にか、植え込みの範囲を超えて、芝生エリアに入り込むんです

土の中のことだから分からなくて、気付いたときには根上がりしてビックリ😱

慌てて何とかしようと思っても、すでに四方八方に根は伸びているからどうにもなりません

残念ながら、大切な芝生を剥がすことに…ションボリ😥

皆さん、そんな経験あるのではないでしょうか

でも、大丈夫!

防根シートを使ってくださいね

なぜなら、根の侵入を防ぐことができますし

逆に、芝生の伸びも防ぐことができるから

防根シートは、芝張りするとき設置するのがおすすめ

芝張り前の床土づくりに合わせて設置すれば、手戻りありませんからね

なるほど~!
じゃ、さっそく買わなきゃ!

と購入ボタンに手を掛けたあなた

でも、チョット待った!

しっかりした防根シートを選びましたか?

いったんシートを設置したら、大変だから交換は ほぼムリ

耐久性は重要なので、よくチェックしてくださいね

だって、コストの掛かるものですし、後悔したくないですからね

シートの材質は、メーカーによって異なるんです

だから、じっくり商品説明に目を通して納得してから選んでくださいね…ムフムフ😊

とはいえ、いっぱいあって悩んじゃうよ😣

という方いるかと思います

どうしても決められない方は、半永久的に使用できる次の製品を検討してはいかがですか↓

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

この記事では、芝生の庭木お手入れ4つのコツをご紹介しました

ポイント
➤ 高木は、高枝はもちろん下枝も落とす
➤ 低木は、低く小さく刈り込む
➤ 芝生の上に枝葉が乗らないように刈り込むと、芝刈りしやすい
➤ 植え込みを芝生より低くすると、落ち葉を掃除しやすい
➤ 全体のバランスを見て、庭木は混み過ぎないように植える

芝生に手が掛かるので、どうしても庭木はおろそかになってしまいがち

とはいえ、伸びっぱなしでは、邪魔で芝刈りしづらかったり

落ち葉が散乱して、よけい掃除が面倒になったり

いいことありませんね

しかも、庭木は芝生の生長に影響を及ぼします

ボサボサの庭木に元気のない芝生

きっと、子供たちや奥さんは芝生に見向きもせず、通路のように通るだけになっちゃいますよ

うへ~!
ションボリ😥

でも、大丈夫!

ご紹介した方法を試してくださいね

きっと庭木も芝生も元気になって

家族が振り向いてくれること間違いありませんよ😄

皆さん、ぜひ参考にしていただき美しい芝生を育ててください🤗✨

 

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事