おすすめ記事
芝生のサッチングをレーキで簡単に行う方法😃✨

サッチングの道具は何を使っていますか?

レーキ(熊手)が簡単で便利ですよ

さて

芝生の状態はいかがでしょうか?

手入れを継続すれば、キレイな芝生をキープできますが

少しでも放っておくと
アッという間に、芝生は荒れてしまいますよね

ひょっとしたら
芝庭は、写真のようにスカスカになっていませんか?

んがぁ~!

ヒドい状態😣💦💦

ちなみに

写真は、過去の芝生パラダイスの庭です…うへ~😫

ここまで荒れてしまう原因に、サッチの堆積があります

芝生の目の中に、枯れ葉や刈りカスがいっぱい溜まっていませんか?

サッチを堆積させると、病気や害虫が発生してしまいますよ

芝生の中は、キレイにしておかないとですね

この記事では、レーキで芝生のサッチングを簡単に行う方法を、ご紹介いたします🤗✨

サッチによる影響

サッチは、芝生の通気性・透水性を妨げてしまいます

サッチの堆積により、地際はいつもジメジメ

湿った状態が続くと、段々と芝生は弱って病気が発生しやすくなります

さらに、有機物のサッチがたくさんあるので、害虫も喜んで寄ってきます…うへ〜😣💦

サッチは溜めないようにしないとですね🤗

レーキの選び方

サッチ取りは、レーキ(熊手)を使いましょう

レーキといっても種類は様々

芝生のサッチ取りは、柄の長いレーキがおすすめですよ

写真の2種類のレーキでは、使い方が異なります

竹製とスチール製レーキ

竹製でサッチ取りすると
爪の幅が広いので、芝目に深く入りません

残念ながら、地際に溜まったサッチは取ることができませんでした

一方で、スチール製は爪が細く頑丈なので、芝生の地際までしっかり爪が入ります

しかも、レーキ幅を自由に調整できるので、使いやすい幅でサッチ取りすることができますよ
調整レバー

幅を広くした状態

幅を狭くした状態

結論として
芝生のサッチ取りは、スチール製レーキが使いやすいです

竹製レーキは、芝生の上を滑るよう集められるので、掃除に使うと便利ですね

サッチ取りの方法

芝生にレーキを当て、手前に引いて取り除きます

力を入れすぎると爪が深く入り、芝生のランナー(ほふく茎)に引っかかって、上手に掻き出せません

無理に引くと、ランナーまで取れてしまいます

地面を軽く引っ掻くつもりで行うと、うまく出来ますよ

レーキを寝かせ気味で行うと、サッチを集めやすいです

かき集めたサッチは、ゴミ袋に入れ燃えるゴミとして出しましょう

サッチ取りしてはいけない場合

病気の芝生は、枯れて弱っています

枯れた芝生を見ると、取り除きたくなりますが、サッチ取りをしてはいけません

上の写真は、ダメなことを知らず、病気のところを一生懸命サッチングしているところ

その後、病気のところをサッチングしちゃダメなことを知って…シュン!

もちろん、その晩は枕をビッショリ濡らしました

病気のサッチングは、弱った根がさらにダメージを受け、最悪は裸地化してしまいますよ

よい子の皆さんは、病気のところはサッチ取りせず、殺菌剤を撒いて様子を見てくださいね😉

まとめ


いかがでしたでしょうか?
この記事では、レーキを使って芝生のサッチングを簡単に行う方法を紹介しました

ポイント
☛ 道具はスチール製レーキ(熊手)が使いやすい
☛ ガリガリやり過ぎない(7~8割取り除けば十分)
☛ レーキを深く当てすぎて芝根を傷めないよう注意
☛ 病気で枯れているところはサッチ取りしない

芝生のサッチ取り、いわゆるサッチングは重労働です

一気に行うと、クタクタで翌日は寝込んじゃいますよ😅

適度に休憩を取ったり、作業時間を決めて数日に分けるといいですね

サッチ取りは、芝生にダメージを与る作業なので

成長期で回復の早い春秋に行いましょう

猛暑の時期は、サッチ取りはしてはいけませんよ

なぜなら、暑さで芝生が弱っているから

日本芝は冬枯れして、冬にサッチが増えるので

春先のサッチ取りは、最も効果が高くおすすめです

サッチングの経験のない方もぜひトライしてください

きっと、元気でフサフサな芝生が戻りますよ😄

皆さん
ぜひ参考にしていただき、カーペットのような芝生を育ててください🤗✨

コメント一覧
  1. ゆゆ より:

    芝生パラダイス様
    はじめまして。5年間海外赴任で先月帰国したゆゆと申します。5年放置されていた(1年に1度芝刈りはしてくれていたようです)自宅の芝生が酷くて芝生パラダイス様のブログにたどり着き今日雑草抜きとエッジングをしています。今休憩中です。
    15年前に新築時芝生を植え10年はなんとか手入れしてましたが海外赴任が決まり5年間放置状態で帰国後は凄いことになってます。業者に張り替えとも考えましたが芝生パラダイス様の経験を見させて頂いたら自分でも理想の芝生に近づけるかなと思いTDRの芝生を思い浮かべながら芝生再生を決意しました。エッジングという存在も知らず早速スチールの熊手を購入しました。突然のメール失礼しました。

    • Oka0917 より:

      ご訪問ありがとうございます(^^
      5年間も海外赴任なんてスゴい!
      海外生活を経験したことのない芝生パラダイスからすると、カッコよく思いますし、うらやましい限りです(*^^*
      なんと!
      芝生の手入れの休憩時間とのこと
      貴重な時間を使ってコメントいただけるなんて、とてもうれしく思いますし、ビックリしました(^^
      雑草抜きにサッチング!どちらも大変な作業ですね
      無理をしないで、休み休み作業してください
      さて、5年間放置していたとのこと
      想像ですが、雑草に覆われて芝生はほとんど見えない状態になっているのではないですか
      芝生の密度は下がりスカスカだと思いますし、病気にかかっている可能性もありますね
      芝生の根を食べる害虫は、もちろん土の中に入り込んでいるはずです
      復活を目指すなら、すべきことは山ほどありますが
      とはいえ、一度にすべての手入れはできませんし
      芝生は生き物なので、すぐに元気になるわけではありません
      慌てず急がず、芝生をジロジロ観察しながら、気になるところから対策を講じていくと良いですよ
      芝生の手入れ頑張ってください
      きっと、いつかはTDRのような芝生になりますよ
      ゆゆさんの芝生が綺麗に育つことを心から願っています
      芝生パラダイスより

  2. kato より:

    こんにちは。
    サッチングのことで質問です。
    芝生を植えて2年目なのですが、サッチングはした方が良いですか?一度試しにガリっとやってみたのですが、すぐにライナーに引っかかる感じがして怖くてやめました。まだ茶色の部分があるので早いのか、成長が充分ではないのか?
    無理そうならしない方がいいですか?

    • 芝生パラダイス より:

      katoさん、コメントありがとうございます
      ブログをご覧いただきまして、ホント嬉しいです
      芝生を張って2年目とのこと
      綺麗な芝生を目指して、仕上げたくなるシーズンですね
      とはいえ、芝生の手入れって、山ほどありますから
      手入れの多さに
      むぎゅ~!ってなっちゃうと思いますし
      頑張ってるのに、なんで思うように育ってくれないだ!
      って、悩んでしまうと思います
      でも、大丈夫!
      安心してくださいね
      芝らぶがついていますよ
      さて、改めてコメントを拝読させていただきました
      なるほど~!
      さっそく、ご質問を深掘りしていきたいと思います
      ■質問①
      試しに、一度サッチングをやってみたのですが、ガリっとランナーに引っかかる感じがして怖くなりやめました
      ■回答①
      katoさんは、スチール製レーキを使ってサッチングされたのだと思います
      レーキによるサッチングはコツがいるので、経験を重ねることによって、爪を浅く入れたり深く入れたり調整しながらサッチングできるようになるんです
      ただし、レーキの爪によって引っ搔き方は微妙に変わるので、レーキごとに慣れる必要はありますよ
      ちなみに、芝らぶはレーキを3本使いつぶしました
      自分に合う使いやすいレーキに出会えるといいですね
      参考に、おすすめのレーキをご紹介した記事がありますので、リンクを貼り付けておきますね
      芝生に使えるレーキおすすめ9選【サッチング・掃除・地ならし】
      https://芝生パラダイス.com/lawn-supplies/recommended-rake/
      一度使ったくらいでは、残念ながら習得は難しいと思います
      はじめは、レーキを寝かせて浅くサッチングするようにして、使ってみてくださいね
      きっと、怖さはなくなると思いますよ
      ■質問②
      まだ茶色く枯れている部分があり、芝生の生長は充分ではないのですが、サッチングは早いですか
      無理してサッチングしない方がよいですか
      ■回答②
      現在は、茶色く枯れている部分があるとのこと
      2シーズン目ですが、しっかり芝生マットは活着しているでしょうか
      サッチングしたとたん、めくれかえっては困ります
      しっかり活着するまでサッチングは控えてくださいね
      ちなみに、サッチはランナーや根の保護になるので、少しくらい溜まっていて大丈夫
      2年目なので、さほどサッチは溜まっていないと思います
      今シーズンはサッチングを控えて、
      来年2~3月に行う芝生の更新作業時にサッチングしてはいかがですか
      2シーズン目も終わり、芝生は活着していると思いますし、芝生は枯れている時期なので、サッチングもやりやすいと思いますからね

      回答は以上となります

      楽しい芝生ライフを思い浮かべて芝生デビューした2年目のkatoさん
      芝生が緑になり始めた今、どこまで綺麗になるのか、ワクワクドキドキしているのではないでしょうか
      でも、ちょっと待った!
      芝生は、季節によって手入れは変わりますよ
      しかも、上手にシーズンを乗り切るには、コツも必要になるんです
      芝生を張れば、誰でも簡単に緑にできますが、綺麗な緑を維持するのは簡単じゃありません
      だから、皆さん悩みながら育てているんですよね
      Katoさん、悩んだり困ったりすることがあれば、また相談してくださいね
      その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、LIVEもやっていますから活用してくださいね
      とくにLIVEは、芝生を育てている方もたくさんお越しいただいていますので、皆さんと悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションもアップにつながりますから、ぜひLIVEにお越しくださいね
      芝生の手入れ頑張ってください
      これからも、ずっと応援していますよ
      katoさんの芝生が、綺麗に育つことを心から願っています
      芝らぶより

       

      【追記】
      コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #199【コメント返信】katoさん:2年目ですが芝生のサッチングすべきですか
      https://stand.fm/episodes/60a1108035f979a5b8968bd9

  3. vtr250 より:

    大変勉強になりました。
    サッチングの度に茎を痛めていたのですが、竹の熊手で綺麗にサッチを取り除きました。
    ただ、水捌けが悪いのか、地面が固いからか芝生の根元に苔が固まっており難儀しております。
    苔だけを取り除く良い知恵があればご教授願えませんでしょうか?

    • 芝生パラダイス より:

      vtr250さん、コメントありがとうございます
      参考にしていただきホントうれしいです
      綺麗にサッチを取り除けて良かったです
      サッチを放置すると、日差しが地面まで届かず生長は遅れますし
      サッチが水分を含みジメジメして行基の原因にもなるので、これからも定期的に取り除いてくださいね
      さて、今回は苔対策のご質問です
      さっそく、深掘りしていきましょ~(^^/
      ■質問
      水捌けが悪いのか、地面が固いからか
      芝生の根元に苔が固まっており難儀しています
      苔だけ取り除く良い知恵があればご教示願えますか?
      ■回答
      一般的に、苔は日当たりが悪くジメジメしたところに発生します
      苔が生えるところは、芝生にとっては生育しにくいところ
      苔は元気で芝生はションボリしていること多いですね
      苔だけ取り除く方法ですが
      ズバリ!
      芝生にダメージを与えず苔だけ除去するのは難しいです
      ナイフのような苔取り道具もありますが、周りの芝生に影響でそうです
      苔対策は芝生に使用できる苔専用の除草剤を使うことをおすすめします
      枯らせてから丁寧に雑草取りフォークのような小さな道具で取り除くてみてはいかがですか
      苔対策は次のとおりです
      ①苔専用の除草剤※を散布(2週間くらいで茶色く枯れます)
      ②枯れたら、丁寧に苔を除去
      ③緑の芝生が残っていれば再生を目指し、残っていなければ新しく芝張りです
      なお、酢や熱湯を掛ける方法はお勧めしません
      なぜなら、ビッシリ生えた苔に酢は効きませんし、熱湯は芝生によくないから
      ※芝生に使える苔専用のおすすめ除草剤は
      【キレダー水和剤】
      ・薬量 3~4g/㎡
      ・散布量 0.2~0.3L/㎡
      ・使用制限 3回以内
      以上の苔対策を行ったとしても
      苔の侵入した根本の原因を改善しないと、再び侵入されてしまいます
      一番は土壌改良ですが、まずはエアレーションしてはいかがでしょうか

       

      回答は、以上です

       

      苔が生える場所は、芝生の生育しにくところ
      でも、大丈夫!
      環境改善することで芝生は元気になります
      Vtr250さんの熱意があれば
      きっと元気な芝生になること間違いなし
      また悩んだり困ったりしたら、いつでも相談してくださいね
      その時は、ブログのコメントでも、音声配信stand.fmのレターでも結構ですし、毎朝LIVEもやっているので、そちらも活用してくださいね
      とくにLIVEは、芝生を育てている方もたくさんお越しいただいているので悩みを共有できますし、刺激を受けてモチベーションアップにつながりますよ
      ぜひ、LIVEにお越しください
      芝生の手入れ頑張ってくださいね
      これからも、ずっと応援していますよ
      芝らぶより

       

      【追記】
      コメントは、stand.fmでも音声で返信させていただきましたので、ぜひ聞いてみてね↓
      #668【コメ返】vtr250さん:芝生から苔だけ取り除くには?
      https://stand.fm/episodes/627a28519238b30007eb1ce9

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事