
最新の放送を掲載しています
100回目まで、別の記事でご紹介しています
スマホに、stand.fmアプリを入れると、バックグラウンド再生で
しかも、連続で聴くことができるのでおすすめですよ😄
#126 私のnote記事でご紹介させてください : コイッチさん【レター返信】
2021.03.02
コメント:
芝生パラダイスさん、こんばんは!
私のnote記事に芝生関連のリンク集があるので
芝らぶさんのstand.fmを載せさせてください!
コイッチさんのnote↓
芝生マガジン【緑のじゅうたん】自宅で芝生を育てているあなたへ
#125 芝生エアレーションしたら固い土が抜けない
2021.03.01
エアレーションのコアリング
土が固いと諦めたくなっちゃいますよね
でも、ちょっと待った!
固くてもコアリングはできるんです
#124 芝生の水勾配のつけ方は?【コメント返信】
2021.02.28
春に芝張りする予定ですが
水勾配が必要なことを知りました
どのように角度をつければよいですか?
#123 芝張りはスタートライン
2021.02.27
芝張りが終わると、ホッと一息ですよね
でも、ちょっと待った!
芝張りはスタートラインに立ったところですよ
#122 芝生のほふく茎ピョンピョンしていませんか
2021.02.26
芝生からピョンピョンと茎が出ていませんか
本来、浅い地中を横に伸びるほふく茎!
ピョンピョンしてるのは、うへ~問題ですよ
#121 芝生の手入れ年間計画を立てましょう
2021.02.25
シーズン通して綺麗な芝生を維持したいですよね
とはいえ、なかなか難しいものです
でも、大丈夫!
年間計画を立てると上手に育てることができますよ
#120 ⑧芝張りにチャレンジ:雨でも芝張りできますか【8回目コメント返信】
2021.02.24
コメント:
親身に相談にのって戴いて大変助かっております
芝張りの当日、雨だと目土が流れてしまうと思うのですが、晴れるまで待った方が良いですか
#119 今シーズンの芝生の長さを決めよう
2021.02.23
間もなく、芝生は芽吹く時期
いよいよ芝刈りも始まりますね
今シーズンの芝生の刈り高
決めておきましょう
#118 芝生の更新作業したら完全に緑は消えた
2021.02.22
芝生の更新作業が終わって2週間経ちました
なんと、残っていた昨年の緑は完全に消えました
ありゃ~!でも、なんで?
#117 ⑦芝張りにチャレンジ:芝張りを3月中旬に考えてます【7回目コメント返信】
2021.02.21
コメント:
いつもお世話になります
土壌改良も終わり3月中旬に芝張りを考えています
Tm9を予定していますが3点聞きたいことがあります
#116 芝生は軸刈りになっちゃいますよ
2021.02.20
芝生が伸び切ったら芝刈りするよ!って方多いんです
でも、ちょっと待った!
軸刈りになって、緑なくなっちゃいますよ
#115 雨水を迎え、芝生の芽吹きはすぐそこ
2021.02.19
二十四節気の雨水は雪解けの季節
いよいよ芝生の芽吹く時期ですね
もう、待ちきれないよ!という気の早いあなた
もうちょっとの辛抱ですよ!
#114 強風の日も芝生に立つ
2021.02.18
風邪が強くて何もできないよ!と思った方
でも、ちょっと待った!
強風の日もやるべきことありますよ
#113 課題は雑草対策です
2021.02.17
コメント:
転圧ローラーは購入したので
次の課題は雑草対策です
芝パラさんを参考に緑化範囲を広げたい
#112 雨の芝生の手入れおすすめです
2021.02.16
雨じゃ何もできないよ!
とションボリしちゃいますよね
でも、大丈夫!
雨の芝生のお手入れおすすめですよ
#111 冬枯れの芝生を見て分かること
2021.02:15
枯れている芝生よく見てください
芝生の状態が分かりますし
すべき対策や原因も分かるんです
#110 綺麗な芝生をSNSで発信しよう
2021.02.14
綺麗な芝生を目指している皆さん
ご自身の芝生をSNSで発信してみませんか
芝生に対するモチベーション上がりますよ😊
#109 立春を迎えワクワクが止まらない
2021.02.13
二十四節気の立春は、春の始まり
もうすぐ芝生は緑になりますよ
むふ~!ワクワクが止まりませ~ん
#108 芝生日記をつけると綺麗になります
2021.02.12
去年の芝生どうでしたか?と聞かれても
時間経つと忘れちゃうんですよね
だから、芝生日記がおすすめ
なぜなら、去年と比べることができますし、
今後の対策も取れるので、きれいに育てることができるから
#107 みんな芝生にゴロンとしたくなる
2021.02.11
芝生にゴロンと大の字になりたいと思いますよね
広い芝生の緑に包まれると癒やされますし
ホッと心は落ち着いて
穏やかな気持ちになれるから
#106 芝生の病気に苦しんでいる方は予防殺菌してください
2021.02.10
毎年、芝生の病気に苦しんでいませんか
病気になる前の対策が大切ですよ
さっそく、予防殺菌剤を散布してくださいね
#105 芝生のジロジロ観察!必須アイテム
2021.02.09
綺麗な芝生にするためのジロジロ観察
でも、ただ眺めていてはダメ
必須アイテムを用意すると、よ~く観察できますよ
#104 芝生のサッチ溜まっていませんか
2021.02.08
長年ほったらかしにしている芝生
サッチが溜まっていませんか
そのままでは、困ったことになりますよ
#103 冬枯れしても、地際に緑は残っています
2021.02.07
冬は枯れて寂しい日本芝
でも、ちょっと待った!
なんと、緑は残っているんです
#102 芝張りは生長最盛期に入ってから
2021.02.06
今春、芝張りする方はワクワクドキドキですよね
でも、ちょっと待った!
慌てないでください
芝張りは、生長最盛期に入ってからですよ
#101 芝生の道具!何を揃えればいいの?
2021.02.05
芝生の道具って、たくさんありますよね
全部揃えようとしたらキリがありませんよ
必要な道具から揃えてくださいね
㊗100配信達成🎉お礼のごあいさつ😄💕
2021.02.04
皆さん、おかげさまで100配信を達成することができました
収録を聴いていただいた皆さん、そしてライブにお越しいただく皆さん、本当にありがとうございます🤗
改めて、皆様に感謝申し上げますとともに、これからもよろしくお願い申し上げまして、お礼のご挨拶とさせていただきます😄💕