
1~50回までを掲載しています
51回目以降は、別の記事でご紹介しています
スマホに、stand.fmアプリを入れると、バックグラウンド再生で
しかも、連続で聴くことができるのでおすすめですよ😄
#50 樹木や花は芝生のアクセント
樹木や花に目を奪われた後
包み込むような緑の芝生に
きっと、あなたも心を奪われますよ
#49 除草剤や殺虫剤は撒いた方がいいの?【コメント返信】
コメント:
除草剤とか殺虫剤とか、やっぱり撒いた方がいいんですか?
【レビュー】画像でわかる芝生へのスミチオン乳剤の使い方
#48 芝生の手入れに疲れていませんか
綺麗な芝生を目指すのはいいけれど
頑張りすぎているあなた
疲れてしまう前に、少しペースを落としてみませんか
#47 芝生に寄り添っていますか
大切な芝生だから、そっけなくしないで
寄り添ってみませんか
きっと、気持ちが通じますよ
#46 黄色いのはなぜ?【レター返信】
コメント:
オンシーズンのベント芝
でも、黄色いところがちょろちょろ!
何だと思いますか?
こんなもんなのかなあ!
#45 秋穂は刈った方がいいの?【コメント返信】
コメント:
芝生から穂が出てきました
冬枯れの芝生ですが、この季節の穂は刈った方がいいのですか?
#44 芝生が白く見えませんか
芝生が白くなって悩んでいませんか
でも、安心してください
原因はハッキリしていますよ
#43 ちゃんと手袋していますか
素手で手入れをしている方多いですよね
でも、ちょっと待った!
手袋しないと、大変なことになっちゃいますよ
#42 ジロジロ観察していますか
なんとなく芝生を見ている方多いですよね
でも、ちょっと待った!
ジロジロ観察しないと
悪いところ見つかりませんよ
#41 芝生の改善からせねば!【コメント返信】
コメント:
芝生パラダイスさんの芝生を見ると
ウチの芝生が可哀想(涙)
土の改善をせねば!
#40 虫たちとの出会いにワクワク
虫たちとの出会い大切にしてみませんか
今日は、どんな虫と出会えるかな!と考えると
ワクワクして、芝生に立つのが楽しくなりますよ
#39 芝生がペタッとしていませんか
ペタッとした芝生に悩んでいませんか
でも、大丈夫!
厚みのある綺麗な芝生にできますよ
#38 芝生の手入れ生活習慣に取り込もう
誤:12月5日㈮→正:12月4日㈮
今日はどうしようかな!とためらっている方
手入れを生活習慣に取り込んでみませんか
きっと毎日が楽しくなりますよ
#37 芝生の状態の見分け方【レター返信】
コメント:
冬枯れなのか病害虫の枯れなのか悩んでしまう
見分け方ってあるの?
#36 芝生情報ググっていますか
芝生のことググったことありますか
事前に調べておくと
慌てなくて済みますし安心できますよ
#35 芝生の寿命
寿命と思って諦めていませんか
でも、大丈夫!
寿命ではありませんよ
#34 濃い緑の芝生してますか
色が薄くて悩んでいませんか
でも、大丈夫!
芝生は緑にできますよ
#33 芝生の長さ決めていますか
芝生の長さ決めてみませんか
なぜなら、長さでイメージが変わるから
きっと自分好みの芝生にできますよ
#32 芝生の匂い
芝生から匂いのすることご存知ですか
芝生の真ん中で息を吸ってみてください
きっと、心地よい匂いを感じることができますよ
#31 芝生の復活を目指してみませんか
荒れた芝生を前にションボリ肩を落としているあなた!
でも、大丈夫!
芝生にコミットして復活を目指してみませんか
#30 芝生パラダイス・チャンネル #4LIVE【月明かりの芝生に癒やされる】
#29 雨の日に手入れをしてみませんか
雨の日にコタツで丸くなっているあなた!
外へ飛び出してみませんか
きっと、雨の芝生クセになりますよ
#28 綺麗な芝生と比べないでください
綺麗な芝生の家どうしても目に入りますよね
でも、ちょっと待った!
周りと比べないでください
#27 芝生の紅葉
コロナの心配で紅葉ドライブあきらめていませんか
でも、大丈夫!
すぐそこに紅葉はありますよ
#26 芝生パラダイス・チャンネル #3LIVE 【月明かりの芝生に癒やされる】
#25 芝生の写真撮っていますか
写真を撮るほど綺麗じゃないよ!という方
ちょっと、待った!
撮るのは、悪いところですよ
#24 芝生の静けさ
芝生に立って、耳を澄ませてください
きっと、芝生の静けさを感じることができますよ
#23 芝生パラダイス・チャンネル #2 LIVE【芝生を眺めてのんびり】
#22 芝生の悩みは尽きない
芝生って思うように育ちませんよね
でも、大丈夫!
悩みは尽きませんが、気持ちは楽にできますよ
#21 芝生の着色剤
冬枯れした芝生は何となく寂しいですよね
でも、大丈夫!
一年を通して緑の芝生を楽しめますよ
#20 芝生の霜
そろそろ初霜の降りる時期ですね
サクサク面白そう!と子どもたちはニコニコ笑顔
でも、ちょっと待った!
芝生に乗ってはダメですよ
#19 芝生の掃き掃除していますか
芝生の掃き掃除って大変だし面倒ですよね
でも、大丈夫!
誰でも続けることができますよ
芝生の掃き掃除をまとめた記事がありますので、参考にどうぞ🤗
「芝生の落ち葉を掃除するコツ」
#18 芝生の穂
芝生が黒くなってビックリしていませんか
それは芝生の穂ですよ
芝生の穂の対策をまとめた記事がありますので、参考にどうぞ🤗
「芝生に穂のつく原因と対処法」
#17 芝生パラダイス・チャンネル #1 LIVE
初ライブです😅
パッ!と突然始めてみました
ペラペラよくしゃべってます😂
#16 初めて生放送してみて
初めてライブ放送しました
カミカミでしたが、何とかなって…ホッ😅
#15 芝生を歩くと分かること
芝生の上を歩いてみてください
きっと分かることがありますよ
15回目の放送になりますが、2つライブ放送に参加してみました
どちらも会話についていけず、ん~リスナーに徹しました…エヘヘ😅
#14 芝生の冬枯れ
冬枯れした芝生も、ちゃんと役割があるんです
そう思うと、なんか大切に思えてきませんか
14回目の放送になりますが、コメントいただいたのでご紹介いたします😃
#13 夜の芝生
ガーデンライトに照らされた夜の芝生
とても優しくて癒やされるんです
13回目の放送になりますが、初めて、スタエフのライブ放送に参加してみました😃
#12 玄関から足を踏み出そう
外は寒くて、布団でぬくぬくしていたいですよね
でも、外にはいいこといっぱいありますよ
12回目の放送になりますが、最近、早起きに慣れてきました😄
#11 マイホームの芝生、大切にしていますか
芝生が荒れると気持ちは離れてしまうもの
でも、大丈夫!
また好きになれますよ
11回目の放送になりますが、ヘッドホンマイクで聞きやすくなったと、うれしいコメントいただきました😃
#10 芝生は大変
芝生は思うように育ってくれませんよね
喜んだり悩んだり色々あって…だから楽しい!
10回目の放送になりますが、ヘッドホンマイク使って収録をはじめました😅
#9 芝生は家族
マイホームの芝生は、家族と一緒なんです
なぜなら、毎日顔を合わせるから
9回目の放送になりますが、スタエフで色んな放送を聞いているんですが、皆さんスラスラで…😅
#8 芝生のモチベーション
皆さんの気持ちの変化、とてもよく分かります
なぜなら、ハッキリ数字に表れるから
8回目の放送になりますが、いまだに噛んでしまうんですよね…大勢の皆さんに向けて、話した経験がないからかもしれません😅
#7 芝生に癒されたい
芝生を見ていると、ホッとしませんか
時間の許す限り、ずっと眺めていたいものです
7回目の放送になりますが、音声配信は5回目くらいで慣れるそうですが…ん〜まだ時間かかりそう😅
#6 冬はワクワク
冬の芝生は寂しいけれど、ワクワクしませんか
なぜなら、時間が生まれるから
6回目の放送になりますが、改めて自分の放送を聞いたら
口ベタな自分を実感して、なんか恥ずかしくなりました😅
#5 あきらめずに頑張る【コメント返信】
理想を描けば、きっと芝生は答えてくれますよ
大切なのは、諦めないこと
5回目の放送になりますが、内容整理して臨んでも
収録が始まったとたん、思うように話せなくなってしまいます…ん~悩ましい😅
#4 芝生の復活
芝生の元気がなくなると心配になりますよね
でも、大丈夫!
芝生は復活できますよ
芝生を復活させた記事はこちら↓
「荒れ放題の芝生を復活させる方法を分かりやすく解説😃✨」
4回目の放送になりますが、時間の進む中、思考が追いつかず
スラスラ話すのは難しいです😅
#3 芝生の魅力
皆さんにとって、芝生の魅力ってなんですか?
思い描くことは違っても
その先にあることは、きっと同じですよ
3回目の放送になりますが、改めて音声配信の難しさを実感しています😅
#2 秋の芝生
秋は深まり、芝生は冬枯れに向かい始める時期ですね
2回目の放送になりますが、まだまだ緊張してます😅
#1 初めまして
芝生パラダイスの自己紹介
初めての放送で緊張していますし
何をどう話して良いのか戸惑っています😅
訂正
✕:土曜日→○:日曜日
緊張して間違えました😂