おすすめ記事
芝生の水やりにスプリンクラー😃✨

忙しい時の水やりどうしていますか?

芝生の水やりにスプリンクラーを使えば、時間と手間を省くことができますよ

うへ~!
暑くて水切れが心配😵💦

梅雨明けすると、気温が上がり

頭に浮かぶのは、やはり水やりですよね

芝生は、水切れすると黒くチリチリして

放っておくと、枯れてしまうこともあるので注意が必要です

水やりのコツは、土中深く浸透するまであげること

ちなみに、表面が濡れる程度じゃ全然足りませんよ

ゆっくり時間を掛けて、たっぷり水やりしてくださいね

とはいえ

そんなこと言ったって

忙しくて時間なんて取れないよ😣💦

という方も多いのではないでしょうか

芝生パラダイスも、子供が小さい頃

芝生の水やりに、時間を取れない時期がありました

夏の水やりは、原則として早朝または夕方ですが

朝は出勤の準備はあるし、朝ごはんも食べなきゃだし

帰宅後は、子供の送迎はあるし、お風呂掃除やベットメイクもしなきゃだし

時間に追われるばかりです

生活を優先しなければならないので

どうしても水やりは後回しになってしまいますよね

でも、大丈夫!

諦めないでください

時間なくても水やりはできますよ

水やりの時間が取れない!

とお悩みの方は、芝生パラダイスが実践してきた方法を、ぜひ試してみてね

この記事では、芝生歴19年の芝生パラダイスが、芝生の水やりにスプリンクラーを使い、時間と手間を省く方法を分かりやすくご紹介いたします🤗✨

 

芝生の水やりにスプリンクラー


自動で水やりできるスプリンクラーは時間を有効に使えて便利です

使い方次第で、更に効果を倍増できますよ

水やりの時間が取れないよぉ😭

とお悩みの方に、スプリンクラーのおすすめの使い方を2つご紹介いたします

 

スプリンクラーと散水ノズルを併用した水やり


スプリンクラーと散水ノズルを併用して、効率よく水やりする方法

芝生の真ん中に、スプリンクラーをセットして

届かないところは、散水ノズルで水やりします

スプリンクラーをメインに、散水ノズルを補助的に使うといいですね

気をつけたいのは、それぞれの撒く量

スプリンクラーと散水ノズルは、水の出方が違うので

撒きムラにならないように注意が必要です

この方法なら、スプリンクラーの届かないところだけ手撒きなので、手間も時間も半分になりますよ

 

スプリンクラーの複数使いで水やり


スプリンクラーを複数使って、効率よく芝生全体の水やりを行う方法

芝生面積によって、必要なスプリンクラーの数は変わります

ポイントは、芝生全体に万遍なく撒けるよう

スプリンクラーの届く範囲を少し重ねること

スプリンクラーを揃えるのに、費用が掛かるのは難点ですが

セットして蛇口をひねれば、後はおまかせ

セットする手間と片付けの手間だけなので、とっても楽ちんですよ😄

 

早朝の水やりを効率的に!


忙しい朝に、水やりは大変!

なぜなら、出勤までにご飯を食べたり、身支度しなければならないから

できるだけ時間を掛けず、水やりしたいですよね

そこで!
スプリンクラーの出番です

自動で水やりしてくれるスプリンクラーを上手に使って、時間を節約しましょう

朝起きてスプリンクラーを回したら

散水してる間に、洗顔や歯ブラシ、朝ごはんを食べちゃいます

そして、届かなかったところにスプリンクラーを移動して、水やりを再開

戻って、出勤の準備をしたら

最後に、散水ノズルで仕上げの水やり

スプリンクラーを使いながら、他の用事を済ませることができるので、時間を節約できますよ

とはいえ、行ったり来たりは面倒!

と思った方いるのではないですか

でも、大丈夫!

そんな時は、スプリンクラーを2つ使って、万遍なく水やりしちゃえばいいんです

スプリンクラーをセットするだけで、庭へ行ったり来たりしないで済みますよ

朝は忙しいので、後でいいや😅

と先送りしてしまいがち

そうしないためにも、スプリンクラーを上手に使って、時間を有効活用しちゃいましょう🤗

 

夕方の水やりを効率的に!


あ~疲れた😵
とクタクタで仕事から帰ってくることあると思います

のんびり芝生に水やりして、疲れを取りたいと思っても

すぐに家事を片付けなきゃだし、子供の送迎にも行かなきゃだし

今日こそ芝生の水やりするぞ!

と気合いを入れて帰っても、忙しさに追われ

やっぱりムリ絶対😫

という気持ちになってしまいますよね

そこで!

スプリンクラーを複数セットして、全面散水しちゃいましょう

例えば、30分間の水やりと決めて、スプリンクラーをセットしてスタート

そのあいだに、ベットメイクやお風呂の掃除をして

時間になったら、スプリンクラーを停止

子供の送迎から帰ったら、スプリンクラーを後片付けして終了

水やりはスプリンクラーにまかせられるので、家の用事に専念できますよ

忙しすぎて悩んでいるあなたに、おすすめしたい方法ですね😉

 

スプリンクラーの種類

スプリンクラーの種類って、たくさんありますよね

安価なものから高価なものまで様々です

時間を掛けず、手際よく水やりするためには

簡単にセットできて、持ち運びしやすいものがいいですね

これから購入という方に、おすすめのスプリンクラーや関連グッズをご紹介いたします

 

タカギ パルススプリンクラー G196

◯2~18mの範囲を選べて、角度も自由自在
◯上部が回転し、扇形から円形に散水できる

 

タカギ スプリンクラー トリプルアームスプリンクラー

◯2~11mを回転しながら円形に360°散水
◯シンプルなトリプルアームで使いやすい

 

ガルディナ スプリンクラー(アクアズーム)1973-20

◯ドイツ製の首振式で壊れにくい
◯散水範囲60~250㎡で角度調整できる

 

セフティー3 散水タイマー デラックス SST-4

◯ボタン操作で簡単タイマー
◯時間設定0~360分で毎日1回、2回、1-3日おきに設定可能

 

TOYOX ホースジョイント ソケット分岐継手 C-29

◯ホースを2方向へ分岐できる
◯コックで同時通水・片側通水・止水できるシンプル構造

 

まとめ


いかがでしたでしょうか

この記事では、芝生の水やりにスプリンクラーを使い、時間と手間を省く方法をご紹介しました

ポイント
➤ スプリンクラーは簡単に動かせて持ち運びしやすいものを選ぶ
➤ スプリンクラーと散水ノズルを組み合わせて使う
➤ 散水中にできる家事を整理しておく
➤ スプリンクラーのセット・後片付けは手際よく行う

忙しい現代は、時間に追われてばかり

だからこそ、のんびり水やりして癒やされたいと思うもの

とはいえ、慌ただしい日々が続きますし

やること多すぎて、のんびりなんて許してくれません

家族を優先すれば、芝生が心配ですし

芝生を優先すれば、ママの角が出るし

うへ~!
ストレスは溜まる一方ですよね😰

でも、大丈夫!

芝生パラダイスの経験から学んだ方法を

ぜひ試してください

きっと、生活と芝活を両立することができますよ

家族も芝生も、ニコニコ笑顔になること間違いありませんね…ムフムフ😄

皆さん、ぜひ参考にしていただき美しい芝生を育ててください🤗✨

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事